5月5日なので、55SH快特に遭遇?実際は54SHであるが。555H特急は、これで運転されたのだろうか?
大抵お会いする車種。あんまり会いたくはない。
↑現役バリバリ。
↑字幕式。(千葉ニュータウン)が何とも良い味がする。
品川まで乗ってみたが、赤電よりはまだ操縦性は良い模様。しかし、京急の車よりも運転台が広く取られているように見えるのは気のせいだろうか?
ちなみに、この編成は、昭和58年製造だそうで。1983年製となるので、32歳におなりになる。私と大して年齢が変わらないようだ。磁界制御に回生ブレーキ付きと言う当時としては先進的な車両。
9018「嫌なら乗らなくて良いんだぜ、急行特急の。おらっちも、もまいを見かけると、''ま た お ま え か ,,って思うんだぜ。忘れるな、あぁあっ?」
急行特急TH「へへえ。平に平に」


品川まで乗ってみたが、赤電よりはまだ操縦性は良い模様。しかし、京急の車よりも運転台が広く取られているように見えるのは気のせいだろうか?
ちなみに、この編成は、昭和58年製造だそうで。1983年製となるので、32歳におなりになる。私と大して年齢が変わらないようだ。磁界制御に回生ブレーキ付きと言う当時としては先進的な車両。
9018「嫌なら乗らなくて良いんだぜ、急行特急の。おらっちも、もまいを見かけると、''ま た お ま え か ,,って思うんだぜ。忘れるな、あぁあっ?」
急行特急TH「へへえ。平に平に」
« 前ページ