六本木は自宅からは交通の便が悪いので、滅多に訪れてることが無い。
今回は、妻が2ドリンク付きのお得ランチを予約してくれたのでやってきた。
降りそうで降らない曇り空で、しかも3月末とは思えない寒さの中、毛利庭園とテレビ朝日に立ち寄り、少しお腹を空かせて中華レストランへ。
国道沿いは首都高速があって暗い雰囲気だが、一旦住宅街に入ってしまうと明るく、さすが高級住宅街のことはある。
レストランはこぢんまりとして落ち着いた感じの内装。いろいろな形のワイングラスが飾られていた。
メニューは以下の6品。麻婆豆腐と鶏肉炒飯を別と考えれば7品。
どれも繊細な味付けで、海老や烏賊はプリプリとして新鮮、中華なのに全く脂っこくなく、美味しかった。
量的にも十分満足で、2ドリンク付きだったので、二人ともほろ酔い機嫌で店を出て、新宿に向かった。
・彩り野菜と豚肉薄切りのサラダ仕立て 特製辛味ソース
・フカヒレと蟹肉のスープ
・大正海老と紋甲烏賊のオイスターソース炒め
・干し海老入り 白菜と春雨の煮込み
・麻婆豆腐と鶏肉炒飯
・デザートの盛り合わせ

(ヒルズの桜も寒そう)

(毛利庭園の桜は今が見頃か)

(初めてテレビ朝日のビルに入ってみる。右側がショップ)

(ここがのび太の部屋)

(スタンプラリーで豪華景品?)

(お試しかの金の銅像)

(無料で挑戦できるとあって長蛇の列)

(見事な蔦の絡まり具合)

(教会の桜も満開)

(マンションの1階でまったく中華っぽくない)

(ランチ用ビールでは無く普通の量だ)

(妻はスパークリングワイン)

(落ち着いた雰囲気)

(前菜、香味油が芳ばしい)

(フカヒレの歯ごたえと蟹の旨みが絶品)

(この烏賊の食感がGood)

(2杯めは紹興酒)

(本当は肉が欲しいところだが。干しエビが良い味を出している)

(麻婆豆腐は思った以上に辛く、山椒がしびれる)

(月餅が付いてくるのも嬉しい)
今回は、妻が2ドリンク付きのお得ランチを予約してくれたのでやってきた。
降りそうで降らない曇り空で、しかも3月末とは思えない寒さの中、毛利庭園とテレビ朝日に立ち寄り、少しお腹を空かせて中華レストランへ。
国道沿いは首都高速があって暗い雰囲気だが、一旦住宅街に入ってしまうと明るく、さすが高級住宅街のことはある。
レストランはこぢんまりとして落ち着いた感じの内装。いろいろな形のワイングラスが飾られていた。
メニューは以下の6品。麻婆豆腐と鶏肉炒飯を別と考えれば7品。
どれも繊細な味付けで、海老や烏賊はプリプリとして新鮮、中華なのに全く脂っこくなく、美味しかった。
量的にも十分満足で、2ドリンク付きだったので、二人ともほろ酔い機嫌で店を出て、新宿に向かった。
・彩り野菜と豚肉薄切りのサラダ仕立て 特製辛味ソース
・フカヒレと蟹肉のスープ
・大正海老と紋甲烏賊のオイスターソース炒め
・干し海老入り 白菜と春雨の煮込み
・麻婆豆腐と鶏肉炒飯
・デザートの盛り合わせ

(ヒルズの桜も寒そう)

(毛利庭園の桜は今が見頃か)

(初めてテレビ朝日のビルに入ってみる。右側がショップ)

(ここがのび太の部屋)

(スタンプラリーで豪華景品?)

(お試しかの金の銅像)

(無料で挑戦できるとあって長蛇の列)

(見事な蔦の絡まり具合)

(教会の桜も満開)

(マンションの1階でまったく中華っぽくない)

(ランチ用ビールでは無く普通の量だ)

(妻はスパークリングワイン)

(落ち着いた雰囲気)

(前菜、香味油が芳ばしい)

(フカヒレの歯ごたえと蟹の旨みが絶品)

(この烏賊の食感がGood)

(2杯めは紹興酒)

(本当は肉が欲しいところだが。干しエビが良い味を出している)

(麻婆豆腐は思った以上に辛く、山椒がしびれる)

(月餅が付いてくるのも嬉しい)