時々頑張ります。

『時々頑張らない』生き方から年を重ね
『時々頑張ります』に変化しました。
その内『時々頑張りなさい!』と言われそう~

仕上がりが納得できないソーセージパン

2012-01-25 | パン
 
 
休日の朝食用にソーセージパンを焼きました。
 
強力粉200g、牛乳140cc、砂糖20g、塩3g、バター20g、イースト3g
材料
 
 
 
 
 
リッチなパン生地は捏ねていても滑らかで気持ち良い~
生地
 
 
 
 
 
一次醗酵ご成型・・・この時点で納得していない出来で
成型
 
 
 
 
 
二次醗酵後、マヨネーズとケチャップをトッピングする・・・
  
我家は、ハインツのケチャップを使う事が多い、だけど460gと量が多くて使い切るのに時間がかかる。
  
そんな時、カゴメの「大人のトマトケチャップ」に出会いスッキリした味と少量入りが気に入って使うようになった。
  
トッピング用に小さな袋に大人のトマトケチャップを入れて、袋の先を少しカットして絞り出します。
 
所が所が、大人のトマトケチャップはトマトの果肉が少し残っていて、小さな穴では出てこない
 
力を入れて絞ると大量に出てくる・・・あぁ~もう良いわ~と適当に絞りました
 
美 し く な い・・・・
二次醗酵
 
 
 
 
 
パセリを飾ってチョッと美味しそうに見せてみるが、やっぱり納得できない出来上がりでした。
 
8個一度に焼いたので、横のパンとくっついたり~焼きがあまかったり~
 
でも、味は美味しかったので良しとしました。
 
次回は、納得できるパンを焼きたいな~
ソーセージパン5
 
 
 
 
 
袋に入れても・・・一緒やね
次回は上手に焼きたいなぁ~
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ