KTMの車輛に子供を乗せている方の1度は思った事でしょうが、トラブルが多すぎる?
さ~て、どうしてなのか?
私の周りでも誰かがトラブル中状態!
CRFもフロントスプリングが折れた、フレームが伸びた・折れた等、問題は有るようですが、エンジンの大きなトラブルは、あまり聞きません。
それに比べてみても、KTMのエンジンは本当にデリケイト?
チョットしたことで、エンジン・クラッチ等、えらい事になり、ビックリするような請求書となってしまいます。
直人のエンジンは、2~3時間走行で必ずミッションオイルを交換しますが、ものすごい色のオイルが出てきます。
はじめてみた人は、”トラブル”と、必ず聞いてきます。
エンジンマウントもたびたびクラックが入り、そのたびに修理です。
キックを踏み損なうと、それだけでキックのギャーがかけてしまったことが、1年の内に3回です。
練習&レースと使って、1ヵ月の内に何もトラブルが無かったためしがありません。
当初は、中古で購入したことでトラブルがおこると思っていたのですが、新車で購入した方も、色々と問題を抱えているように聞くと・・・ど~なんでしょうか?
それでも乗り続ける魅力が有るのが不思議なバイクです。