§朝の浅間神社
今朝は6時少し前に自宅を出て、河口湖にやって来た。
今回の目的は、ジラハウスに届くカーペットの受取だ。
8時前にICを出て向かったのは富士吉田の浅間神社。
観光客も少なく、東京と違って涼しいので、境内を歩いていても気持ちが良い。
神社の職員(権禰宜?)が紐に結ばれたおみくじを、紐を端をほどいて結ばれたおみくじをスルスルと籠に収める作業は、なかなか趣深かった。
来週行われる吉田の火祭りのための松明

非常に人が少ない

一心に拝礼している人がいる

巫女さんがお茶とお菓子の用意をしていた

いつ来ても立派な建物

おみくじを籠に回収していた

すっかりおみくじがなくなった

§富士ビューホテル
買い物ついでに富士ビューホテルに立ち寄る。
11時なので人も少なく、涼しくて、緑一杯の庭を独り占め。
いつ来ても心が落ち着く空間である。
まだあじさいが咲いている

緑がいっぱい

人がいない

巣箱が落ちている

これは桜のきのはず

このベンチにしばらく座ってた

§盆栽も避暑に
夏休み期間中、自宅には誰もいないので、土が直ぐに乾いてしまう盆栽の水やりをどうするかが課題だった。
その対策として考えたのが、盆栽をジラハウスの庭の草むらに避暑させる案だった。
その盆栽と二週間ぶりの再開。どの盆栽も枯れることなくすくすくと育っていた。
避暑していた盆栽たち

水をやって太陽に当てる

§二階の客間にカーペット
冬になると二階の客間は板の間かのでとても寒い。
そこでカーペットを敷くことにした。ネットで注文して、今日の午後配達してもらった。
サイズは240×330だが、ウールなので結構な重さがある。
階段を担いで上るのに少し息が上がった。
写真で見ると青く見えるが、グリーン色がベースの絨毯。
壁の色もグリーンなのでマッチしているのが良かった。
お客さんは少しは暖かく過ごせるかな。
エジプト製なので高くは無い

青みがかった緑がベースの絨毯

☆ランキングは今何位だろうか?

今朝は6時少し前に自宅を出て、河口湖にやって来た。
今回の目的は、ジラハウスに届くカーペットの受取だ。
8時前にICを出て向かったのは富士吉田の浅間神社。
観光客も少なく、東京と違って涼しいので、境内を歩いていても気持ちが良い。
神社の職員(権禰宜?)が紐に結ばれたおみくじを、紐を端をほどいて結ばれたおみくじをスルスルと籠に収める作業は、なかなか趣深かった。
来週行われる吉田の火祭りのための松明

非常に人が少ない

一心に拝礼している人がいる

巫女さんがお茶とお菓子の用意をしていた

いつ来ても立派な建物

おみくじを籠に回収していた

すっかりおみくじがなくなった

§富士ビューホテル
買い物ついでに富士ビューホテルに立ち寄る。
11時なので人も少なく、涼しくて、緑一杯の庭を独り占め。
いつ来ても心が落ち着く空間である。
まだあじさいが咲いている

緑がいっぱい

人がいない

巣箱が落ちている

これは桜のきのはず

このベンチにしばらく座ってた

§盆栽も避暑に
夏休み期間中、自宅には誰もいないので、土が直ぐに乾いてしまう盆栽の水やりをどうするかが課題だった。
その対策として考えたのが、盆栽をジラハウスの庭の草むらに避暑させる案だった。
その盆栽と二週間ぶりの再開。どの盆栽も枯れることなくすくすくと育っていた。
避暑していた盆栽たち

水をやって太陽に当てる

§二階の客間にカーペット
冬になると二階の客間は板の間かのでとても寒い。
そこでカーペットを敷くことにした。ネットで注文して、今日の午後配達してもらった。
サイズは240×330だが、ウールなので結構な重さがある。
階段を担いで上るのに少し息が上がった。
写真で見ると青く見えるが、グリーン色がベースの絨毯。
壁の色もグリーンなのでマッチしているのが良かった。
お客さんは少しは暖かく過ごせるかな。
エジプト製なので高くは無い

青みがかった緑がベースの絨毯

☆ランキングは今何位だろうか?


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます