オリンピック憲章の中に規定があるんですが、1位に授与されるメダルを「a silver gilt medal」直訳すると「金箔の銀メダル」と書いてあります、つまり金メッキ銀メダル
何処にも「gold medal」とは書いて無いんだと
何故って高いからw
少し前まで選手がメダルを囓るポーズが流行ってましたが、金メダル噛んだら下地の銀が出て来ちゃいます
ある所に今回の平昌オリンピックのメダルの推計重量が載っていたんですが
銀メダル=銀580g
金メダル=銀580g+金6g
今日の相場が金1g5,031円 銀1g64.69円ですから、銀メダルが37,520円
金6g30,186円をプラスした金メダルが67,706円
これが材料の原価です、ちなみに銅メダルは400円位w
もし本当に金無垢メダルだったら3㎏位あるんじゃないでしょうか一個の原価が1509万円
さて何が言いたいかというと、物質的価値がある物に担保されない通貨、つまり不換紙幣時代の終わりが近いんじゃないかということです
ましてや仮想通貨なんて架空通貨ですw
前から書いてますが仮想通貨を買い煽りしている奴は工作員だからね
確かに暗号システムを原理通りに運用すれば盗難や偽物対策も完璧なのはわかるんですが、それ自体が価値をもたない以上消えて無くなる前にそもそも存在しないのと同じです
交換する対称があるから価値があるんじゃなくて、そのものに価値があるものしかおいら信じませんw
で、また話は変わりますが銀行は相当苦しいんだと思います
みずほも銀行も三菱も店舗の大幅縮小や統合、行員のリストラを発表してます
もう斜陽産業
おいらいつも紙切れである不換紙幣の新券を財布に入れるようにしています、その物に価値が無い不換紙幣ではありますが新券をピシッと揃えて財布に入れておくと波動が良くなって仲間を連れてくるのよw
これホント
そのため窓口でお金を引き出すんです、ATMの行列より遙かに早いです
ところが先日下記の案内をもらいました
要約すると今迄50枚迄無料で新券に出来たのが、
4月1日から10枚までに、それ以上は500枚ごとに540円の手数料
みずほ銀は既に1月から50枚迄無料が30枚に、
口座のない人は1回324円
おいらには直接関係ないのですが、両替機の無料も500枚から10枚までにし11枚目以降500ごとに300円取るんだと、これって新券じゃないからなぁ
釣り銭が必要なお店の人は大変だな
まぁこんなメガバンクは安泰でしょうが、この先地方銀行はわかりません
アメリカでは地方銀行が毎月何行も破綻しています、日本もそんな時代が近いんでしょう
何処にも「gold medal」とは書いて無いんだと
何故って高いからw
少し前まで選手がメダルを囓るポーズが流行ってましたが、金メダル噛んだら下地の銀が出て来ちゃいます
ある所に今回の平昌オリンピックのメダルの推計重量が載っていたんですが
銀メダル=銀580g
金メダル=銀580g+金6g
今日の相場が金1g5,031円 銀1g64.69円ですから、銀メダルが37,520円
金6g30,186円をプラスした金メダルが67,706円
これが材料の原価です、ちなみに銅メダルは400円位w
もし本当に金無垢メダルだったら3㎏位あるんじゃないでしょうか一個の原価が1509万円
さて何が言いたいかというと、物質的価値がある物に担保されない通貨、つまり不換紙幣時代の終わりが近いんじゃないかということです
ましてや仮想通貨なんて架空通貨ですw
前から書いてますが仮想通貨を買い煽りしている奴は工作員だからね
確かに暗号システムを原理通りに運用すれば盗難や偽物対策も完璧なのはわかるんですが、それ自体が価値をもたない以上消えて無くなる前にそもそも存在しないのと同じです
交換する対称があるから価値があるんじゃなくて、そのものに価値があるものしかおいら信じませんw
で、また話は変わりますが銀行は相当苦しいんだと思います
みずほも銀行も三菱も店舗の大幅縮小や統合、行員のリストラを発表してます
もう斜陽産業
おいらいつも紙切れである不換紙幣の新券を財布に入れるようにしています、その物に価値が無い不換紙幣ではありますが新券をピシッと揃えて財布に入れておくと波動が良くなって仲間を連れてくるのよw
これホント
そのため窓口でお金を引き出すんです、ATMの行列より遙かに早いです
ところが先日下記の案内をもらいました
要約すると今迄50枚迄無料で新券に出来たのが、
4月1日から10枚までに、それ以上は500枚ごとに540円の手数料
みずほ銀は既に1月から50枚迄無料が30枚に、
口座のない人は1回324円
おいらには直接関係ないのですが、両替機の無料も500枚から10枚までにし11枚目以降500ごとに300円取るんだと、これって新券じゃないからなぁ
釣り銭が必要なお店の人は大変だな
まぁこんなメガバンクは安泰でしょうが、この先地方銀行はわかりません
アメリカでは地方銀行が毎月何行も破綻しています、日本もそんな時代が近いんでしょう