ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

年末年始を別荘で(12/31)

2010-12-31 | 別荘生活
§雪と富士山
道の駅の公園あたりは、うっすらと雪。それを全景に富士山を撮影。
氷の先週よりも寒いのか厚くなり、なかなか割れない。


(公園の草の上にも雪)


(富士山に傘雲)


(鹿?の足跡)


(氷をキック)


(別の所をキック)


(なかなか手強い)

§次男を迎えに河口湖駅まで
年末に花園にラグビー観戦してきた次男は、大阪から新宿まで夜行バスで来て、その足で河口湖行きバスに乗り
9:30頃到着。さぞや疲れただろう。


(河口湖駅からの富士山)

§河口湖ドライブ
北岸のイタリアンレストランで食事し、北岸を散歩。風が強く寒いので、
金多留満(かねたまる)の店で富士山羊羹を購入。


(北岸から富士山を写メ)


(羊羹の中に富士山)

南岸の河口湖 石ころ館はにぎわっていた。


(ドキンちゃんがかわいい)

§ゆらりで暖まる
温泉で暖まる。スキー帰り?の客が多いのか結構混んでいた。
さっきお昼を食べたばかりなのに、夕飯もここですませる。


(妻は雑炊を)

§大晦日の夜
紅白を見ながら、暖炉に火をくべる。今日は暖炉の見張り役は娘だ。
次男はさすがに疲れたのか、絨毯の上に寝てピクリとも動かない。
こうして2010年が終わった。


(冷たい絨毯の上で爆睡)

年末年始を別荘で(家電設置とガラスにヒビ)(12/30)

2010-12-30 | 別荘生活
実家(福井)は年末は吹雪との予想だったので、帰省は諦めて、年末年始は別荘で過ごすことにした。
年明けに配送予定の家電も、年末に合わせて配送するようにお願いした。

§富士山が見えない
あいにく今日は曇りで、道の駅からはほとんど富士山は見えない。


(ぼんやりと太陽)

§別荘地帯だけ雪
幹線道路には雪は無かったが、別荘地帯を登って行くと、うっすらと雪が残っており、家の手前100mのところでスタック。
家族が押しても進まなかったので、チェーンを装着。なんとか家までたどり着いた。
雪景色もなかなか絵になっている。


(滑ってこれ以上進めない)


(一面雪景色)

§買い出し
荷物を下ろし、チェーンを履いたまま河口湖町まで、日用品の購入と食料の調達に出かけた。
お昼は、ベルで讃岐うどん。


§家電の配送
予定の13時から1時間以上遅れたのは、道に迷ったためらしい。ただでさえ分かり難い場所だから。
冷蔵庫とテレビ、オーブンレンジが届いた。一人で重い冷蔵庫を背負いながら足場の悪い玄関を進むのは大変そうだった。
尾瀬の歩荷(ぼっか)を思い出す。


(一人で冷蔵庫を運ぶ)

§ガラスにヒビが!
冷蔵庫搬送中に、玄関とリビングの間のガラスにヒビが入っていることに気付いた。
冷蔵庫がぶつかった?


(ヒビが入ってたガラス)

いやいや、たぶんこれは近くにバズーカストーブを移動して置いておいたためだろう。
かなりのショック!


§夕飯
料理はオーブンが来たので、ピザとチキンの唐揚げとサラダ。
今日も美味しいワインを飲んだ。


(ルッコラ乗せのピザがおしいい)

§家族でトランプ
大貧民はレンガの上に座ってプレーすると言うルールで盛り上がった。

クリスマスの日の別荘(さすがに寒い)(12/26)

2010-12-26 | 別荘生活
§バリバリの朝散歩
妻はベッドに残したまま、6時過ぎに散歩に出かける。富士山の撮影のためである。
フード付きのコートと厚手の手袋。寒さ対策は完璧である。
今朝も道の駅には泊まりの車が何台も駐まっている。

(緑の休暇村から)


(キャンピングカーなら寒くない?)

グランドの近くの氷を割ってみる。厚さが1cm以上ある。分け方が蜘蛛の巣みたいで
美しい。

(分厚い氷)


(でも直ぐ割れた)

今朝の富士山は傘雲?が載っている。おもしろいことに雲は風で流れているのに
傘雲はほぼ富士山の上に静止しているように見える。良くみると、風上の端方で雲が
生成され、風下では消えている。だから形をあまり変えずにいるのだ。

(風は右から左へ)


(時間が経っても雲の配置は変わらない)


(ご来光)

§配水管凍る
別荘に戻ると8時になっていた。妻を起こし、朝食にする。
また、事件が起こった。今度も洗面所。洗面台の水が排水されず、貯まったままなのだ。
地下倉庫の配水管を見ると、見事につらら状態。昨晩凍結防止のためにちょろちょろと
水を出していたのが原因だ。急遽、凍結防止ヒータのコンセントを点けてみる。
(凍結防止ヒータが活きているのか分からない)
また、洗面所にストーブを点けて様子をみることにした。
しかし1時間経っても流れない。結局、妻はお湯を沸かしヤカンごと地下倉庫に潜って
配水管にかけ、氷を溶かしたら、流れるようになった。妻よ良くやった!

(室温0℃)


(寝室の窓が凍る)


(配水管の出口が凍ってる)

§省エネナビ設置
2年ほど前に、一般モニター公募で当選し、半年間アンケートを毎週送った後、倉庫に
眠っていた省エネナビを設置した。これでブレーカーの所の総電力と、2つのコンセント
の電力量を測定できる。しかも温度計を内蔵しているので、後日、家の中の温度がどのように
変化しているのか確認することができる。
と言っても電化製品が何もないので、コンセント用は使っていない。

(左が省エネナビ、右が中継器)

§電化製品配送できず
配送の電話があったが、17時~19時になるとのこと、これでは遅すぎる。
今日は諦めて後日の配送にしてもらった。

午前中は風呂の電灯の交換とふとんラックを組み立てた。

(取り換えた風呂の電灯)


(組み立てた布団ラック)

§凍結防止ヒータ
お昼頃、テスタで凍結防止ヒータ用のコンセントの電圧を測ったところゼロボルト。
通電していない。この家はタイマーとか、温度センサ(なのか照度計なのか不明)
が付いているためなのか、よく分からない。写真を撮ってあとで回路図を考えることに
した。

(玄関前の床下の複雑な配線)


(このタイマーは何のため?)

§お昼
ゆらりでランチ。先週とメニューが変わっている。今日食べたものもとても美味しい。
ビールが飲めたならなぁ。

(なかなかのボリューム)


(味もGood)





クリスマスの日の別荘(地下倉庫のゴミ出し)(12/25)

2010-12-25 | 別荘生活
クリスマスの寒い朝に、夫婦で河口湖に向かった。
目的は、地下倉庫にある木材などのガラクタを産廃業者に引き取ってもらうことと
26日には、11月下旬に購入したテレビなどの電化製品を設置してもらうことだ。

§珍しく渋滞
0℃?の早朝7:00過ぎの早めに家を出たが、調布ICに上がる前からノロノロの渋滞。
府中競馬場とその先にも2件の玉突き事故。この事故のお陰で、なるさわ道の駅まで
2時間半もかかった。富士山をパチリ。




§地下倉庫のガラクタ一掃
産廃業者は10時前に、コンテナ1台と2tトラック1台でやってきた。
メンバは4人でうち1人は女性だった。
まずは、家の中の不要物品を運び出す。黒い食器棚が重そうだった。
次は地下倉庫。4分の3が木材(廃材)だ。全て捨てるのでは無く、ペンキ塗っていない角材や
玄関アプローチの腐りかけた木と同じ幅で1m以上の長さのものは残して貰うようにお願いした。
古い洗濯機やパラボラアンテナ、エマニエル婦人椅子(懐かしい!)、ポリ製の池など
手際よくコンテナとトラックに、素材別に積み込む。
作業は1時間強で終わった。ガランとした地下倉庫は、マスクが必要なくらい埃が舞っていた。
しばらくはそっとして置こう。






§洗面所が水浸し
地下倉庫の廃材撤去中にとんでもないハプニングが起こった。
東京に戻る時、水抜きのために蛇口などは開けておくが、今朝来たときに
ガス湯沸器の水抜き栓を閉めるのを忘れ、大元の水栓を開けたために、
湯沸器の下から水が噴き出してしまったのだ。しかも直ぐに発見ことが
できず、気づいた時に急いで軍手のままバルブを閉めたが、洗面所はプール
状態になったしまった。


幸い?床がレンガであったことと、洗面所の隣が風呂場だったので、モップで水を
風呂場に掃き出すことができた。とは言え残りは雑巾掛けが必要だった。

ここで驚くべき現象が起きた。雑巾で拭いた後が白く光って来ている!
そう、レンガか冷たいため、水が凍ってきているのだ。水を吸い取るために置いた
新聞紙も凍って床に張り付いてしまった。これほどまでに家全体が冷えているとは!


ストーブを洗面所に持ってきて、暖めることにした。
(その後、氷も溶けて、雑巾掛けをし、洗面所は現状復帰した。)

§くらよしのカレー
数量限定との話なので、くらよしでカレーを食べた。妻は肉うどん。
カレーは素朴な家庭の味(バーモントカレー?)。肉うどんは麺には味が無く
肉に甘めのたれと、卵と天かすが入っており、この4つの食感と味のバランスが
絶妙でお薦めの一品だった。




§買い物
大好きなくろがねやとJマートとベルを廻って、カーテンレールやサンダル、夕飯の
食材などを買って別荘に戻る。

別荘に帰って、これもお気に入りの「いきやりの湯」に二人で行く。妻もあのサウナが
気に入ったようだ。足マッサージ機も気に入ったみたい。

§夕飯
鍋も電子レンジも無いので、出来合いの食べ物を買って来た。
チキンサラダとおでん、鹿肉ソーセジ、おにぎりがアルミテーブルの上に列ぶ。
まずはビールで乾杯し、赤ワイン、日本酒と飲み進める。
実は赤ワインは1本目が無くなったので、スペインワインの栓を開ける。
これが独特の味わいで(うまく説明出来ないが・・・・)鹿肉ソーセージに合う。
おでんにも合う。(直ぐに日本酒に変えたが)
暖炉の薪がやけにパチパチはじく。その音が心地よいリズムに聞こえる。
正に至福の時間である。







2回目の宿泊(富士山が綺麗だ)(12/19)

2010-12-19 | 別荘生活
§朝散歩、富士山
朝6:20。まだ薄暗いが、カメラを持って散歩に出かけた。
トレーナーに冬用ジャージで何とか堪えられる寒さだ。たぶん-2℃くらい?
道の駅の駐車場には前回と同様、ここで夜を明かした車が何台もいた。






日の出を待ちわびるカメラマンも何人かいる。私もタイミングを合わせシャッターを切る。






§朝食
別荘に戻り、さすがに寒いのでバズーカストーブ(以降、コロナストーブと呼ぶ)に点火。
この寒さでも5分経てばじんわりと部屋が暖かくなる。しかし頼りになるストーブだ。
一人で朝食。テレビも新聞もないが、澄み切った空気と富士山の横を通ってきた日光が
リビングを満たしてくれる。


§お湯が出ない
顔を洗おうとお湯を出そうとしたら、バルブがお湯の位置だと全く水が出ない。
水の位置だと水が出る。お湯の出る管が凍結しているのだろうか。
恐るべし、凍結。本当に夜中には水を少し出しっぱなしにしないとだめなのだろうか。

§地下倉庫の片付け
今回の目的の1つである、地下倉庫の片付け。25日に産廃業者が来るので、必要なものだけ
除けておこうということだ。
今後の補修のため、玄関へ渡り道と同じ木材や、ペンキで汚れていない角材など数本集めたが
殆どが山のような木材に埋もれている。これは25日の立ち会いで選別するしかなさそうだ。

よく見たら、地下倉庫にある水道管は防寒材がまかれてあり、さらに(たぶん)電熱線が入って
いるためだと思われる差し込みプラグが付いている線が、5,6本ぶら下がっている。
そうか、これを差し込んでおけば凍結を防げるのだろう。しかし、全部点けたら電気代は?
東京に戻る時は暗い地下倉庫に入って全部抜くのか?前の住人はどうしていたのだろうか。
ちょっと日差しを浴びて一休み。


§富士と戯れる
午前中でもう1つの採寸作業が終わり、タテヤさんに薪代を払わないと行けないので
早めに水抜きと戸締まりを行い、別荘を出た。
朝と違って、日差しがあり暖かい。芝生に寝転びしばし富士山を眺める。





§くらよしのうどん
お昼はうどんにした。前回傍目に美味しそうだった、冷やしたぬきうどん。
ちょっと甘めで濃いつゆに腰のある冷たいうどんが山盛りに入っている。(これで普通盛り)
これを食べるのには苦労した。腰が強すぎるのだ。口の中で反芻するのにも力が要り
時間がかかる。寒いから堅いのか?。暖かいうどんにすれば良かった。少し後悔。





14:15にうどん屋を出て、くろがね屋でちょっと買い物をした後、高速へ。
なんと自宅に着いたのは15:45だった。(別にガンガン飛ばした訳ではありません)



2回目の宿泊(12/18)

2010-12-18 | 別荘生活
今日は2回目の宿泊。目的は先日購入した絨毯と椅子2脚の運搬と、地下倉庫の不要物品の
選別である。8:30に家を出て、道の駅で富士山の撮影を行い、別荘に着いたのは10:00頃。

§絨毯と椅子
特に今朝は寒く(-5℃?)誰もいない別荘は凍えるくらいの寒さだ。ストーブに火を付け
早速、絨毯を広げる。ベランダに近い位置に置き、運んできた籐の椅子をの上に置いた。
なかなか良い柄と色だ。籐の椅子も使い込んでいるので部屋にしっくり来る。
 

§管理事務所へ挨拶
これまで正式には挨拶に行っていなかったので、物件の引き渡し証と入社届(と書いてある)を
持って、管理事務所に挨拶に行く。所長はお休みで通常は4人いらっしゃるとのこと。
皆、ワタナベさんと言うらしい。ゴミの出し方などを教わった。
 

§ゆらりでお昼
近場でと思い、ゆらりの食堂でお昼。
唐揚げ定食と牛肉の薬味野菜のせ定食を食べた。相変わらず唐揚げの量が多い。
 

§薪をもらいに
薪も底をついたので、薪を調達しに行った。前回行ったタテヤさんの作業場。今日は不在だが
カギを開けておいてもらい、自分たちで運ぶことになった。4箱(8束分相当)を荷台に積んで
別荘にもどり、エッチラと薪棚に薪を運んだ。


§バズーカストーブ
これまで使っていなかったもう1台のストーブを始めて使うことにした。
使えるかどうかわからないので、2リットル程度灯油を入れる。
コンセントを挿し運転ボタンを押す。気化式のため直ぐには点かない。
2,3分して、ジジジと音がしたと思ったら、白い煙。直後にボッと火が点き凄い勢いで燃え始めた。
家が火事になる程の強い火力だ。青い円筒場の炎は波動砲に似ている。まさにバズーカだ。
メモリを12(たぶん12℃)に下げたが一向に弱くならない。しかし何と言う暖かさだ。
5分も経たない内に部屋中が暖かい。ずいぶん暖炉とはちがう。この暖かさに慣れてしまうと・・・・

(後日調べたら、このストーブは43畳~60畳用だった。通りで暖かいハズだ。)

§長田興産から見積
長田興産の藤森さんが来て、見積について説明してもらう。
 (1)ベランダの再塗装
 (2)台所のまどの内付サッシ設置
 (3)浴室の電灯交換
 (4)ガレージのコンクリ
 (5)ガレージのドア調整
など

全部直すと金額も高いので、何処までリフォームするかを検討し、後日連絡することにする。

※藤森さんに水道水に砂が混じる原因を調べてもらい(蛇口のフィルターに長年の砂が溜まっていた)
きれいに掃除してもらいました。どうもありがとうございました。

§妻を河口湖まで
子供の夕飯や家の片付けを考えて、妻は自宅に帰る予定にしていた。
始めて高速バスを使う。河口湖駅から新宿まで1700円で戻ることができる。
16:40出発のバスに向けて河口湖駅まで送る。

§日の入り前の富士山
随分と暗くなってきてしまった。道の駅に寄って富士山を撮影。うっすらと夕焼け。



§いきやりの湯
今日はゆらりではなく、鳴沢村の住人しか利用できない「いきやりの湯」に行く。
いきやりとは「慰労。体を休める」の意味があるそうだ。お湯はゆらりから引いている。値段は300円。
お昼に管理事務所で借りてきた利用券を持参する。
内風呂と露天風呂、サウナがある。石けんとシャンプーを持参してきて良かった。
ここのサウナは温度が丁度良い。十分に汗をかいた後の、氷水のような水風呂は、全身の毛穴が一瞬で閉じてしまう。
露天風呂からは、遠くのスキー場が上げている花火が見える。15分ほどだが。
二度サウナに入り、暖まった体で別荘に戻った。


§暖炉とバズーカストーブが喧嘩?
別荘について、バズーカストーブを点けた。点火前の煙や点火直後の火柱には何とか慣れた。
夕飯の雰囲気作りのために暖炉に火をつける。しかし、小枝が燃えるだけで、太い薪には
なかなか火が回らない。薪が変わったからだろうか。もう一度最初から試してみるが点かない。
まさかバズーカストーブが原因?と思い、一旦ストーブを消す。
暖炉に火を点ける。最初は弱々しいかったが、徐々に燃えてきた。
とりあえずこれで雰囲気が出来上がった。

しかし、両者はなぜ喧嘩するのか?暖炉が負けてしまうのだが。
もしかして、酸欠? あり得ないことではないが、だとしたら怖い!!

§夕飯
一人で夕飯。寂しさを紛らわすため、ipod用の携帯スピーカ(JBL製)を持ってきた。
暖炉の横に置いて鳴らす。こんなに小さいのになかなか良い音を出す。


さて、夕飯だが、ベルで買い込んできた「とんみの」「キムチ鍋」「いなり寿司セット」である。
ビールの後、道の駅で買った日本酒もいただく。
「為岡そのみ」のボーカルと暖炉の火だけが、今夜の友達だ。






(暖炉の火だけでは熱パワーが無いのだろう。だんだんと息が白くなってきたので
 バズーカストーブを点火し、暖まってから、しばらくしてから寝た。)

うれしい物が色々と(12/12)

2010-12-12 | 別荘生活
自宅の近くに「リサイクルセンター」があり、別荘用に掘り出し物がないかと最近良く顔を出す。
今日は、籐の椅子が出ていた。しっかりとした椅子で落ち着いた色なので、2つ購入した。
自宅のリビングに置いたら、さらに狭くなった。


お昼に、吉祥寺に出かけ、同級生のJ.Nさんとランチを食べた。
お互いセカンドハウスの自慢話。会社ではなかなか話せない事でも、同じ?状況の仲だと
気軽に話せてしまう。
Jさん家は日本酒を飲まないと言うことなので、譲って貰うことになった。
なんと黒龍の「石田屋」。なかなか流通してないプレミヤ品だ。
何時、何処でのもうかなぁ。とても楽しみだ。



さらに別荘購入のお祝いとして、鯛を二匹持っているエビスビールももらった。
ありがとう、Jさん。



Jさんと分かれた後、妻と落ち合って、吉祥寺の絨毯屋に出かけた。
先日、妻が出かけて行って、色の好みや大きさ、金額を伝えてあり、それに合う商品が入荷した
とのこと。
小さき店舗だったが、フロアに絨毯を広げて見せてくれた。と同時に女主人からいろいろとコメントも。
結局、取りそろえてくれた絨毯は色は確かに妻好みだったが、ダイニングセットの下に置くことを考えると
少し小さい。

適当な大きさの物は、前回妻が見た非常に高価な絨毯だ。私も見て触ったが、柄が綺麗だし
毛足しっかりとしており感触も良い。女主人はコルクウールと言っていた。金額もなんとか成りそうだ。

一旦、店を出て、頭を冷やして二人でどうするか考えた結果、再度訪問して購入することにした。
下は携帯で撮ったものなので色が良くわからないかもしれない。(定価64万!?、本当?)

 

籐の椅子と絨毯。別荘の煉瓦の床に置くのがとても楽しみだ。

初めて泊まりがけで(2日目)(12/5)

2010-12-05 | 別荘生活
日曜の朝は早く6時に目がさめた。
東京と違って部屋の中でもかなり空気がヒンヤリする。
素早く着替え、寝ている妻を残し散歩に出る。リビングのストーブだけは点けて出た。
小枝集めのための、小さい段ボールと軍手も持つ。

今朝は霜が降りたようで、車のガラスが白く光っている。
薄暗い中、10m程歩いたら、倒れた灌木が横たわっていたので、先の枝だの部分を
手で折って、小さな段ボールの中に詰めた。5分ほどで段ボールは一杯になった。

段ボールは散歩の邪魔になるので、その場に置いておいた。

センチュリーヴィラ別荘地帯から北に坂を下って行く。当たり前だけど、回りには
誰もいない。キーンと冷えた空気の中を進んで行く。
富士パノラマラインに出て右折し、緑の休暇村を過ぎたところで、朝日をうっすら浴びた富士山が
目の前に見えた。頂から半分くらい冠雪しており寒そうだ。
更に進んで行くと、なるさわ道の駅に着いた。ここまで25分ぐらいだった。

6:30と言う時間なのに、3~40台の車が駐まっており、何台かは銀色の保温シートを窓に
貼ってあったり、エンジンが掛かってたりと、一晩をこの駐車場で過ごしたようだ。
何人かは散歩しながら、雄大な富士山をバックに写真を撮っていた。
(私もカメラを持って来るべきだった。)

駐車場をぐるっと一周して、別荘にもどった。1時間弱の散歩だった。
出がけストーブを点けて来て正解。リビングはいくらか暖かかった。

でもせっかくなので、小枝を使って暖炉の火を点けてみることにした。
新聞紙を丸めたものの上に小枝を置いて、その上に薄い板を置き、その上に
昨晩の燃え残り、その上に新しい薪を置き、新聞紙に火を点けた。

小枝の効果は絶大だった。1発で火は燃え上がり、燃え残りから火が上がり
新しい薪にも燃え移った。今回は成功だ。


一人優越感に浸っている所に妻が降りてきた。「まぁ、燃えてるわ!」と上機嫌。

朝ご飯は、トースターが無いので、ストーブで暖めたパンとスープ、コーヒーだ。
私は、小枝の先にパンを突き刺し、暖炉の火で炙ったものを食べた。
 

今日も快晴だ。

一段落付いた8:30頃から、本日の作業にかかる。
私の担当は、3階の屋根裏部屋の掃除だ。2階のはしごから、掃除機と雑巾を3階に運ぶ。
北側の窓の下にアンテナ線がとぐろを巻いていた。窓の外を見ると、アナログアンテナから線が
延びている。もう不要なコードだと判断し、窓の外で切ってしまう。コードは地下室へ。

次は掃除機を書けた後に、雑巾掛け。30平米くらいの広さがあるので、なかなかしんどい。
壊れ掛かっていたソファベッドだが、転がっているサビだバネを苦労してソファに付けたら
立派に折りたたみするようになった。ちょっと汚いところもあるが、まぁ使えるか。
南の窓にはステンドグラスがあり、屋根も三角なので、ちょっと教会の雰囲気。
 

次の作業は、玄関までのウッドデッキのようなアプローチの一部の橋桁部分が折れており
人が乗るとフワフワする所があり、そこの補修。
車からジャッキを取り出し、一旦橋桁を持ち上げ、その間にぴったり来るように柱を鋸で切り
間に置き、ジャッキをゆるめる。これでなんとが持ちこたえられる。しかし、デッキの1本が
腐りかかっているため、その補強のために、底の地面(溶岩)から柱を延ばして支えることに
した。しかし、釘がないため固定できない。作業はここで中断。
 

もう11時。次の作業である地下倉庫の物品確認にとりかかる。
使えそうな物と、捨てるものに分ける。木材(廃材)については手を付ける余裕がない。
あっと言う間に1時になってしまった。

釘を買うためにくろがねやに買い出しに行く途中に、手打ちの吉田うどんの看板が
目に入ったので立ち寄る。「くらよし」という店だった。
あまり期待はしていなかったが、量、味共にGoodだった。

くろがねやで、釘やサンダルなど細かい物を買って、別荘にトンボ帰り。
6cmの釘で、玄関アプローチの板を固定した。ついでに地下倉庫の扉の足の
部分が腐り掛かっていたのでここも釘で固定した。

これで今日の作業は終わり。日頃行わない日曜大工作業で疲れた。
でも別荘のために掃除と補修をやったと言う充実感。

3時半に水抜き作業を行い。別荘を離れた。


初めて泊まりがけで(12/4)

2010-12-04 | 別荘生活
朝8時の中央高速からの八王子あたりの天気は、雲一つ無い真っ青な晴れ。
紅葉狩りのシーズンが終わったのか、何処にも渋滞は無い。
久々に、談合坂SAでパンとコーヒーを購入。河口湖へ向かう。
さらに途中、谷村PAでゆらりの利用券を購入。

9:20に河口湖ICを出、向かったのはくろがね屋。まだオープン前。目の前の富士山が輝いている。
トイレの掃除用具などを購入。ジラゴンノの別荘へ向かう。
途中、左側に巨大な富士山が見え隠れする。なるわさ道の駅でも一枚。
 

昨日の嵐でガレージが吹き飛んでいないか心配だったが、大丈夫のようだ。
早速、水抜きの栓を閉めて中に入る。暖炉の臭いがする。でも暖炉は後にしてストーブを点ける。

まず行ったのは、電球の交換。元の電球は白熱灯なので、省エネ性を考えて電球型蛍光灯に変える。
10個用意してきたが、2階の寝室にあるダウンライトまで行き渡らなかった。
リビングには、電球5個のシャンデリア、窓際にペンダント型が2つ、キッチンにペンダント2個
壁際にダウンライトが3個と計12個の電球があるが、全部点けても白熱色だからか、それほど明るくない。


次は暖炉に火を点ける。新聞紙と木くずを下に置き、先週の燃え残りと新たな薪を載せて火を点けたが
新聞紙が燃えるだけで、なかなか点かない。今回家から持ってきたビニールボートの空気入れをふいごとして
トライすること3回。やっと点いた。でも火に勢いが無い。ふいごで空気を送っている間だけ勢いがある。

11時なって、粗大ごみの処分業者が来た。地下倉庫と室内の不要家具を処分するための見積りを出して
もらうためである。地下倉庫の半端で無い廃材の量に驚いていた。3階のソファベットを解体して、
急なはしごを使って2階に降ろせるかと言う問題も出てきた。
この量だと20万くらいかかるを言われ、帰って行った。

火が消えそうだ。ふいごで空気を送る。


12時にガス屋が来た。当然この家はプロパンガス。ガレージの中に巨大なガスボンベが2つもあるが
巨大なのは、業者が交換の手間を省くためだそうだ。ガス管は凍結で破裂することは無いと聞いて
安心したが、水道管については、地元の人でも冬期はちょろちょろ水を出したり、不凍液を入れるなど
万全の対策を施しているようだ。

お腹がすいた。河口湖町まで車で移動。お昼は以前娘と西湖キャンプの時に発掘した洋食屋さん。
妻はさいころステーキ、私はハンバーグを食べた。コーヒーまで付いてお手頃な値段。
 

その後、Jマートで灯油を2斗と台所用品を少し購入。帰りがけにベルに寄り、電球5個と雑貨、
さらにお酒のつまみと明日の朝用のパンを購入し、別荘に戻った。

もう1台ある反射型ストーブに灯油を入れ、火を点けた。暖かい!

室内の電球の取り替えを行った後、ガレージの電灯を交換した。玄関アプローチにも2個の
街灯があるか、この電球を変えても2つとも点灯しない。どこか配線が切れているのだろうか?

さて、電灯交換に一段落したあと、暖炉に火を点けなおした。
地下倉庫にある廃材(たぶん元屋根板)を燃やしたら、燃える燃える!
これを火種に、図太い薪にも火が回り、メラメラと燃えだした。こうなったら消える心配はない。

妻は2階でベッドメイキング。布団を載せたら落ち着いたベッドルームになった。

19:00から二人で「ゆらり」に行く。この時間、空いていると思ったら、富士急ハイランド帰りの
学生が多く少し混んでいた。

お風呂の後、ゆらりの中の食事所で夕飯。親子丼と唐揚げ定食。
唐揚げの量と美味しさにびっくり。

別荘に戻り、暖炉の火をつまみに、二人でワインを飲みながら、いろいろ語り合った。
(じわじわとレンガの床から冷えが伝わってきた。)

ラグ(絨毯)を探して(12/1)

2010-12-01 | 別荘生活
ソファー、キッチンボード、ハンガーラック、オーブントースター、電気ケトル・・・・
別荘生活を快適にするためには、まだまだ揃えなければならない物が沢山ある。

その中でも今探し続けているのがラグ(絨毯)である。

先日のAshlayで手織り絨毯のすばらしさを聞いて、見て、触って来たので、
幾ばくかの知識を頼りに、ネットで良い物がないか妻と二人で夜な夜な探している。

それなりに枚数も豊富なサイトとして、ラグズファクトリー  http://www.rakuten.co.jp/rugs-factory/
でいろいろと探していたが、もっと膨大な枚数を確保し、検索もできるサイトを見つけた。

それが、カーペットビスタ http://www.carpetvista.jp/ である。
なんとその数、8000枚。サイズや形式、価格帯で検索できる。
大きなサイズの絨毯も沢山あるが、逆に迷ってしまう。
送料も1つあたり1.4万円掛かるのは仕方ないとしても、実際の見え方、手触り、厚さそして
質がどの程度の物なのかわからないのが問題だ。

妻は今日、吉祥寺まで行って、絨毯屋さんを回って来たようだが、なかなかこれと言ったものが
無かったようだ。

しばらく、絨毯探しの旅は続く。


ところで、昨日、別荘用にネットで40Wの直管蛍光灯を5本注文した。
近くのスーパーなどでは40Wの蛍光灯が無いからだ。
ついでに、自宅用にLEDのミニクリプトン球を購入。我が家で初めてのLED球となる。
(別荘生活とは関係ないが・・・・)