§朝散歩
気温-2℃、晴れ。道の駅までの散歩に決める。
最近飲んでいるサプリメント(EPA&DHA)のお陰なのか、気にしていた昨日の山歩きの疲れや筋肉痛は全くない。
道路凍結で滑るのではと思ったが、道路は乾いているので問題ない。
マムーニアの先のアスレチック設備は、また地面に垂直に立つ木の壁が立っており、用具をしまうプレバブ小屋が建っている。
こんなに朝早くに、しかも気温が零下だと言うのに、フジビレッジ(人工芝のサッカー場)では、子供達がサッカーの早朝練習で走り回っている。
富士山を見ながらの練習は、さぞかし気持ちの良いものかもしれないが、それにしても早朝過ぎて気の毒な感じがする。
きっと眠たいだろうに。
さすがに三連休のなかびだけあって、この寒さにも関わらず、道の駅の駐車場で車中泊する人が多い。
特に第二駐車場にはキャンピングカーの駐車が目立つ。
富士山は雲も無く見えるが、春霞と言った感じでクッキリでは無い。
畑とゴルフ場の隙間を抜けて、今日はカーサミアの南側を通る山道コースでジラに戻ることにした。
登り坂でも、昨日の疲れや足の怠さは感じない。結構、良い感じで上る。
この板の壁はどう使うのだろうか

後ろから見るとこんな感じ

道具いれだろうか、事務所だろか

記念写真台は前からあったかな

早朝にもかかわらずサッカーの朝練習

揺れないように?がっちり固定

盆栽販売所は綺麗に仕上がった

薄ぼんやりの富士山

けっこう車も多い

いきいき広場は霜で真っ白

やっと日が当たってきた

黒い水の上に霜が付いてまだら模様

カーサミアの裏の森では枝打ち中?

間伐された松の木

別荘のメイン道路には少しだけ雪が残る

§タイヤ交換
朝食の後は、道路には少し雪は残っているが、スタッドレスからノーマルタイヤに交換を行う。
2T用オイルジャッキとインパクトドライバの活躍で、30分ほどでタイヤ交換完了。
本当は凍結防止剤で汚れたスタッドレスを洗って乾かしたいところだが、水が出ないのだからしょうがない。
別の機会に洗うことにする。
(早く水が通って欲しい)
雪が残っているがタイヤ交換

日が当たると暖かいが、まだまだ冬

§今回はこれで帰る
タイヤ交換が早く済んだので、これまでうまく割れなかった薪を、斧とハンマーを使って、10本ほどの薪割を行う。
ハンマーを使うと失敗が少なく、細かく割れるのが利点である。欠点は、パッカァーンと割れる爽快さが得られないこと。
寒い2月、3月に(水道の問題で)月1回くらいしか来なくなったので、薪の消費量が少なくなったこともあって、新たな薪を調達する必要も減った。
良いことなのだろうが、暖炉を焚く頻度が減ったのは残念である。
予定では、3/20まで滞在する予定だったが、水道が出ないのでは、BBQも溶岩プレート、燻製器も利用出来ないので、料理を楽しむことができない。
なので、お昼で離荘することにした。
途中に、くらよしの「鍋焼きうどん」を食べて帰る。
※中の玉子は、崩さずにしばらくそのままにして置くと、余熱で固まるので、玉子を汁の中に溶かさずに食べたい人には、お薦めである。

☆ランキングは今何位だろうか?
↓ ↓

気温-2℃、晴れ。道の駅までの散歩に決める。
最近飲んでいるサプリメント(EPA&DHA)のお陰なのか、気にしていた昨日の山歩きの疲れや筋肉痛は全くない。
道路凍結で滑るのではと思ったが、道路は乾いているので問題ない。
マムーニアの先のアスレチック設備は、また地面に垂直に立つ木の壁が立っており、用具をしまうプレバブ小屋が建っている。
こんなに朝早くに、しかも気温が零下だと言うのに、フジビレッジ(人工芝のサッカー場)では、子供達がサッカーの早朝練習で走り回っている。
富士山を見ながらの練習は、さぞかし気持ちの良いものかもしれないが、それにしても早朝過ぎて気の毒な感じがする。
きっと眠たいだろうに。
さすがに三連休のなかびだけあって、この寒さにも関わらず、道の駅の駐車場で車中泊する人が多い。
特に第二駐車場にはキャンピングカーの駐車が目立つ。
富士山は雲も無く見えるが、春霞と言った感じでクッキリでは無い。
畑とゴルフ場の隙間を抜けて、今日はカーサミアの南側を通る山道コースでジラに戻ることにした。
登り坂でも、昨日の疲れや足の怠さは感じない。結構、良い感じで上る。
この板の壁はどう使うのだろうか

後ろから見るとこんな感じ

道具いれだろうか、事務所だろか

記念写真台は前からあったかな

早朝にもかかわらずサッカーの朝練習

揺れないように?がっちり固定

盆栽販売所は綺麗に仕上がった

薄ぼんやりの富士山

けっこう車も多い

いきいき広場は霜で真っ白

やっと日が当たってきた

黒い水の上に霜が付いてまだら模様

カーサミアの裏の森では枝打ち中?

間伐された松の木

別荘のメイン道路には少しだけ雪が残る

§タイヤ交換
朝食の後は、道路には少し雪は残っているが、スタッドレスからノーマルタイヤに交換を行う。
2T用オイルジャッキとインパクトドライバの活躍で、30分ほどでタイヤ交換完了。
本当は凍結防止剤で汚れたスタッドレスを洗って乾かしたいところだが、水が出ないのだからしょうがない。
別の機会に洗うことにする。
(早く水が通って欲しい)
雪が残っているがタイヤ交換

日が当たると暖かいが、まだまだ冬

§今回はこれで帰る
タイヤ交換が早く済んだので、これまでうまく割れなかった薪を、斧とハンマーを使って、10本ほどの薪割を行う。
ハンマーを使うと失敗が少なく、細かく割れるのが利点である。欠点は、パッカァーンと割れる爽快さが得られないこと。
寒い2月、3月に(水道の問題で)月1回くらいしか来なくなったので、薪の消費量が少なくなったこともあって、新たな薪を調達する必要も減った。
良いことなのだろうが、暖炉を焚く頻度が減ったのは残念である。
予定では、3/20まで滞在する予定だったが、水道が出ないのでは、BBQも溶岩プレート、燻製器も利用出来ないので、料理を楽しむことができない。
なので、お昼で離荘することにした。
途中に、くらよしの「鍋焼きうどん」を食べて帰る。
※中の玉子は、崩さずにしばらくそのままにして置くと、余熱で固まるので、玉子を汁の中に溶かさずに食べたい人には、お薦めである。

☆ランキングは今何位だろうか?
↓ ↓

