KAZUの雑記帳

足の向くまま 気の向くままに


                   

宝塚のサクラ

2017年04月09日 13時18分57秒 | 四季の花

 昨日の雨 でサクラは散ったかと思いながらガーデンフィルズ跡地から「はなの道」へ行って来ました

 

  期間限定の解放は今日で終わり、桜は満開でした、上下はファミリーランド跡地の写真(来年も解放して!)

 

    クリスマスローズ、忘れな草、レンギョウ、ユキヤナギなどの花がいっぱい咲いていました 

 

 

             「はなの道」のサクラの表現は満開? 散り始め?

 

                  花に埋もれてきました

 

              日曜日でもあった為?  多くの人・人・人


ファミリーランド跡地のサクラ

2017年04月08日 09時05分39秒 | 四季の花

一昨日 何年ぶりかでガーデンフィルズ跡地が解放されていたので行ってきました

 

         期間限定で解放されているガーデンフィルズ跡地のサクラは5分咲? 

 

この公園は今後如何になるのかな?  ガーデンフィルズ跡地利用の基本構想は財政難のため存続の危機にあります。   

      http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/57332a6253888814a35722c1020eabca


これも水仙

2017年04月07日 14時06分37秒 | 四季の花

今にも小雨が降りそうな天気、近所の庭に咲いていました

 

                   葉をみると間違い無しに水仙です、でもこの様な花は初めて見ました

 

                    この花塊りは一本の花軸からこれだけ多数の花が出ています

 

 

 


「はなの道」サクラ満開

2017年04月07日 08時21分50秒 | 四季の花

天気が非常に気になるから、昨日 五月山から帰宅後「はなの道」へ行って来ました、

 

          「はなの道」入り口にて、歌劇の客だけと違い 多くの花見客も見られます

 

            この日 阪神間でこれだけ多くの満開のサクラが見られるのはここだけ?

 

               「小林一三翁」胸像前にも人・人・人

 

         春の象徴、サクラとユキヤナギ、(昨日はなの道へ行ったのは正解でした) 


五月山のサクラ

2017年04月06日 12時25分17秒 | 四季の花

明日から雨と言うから、我が家恒例行事の大阪池田の五月山公園へ行って来ました

 

                サクラはまだ咲き始めたばかりでした

 

               木によって5分咲ぐらいな所も有りました

 

             観光ツアーの客、子供連れ、高齢者 の花見客は結構居ました

  

          いつ雨が降ってもいいように場所取り? シートを広げて宴会準備? 


日本国憲法 第五十四条

2017年04月05日 13時36分19秒 | 日本国憲法

日本国憲法  第四章  国会

第五十四条 衆議院が解散されたときは、解散の日から四十日以内に、衆議院議員の総選挙を行ひ、その選挙の日から三十日以内に、国会を召集しなければならない。

② 衆議院が解散されたときは、参議院は、同時に閉会となる。但し、内閣は、国に緊急の必要があるときは、参議院の緊急集会を求めることができる。

③ 前項但書の緊急集会において採られた措置は、臨時のものであって、次の国会開会の後十日以内に、衆議院の同意がない場合には、その効力を失ふ。

日本国憲法 前文 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/b66fb6aa178bd23ea9d84fb4f3e2246d 

憲法  第五十三条 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/208780b5f525795b6ad4048b9c5c4481

憲法  第五十五条 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/e3366811bb4640373a61d2efc5c18390

 

日本国憲法だけを閲覧する時は画面左側の「カテゴリー」から「日本国憲法」をクリックして下さい。


「はなの道」のサクラ

2017年04月04日 13時19分26秒 | 四季の花

東京では花見と言っているが、宝塚「はなの道」ではまだ3~5分咲です。

 

       明日から曇天、雨降りのようだから、今日は青空の下 サクラを見に行って来ました

 

               観光客、地元の人たち、花見の人が居ました。

 

            「はなの道」もこの部分だけが良く咲いていました

 

               青空だったからサクラも映えます

 


ご馳走様でした

2017年04月03日 08時31分40秒 | 数独、ナンプレ

山坊主さん出題のナンプレ、ごちそうさまでした。

http://yama-bouzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/04/post-83d8.html

  

意外とスイスイ行けました。又のごちそうお待ちします。

私から お返しに数独です、今日は新聞に掲載されていた難易度4と5の数独です

 

           入力ミスの無いように写真で出題します。

 

         脳の活性化・柔軟化プロジェクト  頭が疲れるがチャレンジして下さい。


ミツマタ(三又)の花

2017年04月02日 13時10分08秒 | 四季の花

ウォーキングしていると これまで見た事が無い花が道路に出ていました、

 

         初めて見ました 何という花? 花の塊りだけで葉が無い滑稽な花です    

 

 帰ってから調べると「ミツマタ(三又)」の花と解りました、和紙の原木で 樹皮が日本のお札の原材料になるそうです   

 

                   面白い花!


レンギョウの花

2017年04月01日 12時36分35秒 | 四季の花

4月となってもまだ寒く サクラの花も咲きかかったまま止まってしまった

 

      でも、街路に咲いていたあざやかな黄色いレンギョウの花は早春を彩る花です

 

              我が家の3月のカレンダーを飾っていた花です

 

               黄色い花はロウバイ、マンサク、レンギョウと続きました。