ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

ウルトラトレイル・マウントフジの応援(5/20)

2012-05-20 | 別荘生活
§朝散歩
気温8℃は寒くもなく暑くもなく、散歩にはちょうど良い。

今朝の富士山は、薄曇りだからどうかと思ったが、それなりにくっきりを見えている。

駐車場は半分くらい埋まっている。寒くも無くなって、夜明かしもそれほど苦にならなくなったのだろうか。
緑が濃くなった一方で、次の野菜を収穫するための、畑の整地が進んでいる。



(うす曇りでも富士山はくっきり)


(手前のバイクの人たちは公園のベンチで寝ていた)


(黄色い花が富士山に似合う)


(ツツジだけど霜でしわしわ)


(畑では何を育てるのだろうか)

§紅葉台でUTMFの応援

先日紹介したウルトラトレイル・マウントフジ(UTMF)の応援に行こうと紅葉台に登る。
今日は友達と一緒だったので、初めて車でゆっくりと紅葉台駐車場まで上る。(なかなかハード)

途中、ゼッケンを付けステッキをついてゆっくりとした足取りで登って行く人とすれ違う。
そう、この人たちがUTMFの参加者(アスリート)だ。
出発して44時間くらい。河口湖までは最後の登りだし、疲れも最高潮なのだろう。
(その横を車で登ることに抵抗を感じた。)

駐車場に車を停めて、展望台に登り、青木ヶ原樹海の風景を眺めた後、UTMFの応援をする。
五湖台に向かうポイントには赤いジャケットを着たスタッフが何人もいて、道を誘導したり
「あと10kくらい。下りが多いから滑らないよう気をつけて、頑張れ!」と応援の声を発したり。

スタッフの人から話を聞くと、既にゴールした人は何人もいて、1位の人は約18時間でゴールしたとのこと。
また、最高齢はフランス人の80才で既にゴール・・・・
しかし156Kmを18時間とは驚いた。いったいどんな体力を持っているのだろう。

話しているうちに次々と、過酷なコースを歩んできた(走ってきた)アスリート達が目の前を通って行く。
笑顔を見せる余裕もなく、一歩一歩前に進んで行く。

よほどごつい体の人が多いと思っていたが、そうではなく普通の人たちで、意外と女性も多いのには驚いた。

ゴールまであと少し、最後の力を振り絞って、頑張れ!

※NHK-BS1で放送される模様
 6月15日(金) 第1部 夜11:00~11:50 第2部 深夜0:00~0:50



(紅葉台の展望台から富士山を望む)


(西湖、いやしの里方面)


(スタッフがアスリートを導く)




(黙々と歩く、歩く)


(取材のカメラマンがアスリートを撮影)


(スタッフも夜通し対応のため駐車場で寝泊まりしたようだ)

§ジラハウス庭の草花
庭の草花が芽を伸ばして、枯れ葉色の地面はだんだんと緑が濃くなって来た。


(なんだっけ?)


(ニッコウキスゲの芽)


(たぶんオニユリ)


(なんだっけ?)

§やまぼうしでお昼
友達を連れて、お昼はやまぼうしへ。
途中、河口湖湖畔を車で走っていると、ゴールの八木崎公園に向かうUTMFアスリートを見かけた。

松花堂弁当は、いつものように手が込んでいて美味しい。
友達夫妻も絶賛していた。


(今日もいろいろな食材で楽しませてくれる松花堂弁当)


(いちごのムースも美味)

  ☆ランキングを確認することができるヨ。
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


信じられないほどの渋滞(5/19)

2012-05-19 | 別荘生活
§中央高速事故渋滞

朝、家を出たのが7:30。この時間に出るのは滅多にないのだが、家庭の事情。
いつものガソリンスタンドで給油し、調布から高速へ。
首都高は若干のろのろだったが、八王子料金所の手前で、ピタリと進まなくなった。

上野原ICで事故があり、25Kmの渋滞。大月までは90分と電光掲示板出ていた。

ところがほとんど前に進まない。10mくらい進んだら止まる、進んだら止まるの繰り返し。
あっという間に3時間が経ち、まだ相模湖ICにも届かない。

こんな時に困るのが尿意。そろそろ限界に近づく。
藤野PAに寄ろうかと思ったが、PAに入ろうとバスが何台も渋滞。諦める。
諦めて良かった。トイレの前は長蛇列。トイレに行き着くにはさらに10分以上は掛かるだろう。

藤野PAからは渋滞がうそのように無くなって、順調に進む。

しかし、談合坂でもSA入ろうとする車で渋滞気味だったので素通り。
次は大月から暫く入った谷村PAだが、そこまでは我慢できず、バス停に車を停めて用を足す。

結局、河口湖ICを降りたのはほぼ12時。家を出てから4時間半の長い道のりだった。

渋滞の中にいた皆さん、お疲れ様。



(道の駅からの富士山、少し曇っている)


(別荘でもここの水を使っている。誰も並んでいない)


(今日は半分ほど貯める)


  ☆ランキングを確認することができるヨ。
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


金環日食撮影の下準備(5/13)

2012-05-14 | 別荘生活
§朝ドライブ

今日も快晴。
次週の金環日食の下準備も兼ねて、車で活き活き広場へ。

友達から借りた、200mmまでのズームレンズと2Xテレコンを使っての富士山の試し撮りを行う。

2Xテレコンの効果は期待以上。でも持っている18-135mmのレンズに着けるとAFが利かない。

道の駅は、先週の連休の反動か?いつもよりも若干少なめ。


その足で精進湖に向かう。この時間では日の出を狙うカメラマンは居ない。
ここでは、太陽と富士山との距離が離れすぎかな・・・・
ND16フィルターの効果も確認。

次に本栖湖へ。ここは相変わらずカメラマンが多い。私と同じく金環日食の下見?
ちょうど7:35。太陽と富士山の位置関係はギリギリかもしれない。
次週はさらに、北側に陽が昇り、日の出の時間も早い。実際はもう少し離れるのかも。

う~ん、何処で撮影するか迷ってしまう。


(早朝の活き活き広場からの富士山。湿気が少ないのだろう、クッキリと見える)


(200mmの望遠で)


(2Xのテレコンを付けて撮影、ここまでズームできる)


(定点:道の駅の展望台から、今日はキャンカーも少なめ)


(6:40頃の精進湖の太陽と富士山の位置関係)


(フィルターを使っての太陽撮影)


(穏やかな精進湖)


(7:20頃の本栖湖)


(ドウダンツツジが咲き始めている)


(朝霧高原を回って帰ってきた。本栖湖が見える展望台で)

§鳴沢村の風景

鳴沢村の村の中も新緑がいっぱい。この反対の方向に富士山が丸見え。
毎日、富士山を見ている人は、特に感動もないのだろうか?


(パラソルが風で飛ばされて骨が折れてしまった)


(山椒の葉がどんどん伸びる、伸びる)

§壊れたパラソルと庭の木々たち

(サラサドウダンはこれから芽を伸ばす)


(ヒメシャラもこれから葉を広げる)







§網戸の交換作業
ぼろぼろになった網戸の交換。2枚目となれば要領も分かって、ピンと張れるようになった。





  ☆ランキングを確認することができるヨ。
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


無謀だった富士山一周(5/12)

2012-05-12 | 自転車
§富士山一周サイクリング

きっかけは富士河口湖総合観光情報サイトだった。
ウルトラトレイル・マウントフジ開催!! 」をクリックしてみると、5月18日(金)~20日(日)の 3日間をかけて、
48時間以内に富士山周辺の約160kmを歩き続けるレースの情報が載っていた。

富士山1周と半周の2エントリーがあるが、1周のコースは河口湖大池公園を出発し、河口湖の東の山を登り
二十曲峠を上り山中湖を通り、須走まで降りてから、富士山御殿場口まで上り、富士山の南側を回り
西側の天子山地の山々を縦走して本栖湖まで降りて、鳴沢氷穴から紅葉台を通り大池公園でゴールとなる。

標高500mから1950mまでの山々を何回も登ったり下ったりで、160kmという距離と、その高低差を想像しただけで
信じられないほどの過酷なレースであることが想像できる。

これに感化され、私でも富士山一周くらいできるような気分になってきた。
もちろん足で走るのでは無く、登山でも無く、車で一周でも無く、そう自転車でだ。

昨年から頭に思っていたことはあったが、このUMTFの内容を見て、やって見ようと思い立った。
夏まで待つと熱くて体力が消耗するからこの季節が良いかなとも思った。

と言うことで、朝5時に起きて簡単な食事を取り、自転車を組み立てて準備を行った。
出発は5時40分。天気は薄曇りで時々晴。気温は6℃。ちょっと寒い。

ルートは別荘を出て反時計回りで、富士山を一周する計画。
国道71号 → 139号 →富士宮 → 72号 → 469号 → 御殿場 → 138号
→ 籠坂峠 → 山中湖 → 富士吉田 → 139号 → 河口湖市 → 鳴沢村

鳴沢村は山中湖に次いで高い場所なので、富士宮市くらいまではほとんどが下り。
筋肉を使わないので発熱せず、冷たい風を受けて、体が寒さで震え出す。

打って変わって72号線は登りが多くなる。だんだん足が重くなって来る。
考えてみたら10Km以上走るのは去年の8月以来だ。

休憩のために神社に立ち寄る。ここも浅間神社だ。無事を祈念してお参りをする。
469号は十里木峠までは長い登り坂だ。こどもの国や関所があったりして写真を撮りながら
サイクリングと言うよりは半分観光になって来た。

御殿場まではなんとか辿りついたが、ここからが大変。籠坂峠までの20Kmはきつい登りなのだ。

まずは須走まででも、一番軽いギアを使っているにも関わらず、途中で足が悲鳴を上げて何度も休んだ。
ゴーカートレースを見たり、須走の浅間神社に寄ったりいた。

重い足を引き摺りながら、道の駅で昼食。ラーメンは全く美味しくなかった。
足湯に入ったら気持ちいいだろうなぁと、横目で見ながら自転車に跨る。ここからが最大の難所である籠坂峠。

どうしてロードバイクの人はらくらくと登れてしまうのだろう。自分よりも3倍以上のスピードで登って行く。
しばらく走って休むを繰り返す。こんなに体力なかったっけ?
それでもなんとか籠坂峠に着く。山中湖までは下り坂。こんなに気持ちの良いものは無い。

湖岸を走り富士吉田へ。緩やかな下りなので、走行は楽。今日も浅間神社にお参りする。

鳴沢村まではあと少しなので楽勝と思いきや、意外と河口湖までが緩やかな登りで、
さらに鳴沢村までもさらにきつい登りが長く続く。これには参った。
前をママチャリで立ち漕ぎで登って行く人になかなか追いつけない。情け無い。

それでも、なんとかジラに2時過ぎに到着。走行距離110Km。(意外と少ない!)
うす雲が取れて、やっと明るい日差しが差し込んできた。(走行中はずっと曇りで暑さの点では助かった。)

もう一度走りたいか?と聞かれたたら、「うーっ、暫くしてから考えたい」。

※それから火曜日くらいまでは、足に怠さが残った。


(5:40 ジラハウスをスタート)


(5:45 71号に出てすぐ。薄曇りの中の富士山。右に火事で燃えた別荘がある)


(6:00 展望台から本栖湖と南アルプルを眺める。)


(6:10 朝霧高原からの富士山。下りはかなり寒い。これ以降、富士山はサイクリング中は顔をださなかった)


(6:31 寒さに耐えかねて富士ミルクランドで熱い缶コーヒーを飲む)


(7:20 72号線で富士宮を望む)


(7:25 村山浅間神社で休憩)


(8:15 もうすぐ469号に出る、これから登りが続く)


(8:35 こどもの国で一休み。まだ開園していない)


(8:50 十里木峠。この近くに別荘地帯がある)


(9:05 やっと富士演習場に出た)


(9:45 御殿場を過ぎて、須走に向かう、箱根裏街道と言うらしい)


(10:25 オートパラダイス御殿場でゴーカートレースを見ながら休む)


(10:45 須走の浅間神社でお参り。ここでは不二山と書いてある)


(11:10 道の駅で唐揚げ入りのラーメンでお腹を満たす)


(道の駅ではおいしそうな物が一杯売っていたのにめもくれず・・・・)


(12:05 どうして皆速く漕げるの?こっちはもうバテバテ。峠は何処だ~!)


(12:10 やっと来ました籠坂峠)


(12:30 山中湖湖畔も曇り)


(13:00 富士宮浅間神社でお参り)


(13:50 鳴沢村の畑から富士山をのぞむ、あと一息だ)

§夕方の富士山

随分と日が長くなった。
いきやりの湯に行く5時頃でも、晴れ渡ったきれいな富士山を見ることができた。

この富士山を見ながら、風呂に入れるのはうれしい。


(夕方にこんなに晴れるのは珍しい)


(木々の緑と雪の白のコントラストが美しい)


  ☆ランキングを確認することができるヨ。
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


渋滞を避けて(5/6)

2012-05-06 | 別荘生活
§朝散歩

いつもの道の駅までの朝散歩。
5時過ぎでは、既に明るくなっている。
気温は12度と暖かい。道の駅まで歩くと少し汗ばむくらいだ。

残念ながら富士山は見えない。(7時頃には雲も取れたようだったが)
連休の最終日、駐車場で夜明かしした車は少ないようだ。

私も散歩から戻って、朝食とコーヒーを取った後、7時過ぎに別荘を出た。
渋滞を避けるためでもあったが、地方の大学から帰省してきた次男に久しぶりに会うためである。

予想通り、中央高速はガラガラで、8時半には自宅に到着した。

長いようで短い連休が終わった。


(きれいな朝焼け、既に陽は高くなりつつある)


(もやと雲で今日は見えない)


(比較的、泊車している車は少ない)





  ☆ランキングを確認することができるヨ。
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


快晴の富士山を巡って(5/5)

2012-05-05 | 富士山
§山中湖
弟の車で早朝の山中湖までドライブ。
この時期は、4時45分ぐらいが日の出なので、6時頃では遅すぎ。
親水公園のカメラマンは殆どいなかった。

次ぎにパノラマ台まで車を走らせる。
ここにはまだカメラマンが数人、頂上付近の雲が取れるとのをまだかまだかと待っている。
ここも桜と一緒に写真に収めたかったが、時既に遅し。


(いつもの親水公園から、風が少しある)


(桜が咲いていたら最高なのに)


(遠く南アルプスが白く光っている)

§花の都公園
今はチューリップが満開。
これを狙ってくるカメラマンも大勢いる。
ここでも、頂上付近の雲が切れるのを、数人のカメラマンが待ち構えていた。


(赤ばっかりでちょっと淋しい)


§忍野八海
ここでやっと富士山の雲が取れた。
ここも桜は既に散り終わり。連休初日だったら満開だったらしい。
仕方ない、来年こそ、満開の時期に来よう。


(もう少しで雲が切れそうだ)


(池の水は透き通っていて吸い込まれそう)


(満開の頃はさぞやきれいだろう)


§北口本宮冨士浅間神社での珍しい神事

次男と長女が希望の学校に合格したので御礼参りのために立ち寄った。
ちょうどその日は、弓道の大会があり、複数の高校生?が集まって、的を射る練習中だった。
このような厳かな神社の一角で弓道が行えるのも富士吉田市の特権?

お参りの後、巫女さん達が忙しく動き回っていたので、何か始まるのかと聞いたところ
8時頃から、年に1回の三体の猿が出てくる日だと話してくれた。
見ざる、聞かざる、言わざるの三猿だと言う。日光東照宮と同じだ。
後でネットで調べてみると、"申(さる)の日に富士山が現れたとの故事から、「猿」が神使はとされた。"と書いている。
この三猿が、社の中から出て、皆の目の前に現れる神事がこれから始まると言う。

8時過ぎ頃、10人ほどの神主が本殿から出てきて、本殿の横にある摂社の前で神主が拝詞を唱えてた。
その後、笙と笛の音楽と共に、1人の神主が摂社に潜り込み、「猿」を一体づつ取り出して、白いマスクをした3人の
神主に渡し、渡された神主は人目に触れないように大事に抱えて、三体を祭壇がある小屋に祭った。
そして、10人の神主は、御神酒、米、餅、昆布、スルメなどのお供え物を祭壇に飾ると、本殿に戻って行った。

祭壇に近づいてみると、そこには白い体の、霊験あらたかな見ざる、聞かざる、言わざるの三猿が鎮座していた。

※神社の建物は、その大きさに寄って、本社>摂社>末社 と呼ぶらしい。


(大会の練習中)


(祭事のお供え物がずらりと並ぶ)


(8時過ぎに神事は始まった)


(右上の摂社から取り出された猿を大事そうに抱えて運ぶ神主)


(祭壇に三体が飾られた。この後、お供え物が運び込まれる)


(神事が終わると、神主達は本社に戻って行く)


(白い三猿、今日一杯、祭られるらしい)

§パノラマ台ハイキング

こんな天気の良い日に、別荘の中で過ごすのはもったい無いと思い、パノラマ台をハイキングすることにした。
このハイキングルートは人気があり、多くの家族連れやグループ(外人グループもいた)がハイキングを楽しんでいる。

今日は遅めのペースで1時間強かけて、パノラマ台に到着。
快晴に近い青空と、少しく雲の掛かった富士山の絶景を見ながら、気持ちよく吹いてくる風に身を任せて、しばらくぼんやりとしていた。

お昼の時間になったので、急いで別荘に戻ろうとしたところ、国道139号富士パノラマラインは、上りも下りも大渋滞。
15分で帰れる所を50分以上掛かって到着。すこし遅いお昼となった。

しかし、連休中はすごい渋滞で、ドライバーの皆も大変だ。


(さすが連休中だけあって、精進湖のキャンプ場は一杯)


(ゆっくりと1時間強掛けてパノラマ台に到着)


(富士山が蒼く映える)


  ☆ランキングを確認することができるヨ。
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


連休2日目は待望の晴れ(5/4)

2012-05-04 | 別荘生活
§朝散歩
朝方5時頃は、土砂降りだったが、いつの間にか雲が切れ、青空が見えてきた。
恒例の朝散歩に出かける。

道の駅周辺は、ミツバツツジの群生地となっており、今が満開の時期だ。
前回来たときは全く咲いていなかったが、わずか10日でこんなに咲き乱れるとは。

朝方の雲が残っているため、富士山は顔を出さない。
道の駅の駐車場は、大型のキャンピングカーが所狭しと停まっている。
中には、サイドカーで引っ張ってきたタイプの物まである。



(ミツバツツジは満開を過ぎてかなり散り始め)


(葉っぱが3つに割れているから?)


(朝日にまぶしいピンク)


(明け方の雨雲が富士山をブロックしている)


(バスと同じ大きさのキャンピングカーが2台)


(サイドカーで牽引している)


§野鳥の森
しだれ桜がきれいだったので写真を撮る。

おみやげにバードコールを400円で購入。


(8時半だと誰もいない)


(結構よく鳴る、鳴らなくなったら松ヤニを塗るらしい)

§いやしの里
しだれ桜と茅葺きのツーショット。
ちょっと、桜に葉っぱが目立ってきてはいるが、それなりに絵になる。
鯉のぼりも気持ちよさそうに泳いでいる。
この天気なのに富士山が見えないのは残念だ。


(ここの桜はしだれ桜が多い)


(朝の大雨で濡れてしまったのだろうか)


(茅葺き屋根に桜が映える?)


(しだれ桜と鯉のぼり)


(風が吹けば、元気に泳ぎ出す)

§河口湖駅
遅れて合流する妻を迎えに河口湖駅へ。
電車から降りてきた観光客の多いこと。皆何処を目指すのだろうか。
少し遅れて手を振る妻の姿が見えた。


(こんなに乗っていたのと思うくらい多くの人が降りてくる)


§ジラハウスにて
Jマートやオギノで買い物をすませて、ジラハウスへ。
昨日は気がつかなかったが、庭にはやっと遅い春が来ていた。
この10日間で水仙が伸びて花が満開なのは驚き。

(残念ながら花の名前が分からないので注釈は省略)

















§お昼
久しぶりにテーブルと椅子、パラソルをウッドデッキに出す。
ちょっと日差しは強いが、ここでペペロンチーノのお昼。

※実はこの夜、鳴沢村に大風が吹き荒れて、パラソルを吹き飛ばし、骨が一本折れて、まともに使えなくなってしまった。


(もう少し大きいパラソルが必要だ)

§軽水林道
天気も良かったので、軽水林道をドライブ。
ここでも富士山は顔を見せず。








  ☆ランキングを確認することができるヨ。
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ


連休初日は雨(5/3)

2012-05-03 | 別荘生活
2日夜に着いたが、着いたときから3日もずっと雨。
気温は15℃と高めだったが、特に何処に出かけることもなく、ゆったりと過ごした。

なぜかこの雨の中、心を落ち着かせるために書道の練習。

美しい字を書くのは難しい。


(お手本通りにはなかなか書けない)

午後、管理事務所の2階で卓球を1時間ほど楽しんで汗をかいた。その後はいつものいけやりの湯のサウナ!

  ☆ランキングを確認することができるヨ。
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ