昨日は「中秋の名月」綺麗なお月さまが見えました。玄関前に出て台の上で撮影したが、ブレるからタイマーで撮影、7倍ズームのコンデジで満月をいっぱいに写しましたが、暗やみに真ん丸くお月さまだけ! 情緒が無いから出しません。今日は十六夜! もう写さない。
宝塚ガーデンフィールズが再開発されるそうです、構想はまだ決まっていないようだが、
上図の右下部(現イングリシュガーデン)を市が購入?、 新聞、市の広報等によると、ファミリーランド跡地の「ガーデンフィールズ」は当市が購入しそうです。しかし、この土地の取得には20億円強の予算が必要で、国、県の補助を利用しても相当額の負担が必要で、以後の管理運営費も相当額が必要です、市が買い取れなければ、マンション業者に売却されるそうです。
上図の左辺部(旧宝塚歌劇記念館から現ドッグランド)には、宝塚音楽学校の寮が建設されるそうです。
左下隅が先日の建物 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/059c8a3ec7b7cc546f6214d443875907
この建物は無くなり、宝塚音楽学校 武庫川寮、7階建て139室の新しい寮となりそうです。
右上部(現駐車場)が、どのような施設か不明だが、何か商業施設を建設する予定のようです。
市が購入予定の ファミリーランド跡地の一部、現在の「ガーデンフィールズ内の温室」
温室正面入り口 (上の目障りなのはNTTのアンテナです)
この場所はファミリーランド跡地で、温室や、戦前では珍しかったオオオニバスの栽培、設立当時に植樹したヤシが現存するなど、学術的な価値や歌劇文化の象徴的風景で、手塚治虫記念館への出入り口もあり、市中心部の絶好の緑地です。また、この土地は日本植物園協会が最初に設立されたメモリアルな場所であり、加えて、現在の大型温室は歴史的価値が高い建築物です。ぜひ市が購入して 市民憩いの場所としてもらいたい。