§朝散歩
明け方、雨音を聞いた覚えがあるが、新しい外壁のお陰で幾分音が静かになったような気がした。
雨が上がっていると思って外に出てみると、小雨ではあるが降っていた。
カメラも担いでいるのでそのまま大きめの傘をさして散歩に出かけることにする。
とりあえす道の駅まで。
風も無くシトシトと降る雨の中、坂道を下って行く。
今朝は元気に腕を振りながら散歩するおじさんは見かけない。
緑の休暇村には同じ観光バスが12第整列して駐車していた。
長野ナンバーの観光バスだが「東海地区ラクロスフレッシュマンズ キャンプ」とあり、昨日朝。名古屋金山駅を出発して今日の午後帰るスケジュール表が貼られていた。
そう言えば、昨日、いきやりの湯に行く時にすれ違った大勢の学生はラクロスのスティックを担いでいたような気がする。
しかし、複数の大学が集まるとは言え、12台×40人=480人 の新入生が合宿で集まるラクロスというスポーツの人気具合は相当なものなのだろう。
雨なので当然富士山は拝めず。道の駅の駐車場の車も少なめである。
小雨ではあるが、道には小さな水溜が出来ている。
どうもその水が靴の中に入ってきているようで、指先の靴下が濡れているような気がする。
濡れがひどくならないうちに帰ることにしよう。
雨で濡れた坂道を下って行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3e/212043258d119aeeb7387e46a0af5d24.jpg)
地味な色だったから気がつかなかったが、富士山が描かれている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6c/d8741b9c0b00534bf2eca74659d1e524.jpg)
同じ観光バスが12台、ラクロスの東海地方の大学の新入部員が合宿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/13/cfe0db959e9a96a8feec781e071b7556.jpg)
休暇村のBBQを使ったかどうかは分からない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/94/78bc034e0278ada9cebd2d1d7dcf9fb6.jpg)
富士山は全く見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9f/1efa7eb0dfc7f50404128db722ffbffe.jpg)
駐まっている車は少ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/23/9240e9de4ccdeb2d4c386c2f0e8026d8.jpg)
キャットミントが花盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/4e043f42a53a02516335e5e6cdab8b18.jpg)
活き活き広場にもう1カ所出入り口ができた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/75/04914a68ebf373577af51dc56386e3e0.jpg)
これはじゃがいもの花だろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/00/abae14b4ee474f799adab7af20778a57.jpg)
トウモロコシは植えたばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9f/2aadcdb6177f58e79e296fdd9313ce37.jpg)
今年も大きなキャベツに育つだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/af/a01c2f58e30226f7735c09e0c5fa7ee7.jpg)
この雨の中、散歩する人は誰もいない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/92/6292b9ef934d29f38faece00ccc33053.jpg)
§久しぶりのフィルムスキャン
雨の日のジラでの定番作業と言えば、昔取った写真のネガをスキャンしてデジタル化する作業である。
2階の書斎の本棚からスキャナーをリビングに持ってきてダイニングテーブルでパソコンと接続して作業開始。
随分と久々の作業だと思いながら前回スキャンした写真の日付を見たら、2016/06/06となっている。
なんと1年ぶりの作業ということになる。
今回は1997年の夏に北欧を旅行した時の写真を中心にスキャンを行う。
雨はあがっていたが、一度作業を始めると、フィルム1本分のスキャンに1時間弱掛かり、切りの良い場面までと思い作業を続けていたら、14時近くになってしまった。
あわてて帰り支度をして、14時過ぎに離荘する。
スキャン作業中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d5/8f13fdb262951adefd694c5495f47e32.jpg)
リビングにヨガマットを引いて、スキャン中に体幹トレーニング。ところがこれで右肩の筋を痛めてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/20/9b524f81906f8b11d367f34fe028ea9f.jpg)
97年のフィヨルド観光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d5/f9fcea67790d9a991ee127cb4fbbd09c.jpg)
当時住んでいたイギリスの家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e1/fb659119535771dba6f2394928b0952a.jpg)
小さかった子供達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f2/b05b40244b68adfed38e6de07934d3eb.jpg)
近くの公園で結婚式の写真撮影を行っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2d/21766bcbb5f4c6b39339fbc8660f908c.jpg)
☆ランキングは今何位だろうか?
↓ ↓
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ](http://localchubu.blogmura.com/fujisan/img/fujisan88_31.gif)
明け方、雨音を聞いた覚えがあるが、新しい外壁のお陰で幾分音が静かになったような気がした。
雨が上がっていると思って外に出てみると、小雨ではあるが降っていた。
カメラも担いでいるのでそのまま大きめの傘をさして散歩に出かけることにする。
とりあえす道の駅まで。
風も無くシトシトと降る雨の中、坂道を下って行く。
今朝は元気に腕を振りながら散歩するおじさんは見かけない。
緑の休暇村には同じ観光バスが12第整列して駐車していた。
長野ナンバーの観光バスだが「東海地区ラクロスフレッシュマンズ キャンプ」とあり、昨日朝。名古屋金山駅を出発して今日の午後帰るスケジュール表が貼られていた。
そう言えば、昨日、いきやりの湯に行く時にすれ違った大勢の学生はラクロスのスティックを担いでいたような気がする。
しかし、複数の大学が集まるとは言え、12台×40人=480人 の新入生が合宿で集まるラクロスというスポーツの人気具合は相当なものなのだろう。
雨なので当然富士山は拝めず。道の駅の駐車場の車も少なめである。
小雨ではあるが、道には小さな水溜が出来ている。
どうもその水が靴の中に入ってきているようで、指先の靴下が濡れているような気がする。
濡れがひどくならないうちに帰ることにしよう。
雨で濡れた坂道を下って行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3e/212043258d119aeeb7387e46a0af5d24.jpg)
地味な色だったから気がつかなかったが、富士山が描かれている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6c/d8741b9c0b00534bf2eca74659d1e524.jpg)
同じ観光バスが12台、ラクロスの東海地方の大学の新入部員が合宿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/13/cfe0db959e9a96a8feec781e071b7556.jpg)
休暇村のBBQを使ったかどうかは分からない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/94/78bc034e0278ada9cebd2d1d7dcf9fb6.jpg)
富士山は全く見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9f/1efa7eb0dfc7f50404128db722ffbffe.jpg)
駐まっている車は少ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/23/9240e9de4ccdeb2d4c386c2f0e8026d8.jpg)
キャットミントが花盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/4e043f42a53a02516335e5e6cdab8b18.jpg)
活き活き広場にもう1カ所出入り口ができた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/75/04914a68ebf373577af51dc56386e3e0.jpg)
これはじゃがいもの花だろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/00/abae14b4ee474f799adab7af20778a57.jpg)
トウモロコシは植えたばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9f/2aadcdb6177f58e79e296fdd9313ce37.jpg)
今年も大きなキャベツに育つだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/af/a01c2f58e30226f7735c09e0c5fa7ee7.jpg)
この雨の中、散歩する人は誰もいない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/92/6292b9ef934d29f38faece00ccc33053.jpg)
§久しぶりのフィルムスキャン
雨の日のジラでの定番作業と言えば、昔取った写真のネガをスキャンしてデジタル化する作業である。
2階の書斎の本棚からスキャナーをリビングに持ってきてダイニングテーブルでパソコンと接続して作業開始。
随分と久々の作業だと思いながら前回スキャンした写真の日付を見たら、2016/06/06となっている。
なんと1年ぶりの作業ということになる。
今回は1997年の夏に北欧を旅行した時の写真を中心にスキャンを行う。
雨はあがっていたが、一度作業を始めると、フィルム1本分のスキャンに1時間弱掛かり、切りの良い場面までと思い作業を続けていたら、14時近くになってしまった。
あわてて帰り支度をして、14時過ぎに離荘する。
スキャン作業中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d5/8f13fdb262951adefd694c5495f47e32.jpg)
リビングにヨガマットを引いて、スキャン中に体幹トレーニング。ところがこれで右肩の筋を痛めてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/20/9b524f81906f8b11d367f34fe028ea9f.jpg)
97年のフィヨルド観光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d5/f9fcea67790d9a991ee127cb4fbbd09c.jpg)
当時住んでいたイギリスの家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e1/fb659119535771dba6f2394928b0952a.jpg)
小さかった子供達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f2/b05b40244b68adfed38e6de07934d3eb.jpg)
近くの公園で結婚式の写真撮影を行っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2d/21766bcbb5f4c6b39339fbc8660f908c.jpg)
☆ランキングは今何位だろうか?
↓ ↓
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/weekendcountrylife/img/weekendcountrylife88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ](http://localchubu.blogmura.com/fujisan/img/fujisan88_31.gif)