皇居秋の一般公開と大嘗宮一般参観に出かけました。
大嘗宮をひと目見てみたいと思ったのです。
(kutakutaの歳ですとこの次は見られないと思うので・・・笑)
混んでるだろう事は覚悟の上でしたが、やはり東京駅から人がぞろぞろと皇居に向かっています。
それでも30分で入場できました。
厳重な警備の元ゆっくりと今が見ごろの真っ赤なもみじを見上げます。
きれいな紅葉の所では写真です。
係りの方の声が聞こえます「お写真を撮る方は1・2枚撮ったら次の人に譲って下さい」
そうなんです。写真渋滞になるのです。
途中から東御苑に入ります。
通路にここから80分の立て看板、え!です。
皆さん考える事は同じ、乾通の公開に合わせて大嘗宮見学です。もちろんkutakutaも同じです。
坂を上がったら・・・大行列でした。
仕方がない、期間限定ですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bf/311af10dd2f94b07ac7e23e78a945259.jpg)
テレビで観た大嘗祭を思い浮かべながら、あそこだわ、そうそうここだった、など独り言。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0e/81c6fe4fe691af4f482d716090665ca0.jpg)
大嘗祭はテレビで観ただけではただ漠然とでしたが、実際に見学をし、いただいたパンフレットを読み
あの厳かな映像がよみがえります。
少しでも勉強になった事がよかったです。
大嘗宮をひと目見てみたいと思ったのです。
(kutakutaの歳ですとこの次は見られないと思うので・・・笑)
混んでるだろう事は覚悟の上でしたが、やはり東京駅から人がぞろぞろと皇居に向かっています。
それでも30分で入場できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8e/3b60edbe729edca174fcaa243a6f82d9.jpg)
厳重な警備の元ゆっくりと今が見ごろの真っ赤なもみじを見上げます。
きれいな紅葉の所では写真です。
係りの方の声が聞こえます「お写真を撮る方は1・2枚撮ったら次の人に譲って下さい」
そうなんです。写真渋滞になるのです。
途中から東御苑に入ります。
通路にここから80分の立て看板、え!です。
皆さん考える事は同じ、乾通の公開に合わせて大嘗宮見学です。もちろんkutakutaも同じです。
坂を上がったら・・・大行列でした。
仕方がない、期間限定ですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bf/311af10dd2f94b07ac7e23e78a945259.jpg)
テレビで観た大嘗祭を思い浮かべながら、あそこだわ、そうそうここだった、など独り言。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0e/81c6fe4fe691af4f482d716090665ca0.jpg)
大嘗祭はテレビで観ただけではただ漠然とでしたが、実際に見学をし、いただいたパンフレットを読み
あの厳かな映像がよみがえります。
少しでも勉強になった事がよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)