§朝散歩
気温17度と急に涼しくなった。天気は曇り。
散歩に出かけようと、大通りに出たら、そこでハッピーおばさんに会った。
(犬の名前をラッキーと覚えていたがハッピーの間違いだった)
ついでなので、道の駅までご一緒することにした。
途中、犬のこと、お孫さんのこと、河口湖の家の事など、色々な話を聞かせて貰った。
しかし、ハッピーおばさんは犬に引かれているとは言え、歩くのがとても早い。
私も早いほうだが、それ以上に早く歩く。
柴犬を飼って、犬と毎日散歩しての健康維持は、私の理想とする生活だ。
ハッピーは道の駅でお気に入りの白い犬に会いに行くとのことで、途中で分かれた。
富士山には雲が掛かっているが、だんだんと笠雲に変わってきた。
それにしてもこの週末も天気がスカッとしない。
先週と変わらず、倒れたトウモロコシはそのままだし、キャベツはまだ出荷されていない。
植木に使う苔を採取しながら家に戻る。
いつも元気なハッピーとおばさん

道の駅では豚を運ぶトラックが休憩中

先週と同じ車のようだ

見晴らし台から

今日は車は多め

5分ぐらいで笠雲が発生

実を付けたトウモロコシなのに倒れたまま

まだまだ出荷されないのか

§再びブルーベリー狩り
朝の散歩でブルーベリー農家のおじさんとすれ違ったので、「まだ食べられれますか」と訪ねたところ
「まだまだ大丈夫です」との返答だったので、今年2度目になるブルーベリー狩りに出かける。
ブルーベリー狩りの看板をたどって進んで行くと、朝のおじさんが立っていた。
前回の場所は100m程奥に入った所で、2年前にも訪れた畑だった。
おじさんに500円払って畑に入って、2年前に500円玉の大きさの実が成っていた場所に向かう。
この辺りの木の実は球ではなく、少し潰れた赤血球型?をしている。
さすがに500円玉の大きさの物はなかったが、かなり大きな実が成っている。
しかも食べてみるととても甘いし、実による味のバラツキも少ない。
今日は曇りで気温も23℃くらいと暑くはないので、果物狩りには絶好の日和だ。
他に4組ほどの家族が畑には入っていて、皆その大きさと甘さに歓喜の声を上げていた。
ここの農園は大きくて甘い実が多い

まだまだいっぱい実が成っている

曇っているので暑くない

§薪割
ほとんどの玉木を割ったつもりだったが、どうしても手に負えない固くて節が多いものがまだ数本残っていた。
今日は、古い柄の折れた斧ではなく、新しい斧を用いて、ハンマーで叩くやり方で薪割りに挑戦してみた。
結果は、1勝2敗。新しい斧を使っても割れない物は割れない。木の繊維が複雑に絡まっているようだ。
気を取り直して、長い木のままだった白樺の木をノコギリで木って、少し太めの木を斧で割ることとした。
白樺は簡単に割れるので気持ちが良い。
今日は涼しいと思ったが、しっかりと汗が噴き出して来た。
これでお昼のビールがうまいぞ!
頑張ったがこれには負けた

こいつには完勝

白樺は簡単に割れるの

§野鳥
久々に三脚を立てて野鳥を撮影する。
撮影の前までは、4,5種類の野鳥が餌を食べに来ていたが、三脚をセットすると、警戒心の強いヒワなどは絶対に飛んで来ない。
と言う事で、いつものヤマガラとシジュウカラの写真。
今回は、動きのある写真を入れて見た。
ヤマガラ1

ヤマガラ2

シジュウカラ1

シジュウカラ2

細かい白い花が紅く変わってきた

ここのアジサイは長生きである

§帰りの渋滞
お盆の翌週の高速道路は比較的空いているハズだったが、今回は違っていた。
テレビのdチャネルの情報では、夜の21時を過ぎても小仏トンネル25Kmの表示だ。
先週のこの時間のほうが空いてたのような気がする。
お盆休みが2回あったのだろうか。
結局、22時に20kmの段階で離荘する。上野原IC手前4Kmからノロノロで、自宅到着は0:20だった。
☆ランキングは今何位だろうか?
↓ ↓

気温17度と急に涼しくなった。天気は曇り。
散歩に出かけようと、大通りに出たら、そこでハッピーおばさんに会った。
(犬の名前をラッキーと覚えていたがハッピーの間違いだった)
ついでなので、道の駅までご一緒することにした。
途中、犬のこと、お孫さんのこと、河口湖の家の事など、色々な話を聞かせて貰った。
しかし、ハッピーおばさんは犬に引かれているとは言え、歩くのがとても早い。
私も早いほうだが、それ以上に早く歩く。
柴犬を飼って、犬と毎日散歩しての健康維持は、私の理想とする生活だ。
ハッピーは道の駅でお気に入りの白い犬に会いに行くとのことで、途中で分かれた。
富士山には雲が掛かっているが、だんだんと笠雲に変わってきた。
それにしてもこの週末も天気がスカッとしない。
先週と変わらず、倒れたトウモロコシはそのままだし、キャベツはまだ出荷されていない。
植木に使う苔を採取しながら家に戻る。
いつも元気なハッピーとおばさん

道の駅では豚を運ぶトラックが休憩中

先週と同じ車のようだ

見晴らし台から

今日は車は多め

5分ぐらいで笠雲が発生

実を付けたトウモロコシなのに倒れたまま

まだまだ出荷されないのか

§再びブルーベリー狩り
朝の散歩でブルーベリー農家のおじさんとすれ違ったので、「まだ食べられれますか」と訪ねたところ
「まだまだ大丈夫です」との返答だったので、今年2度目になるブルーベリー狩りに出かける。
ブルーベリー狩りの看板をたどって進んで行くと、朝のおじさんが立っていた。
前回の場所は100m程奥に入った所で、2年前にも訪れた畑だった。
おじさんに500円払って畑に入って、2年前に500円玉の大きさの実が成っていた場所に向かう。
この辺りの木の実は球ではなく、少し潰れた赤血球型?をしている。
さすがに500円玉の大きさの物はなかったが、かなり大きな実が成っている。
しかも食べてみるととても甘いし、実による味のバラツキも少ない。
今日は曇りで気温も23℃くらいと暑くはないので、果物狩りには絶好の日和だ。
他に4組ほどの家族が畑には入っていて、皆その大きさと甘さに歓喜の声を上げていた。
ここの農園は大きくて甘い実が多い

まだまだいっぱい実が成っている

曇っているので暑くない

§薪割
ほとんどの玉木を割ったつもりだったが、どうしても手に負えない固くて節が多いものがまだ数本残っていた。
今日は、古い柄の折れた斧ではなく、新しい斧を用いて、ハンマーで叩くやり方で薪割りに挑戦してみた。
結果は、1勝2敗。新しい斧を使っても割れない物は割れない。木の繊維が複雑に絡まっているようだ。
気を取り直して、長い木のままだった白樺の木をノコギリで木って、少し太めの木を斧で割ることとした。
白樺は簡単に割れるので気持ちが良い。
今日は涼しいと思ったが、しっかりと汗が噴き出して来た。
これでお昼のビールがうまいぞ!
頑張ったがこれには負けた

こいつには完勝

白樺は簡単に割れるの

§野鳥
久々に三脚を立てて野鳥を撮影する。
撮影の前までは、4,5種類の野鳥が餌を食べに来ていたが、三脚をセットすると、警戒心の強いヒワなどは絶対に飛んで来ない。
と言う事で、いつものヤマガラとシジュウカラの写真。
今回は、動きのある写真を入れて見た。
ヤマガラ1

ヤマガラ2

シジュウカラ1

シジュウカラ2

細かい白い花が紅く変わってきた

ここのアジサイは長生きである

§帰りの渋滞
お盆の翌週の高速道路は比較的空いているハズだったが、今回は違っていた。
テレビのdチャネルの情報では、夜の21時を過ぎても小仏トンネル25Kmの表示だ。
先週のこの時間のほうが空いてたのような気がする。
お盆休みが2回あったのだろうか。
結局、22時に20kmの段階で離荘する。上野原IC手前4Kmからノロノロで、自宅到着は0:20だった。
☆ランキングは今何位だろうか?
↓ ↓

