§朝散歩
朝トイレに起きて空を見ると星が雲で隠れて見えない。
ならばもう少し寝ようと思い、二度寝したら、起きたのが所さんの目がテンの時間になってしまった。
ので今朝の朝散歩は無し
§車で紅葉台へ
2週間前の紅葉台はすごい雪だった。まだ雪は残っているに違いない。
XVで雪道を登って行くのも楽しそうだと思い、紅葉台に向かう。
ところが、雪はほどんど溶けており道路には少しだけ雪が残っているだけ。
溶けた雪は道路を泥だらけ状態にしている。この泥道は予想外、スピードを下げてソロソロと登って行く。
途中、数名のハイカーが頂上を目指して歩いている。その横を通るには更にスピード下げる。
車なので数分でレストハウスのある山頂に到着。広場の半分くらいの広さが除雪されている。
降りてみると、思った以上に車が泥で汚れている。
9時過ぎているがレストハウスは鍵が掛かっていた。裏に回ってテラスから富士山を撮影。
その足で三湖台に向かう。
10cmmほどの雪が積もっている。早朝はガチガチだった雪も、今日の気温では徐々に緩んで来ている。
特に三湖台の広場では、日が当たっているためか、一部泥濘んだ状態になっている。
これからここに来る人達はこの泥に悩まされるに違いない。
雪の三湖台からの樹海、西湖、富士山の風景はなかなかのものだった。
レストハウスに戻ると、家主が来ていて店が開いていた。
久しぶりなので150円を払って展望台に上る。
晴れているので気持ちが良い。南アルプスが間近にあるように見える。
ゆっくりと景色を楽しむ。
本日2台目の車、想像以上に泥はねがひどい

レストハウスの裏からテラスに入って撮影

半分にはまだ雪が残っている

スパッツやアイゼン無しで三湖台に向かう

雪が消えた部分も多いが

三湖台の広場は一面雪で覆われている

見晴らし台から南アルプスを望む

本栖湖方面

富士山方面は逆光になってしまう

レストハウスの展望台から

南アルプスが白く輝く

雪道を上ってくるハイカーが1名

一番手前のプリウスがレストハウスの家主の車、よく上ってきたな

帰り道の雪の状況、ここは雪が多いところ

※ジラでは水が使えないので、自宅に戻ってから、早々に洗車したのは言うまでもない。
☆ランキングは今何位だろうか?
↓ ↓

朝トイレに起きて空を見ると星が雲で隠れて見えない。
ならばもう少し寝ようと思い、二度寝したら、起きたのが所さんの目がテンの時間になってしまった。
ので今朝の朝散歩は無し
§車で紅葉台へ
2週間前の紅葉台はすごい雪だった。まだ雪は残っているに違いない。
XVで雪道を登って行くのも楽しそうだと思い、紅葉台に向かう。
ところが、雪はほどんど溶けており道路には少しだけ雪が残っているだけ。
溶けた雪は道路を泥だらけ状態にしている。この泥道は予想外、スピードを下げてソロソロと登って行く。
途中、数名のハイカーが頂上を目指して歩いている。その横を通るには更にスピード下げる。
車なので数分でレストハウスのある山頂に到着。広場の半分くらいの広さが除雪されている。
降りてみると、思った以上に車が泥で汚れている。
9時過ぎているがレストハウスは鍵が掛かっていた。裏に回ってテラスから富士山を撮影。
その足で三湖台に向かう。
10cmmほどの雪が積もっている。早朝はガチガチだった雪も、今日の気温では徐々に緩んで来ている。
特に三湖台の広場では、日が当たっているためか、一部泥濘んだ状態になっている。
これからここに来る人達はこの泥に悩まされるに違いない。
雪の三湖台からの樹海、西湖、富士山の風景はなかなかのものだった。
レストハウスに戻ると、家主が来ていて店が開いていた。
久しぶりなので150円を払って展望台に上る。
晴れているので気持ちが良い。南アルプスが間近にあるように見える。
ゆっくりと景色を楽しむ。
本日2台目の車、想像以上に泥はねがひどい

レストハウスの裏からテラスに入って撮影

半分にはまだ雪が残っている

スパッツやアイゼン無しで三湖台に向かう

雪が消えた部分も多いが

三湖台の広場は一面雪で覆われている

見晴らし台から南アルプスを望む

本栖湖方面

富士山方面は逆光になってしまう

レストハウスの展望台から

南アルプスが白く輝く

雪道を上ってくるハイカーが1名

一番手前のプリウスがレストハウスの家主の車、よく上ってきたな

帰り道の雪の状況、ここは雪が多いところ

※ジラでは水が使えないので、自宅に戻ってから、早々に洗車したのは言うまでもない。
☆ランキングは今何位だろうか?
↓ ↓

