§朝散歩
今朝はこの時期にしては暖かい2℃。
所々道路は凍っているがほぼ大丈夫だ。
道の駅に着いたものの、まだ富士山は暗い。日の出まではもう少し時間があるので、魔王神社まで歩くことにする。
108段の急な坂を一気に登る。以前は一息つく場合が多かったが今朝は休むことは無かった。
今年一年無事に過ごせた事に感謝してお参りする。
もう一度道の駅の展望台に戻るが、まだ日が昇って来ない。
東の方には雲があり、太陽が隠れて朝日が富士山にあたらないようだ。
明日もこんな感じだと初日の出がちゃんと見られないかもしれない。
活き活き広場までくると雲だけが日に照らされて富士山は暗いという、少し幻想的な風景が現れた。
あちこち廻って歩いて家に着いたのは散歩に出てから1時間半後だった。

(道の駅はまだ暗い、車中泊の車も数台だけ)

(急な階段を登ってきた)

(西には月が光っていた)

(グランドには除雪の後が)

(空に白い雲が光っている)

(雲は右から左に流れている)

(富士山だけが暗いまま)
§北口本宮冨士浅間神社
一月前にも参拝したが、今日は願い通り合格した、次男と長女を連れてお礼参りに訪れた。
大晦日の神社は人は少ない。逆に初詣のために破魔矢やお守りを売るための準備に神社の人々は大忙しだ。
さすがに今年2月に奉納した絵馬は無かったが、色々な願い事が書かれた絵馬が沢山掛かっていた。

(今日は人が少ない)

(大きな熊手だ飾られている)

(根が凍るのを防いでいるのだろうか)
§昼散歩
おろしそばにする為の大根を買いに道の駅に寄る。
青空の中の富士山が綺麗なので、家族は先に車で帰り、私は歩いて帰ることにした。
朝からほとんど気温が上がっておらず、日は当たるが西風が強く寒い。
いきやりの湯は今日だけ休みで元日から営業しているようだ。
ぶらぶらと写真を撮りながらジラに戻る。
戻ったらクリスマスツリーの片付けが待っていた。

(この時間は富士山が光っている)

(31日だけがお休み)

(何の実だろう)

(森の向こうがカーサミア河口湖の建物)

(別荘地の白樺と青空)

(道の駅で買い求めた寄せ植え、これが480円とは驚き!)

(夕方、赤い富士が見えていたので慌ててカメラを持ってきたが遅かった)
☆ランキングを確認することができるヨ。
↓ ↓

今朝はこの時期にしては暖かい2℃。
所々道路は凍っているがほぼ大丈夫だ。
道の駅に着いたものの、まだ富士山は暗い。日の出まではもう少し時間があるので、魔王神社まで歩くことにする。
108段の急な坂を一気に登る。以前は一息つく場合が多かったが今朝は休むことは無かった。
今年一年無事に過ごせた事に感謝してお参りする。
もう一度道の駅の展望台に戻るが、まだ日が昇って来ない。
東の方には雲があり、太陽が隠れて朝日が富士山にあたらないようだ。
明日もこんな感じだと初日の出がちゃんと見られないかもしれない。
活き活き広場までくると雲だけが日に照らされて富士山は暗いという、少し幻想的な風景が現れた。
あちこち廻って歩いて家に着いたのは散歩に出てから1時間半後だった。

(道の駅はまだ暗い、車中泊の車も数台だけ)

(急な階段を登ってきた)

(西には月が光っていた)

(グランドには除雪の後が)

(空に白い雲が光っている)

(雲は右から左に流れている)

(富士山だけが暗いまま)
§北口本宮冨士浅間神社
一月前にも参拝したが、今日は願い通り合格した、次男と長女を連れてお礼参りに訪れた。
大晦日の神社は人は少ない。逆に初詣のために破魔矢やお守りを売るための準備に神社の人々は大忙しだ。
さすがに今年2月に奉納した絵馬は無かったが、色々な願い事が書かれた絵馬が沢山掛かっていた。

(今日は人が少ない)

(大きな熊手だ飾られている)

(根が凍るのを防いでいるのだろうか)
§昼散歩
おろしそばにする為の大根を買いに道の駅に寄る。
青空の中の富士山が綺麗なので、家族は先に車で帰り、私は歩いて帰ることにした。
朝からほとんど気温が上がっておらず、日は当たるが西風が強く寒い。
いきやりの湯は今日だけ休みで元日から営業しているようだ。
ぶらぶらと写真を撮りながらジラに戻る。
戻ったらクリスマスツリーの片付けが待っていた。

(この時間は富士山が光っている)

(31日だけがお休み)

(何の実だろう)

(森の向こうがカーサミア河口湖の建物)

(別荘地の白樺と青空)

(道の駅で買い求めた寄せ植え、これが480円とは驚き!)

(夕方、赤い富士が見えていたので慌ててカメラを持ってきたが遅かった)
☆ランキングを確認することができるヨ。
↓ ↓

