goo

3028編成快速特急京成高砂行き 1375K

2014年05月05日 13時27分29秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
こんな編成も新東京国際空港―千葉ニュータウン経由―東京国際空港運用に就くとはねえ。

↑2014年製造らしい。つまり今年。知らなかった。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

1323N快特印旛日本医大行き 7318編成

2014年05月05日 13時22分17秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
一般的なN快特。



↑そっくりさんの3700形は、「快速特急」なのに対し、こちらは「快特」

↑種別表示器の枠にアクセントあり。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

1319Dエアポート急行新逗子行き 2021編成

2014年05月05日 13時15分55秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
2021編成、1984年製造だそうで。今年2014年で30歳におなりになる。古株ごくろうさん。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

3054編成エアポート快特成田スカイアクセス線経由成田空港行き1301K

2014年05月05日 13時06分11秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
基本のエアポート快特。







羽田空港行きの場合は、「成田スカイアクセス線経由」や「京成本線経由」はでないのだろうか?成田スカイアクセス線経由は、出ないような雰囲気。どっちとおろうが関係ない?


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

3768編成快速特急印旛日本医大行き 1279K

2014年05月05日 12時54分27秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
禁断の京成車による羽田空港―印旛日本医大運用。快速特急表示は思いきっている。






goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

3708編成 快速特急京成高砂行き 1277K

2014年05月05日 12時43分33秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
またも第一編成が来たりして。こんなこともあるようだ。ちなみに、平成3年製造とあり、車齡もそれなり。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

7808編成快特印旛日本医大行き 1221N

2014年05月05日 12時36分40秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
最近、第一編成に縁がある。

↑快特表示が決まっている。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

601編成1209Dエアポート急行新逗子行き

2014年05月05日 12時34分28秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
600がエアポート急行新逗子行きに昼間っから就くんだぁ~な感じ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on Sunday 【0505】

2014年05月05日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
博士兎「兎だ兎ひゃー。モーニングオンだ兎ひゃー」
涼風鈴子「はい、はよーざいぃー。涼風鈴子だよー、モーニングオンだよー。さあて、みなさーん、今日はー、何曜日ですか?」
博士兎「月曜日だ兎ひゃー」
涼風鈴子「と言うことはぁー?」
博士兎「ハッピィーマンデーだ兎ひゃー」
涼風鈴子「良いですね、良いですねっ、良いですねっ!」
博士兎「!!」
壁|ω・^=)ノシ
博士兎「ほっぺたかじる兎ひゃー 」
冥王星猫「にや゛あっ」
涼風鈴子「朝からやかましいにだ。兎は」
博士兎「月には帰らない兎ひゃー」
冥王星猫з-|涼風さんこそ、火星に帰ってみては?|
涼風鈴子「キモ猫はだまってなさあい」
博士兎「インチキDJは、13号地のお侍に斬られてれば良いんだ兎ひゃー」
涼風鈴子「やかましや兎。あだしはあくまで、FM急特のDJなのであってえ」
博士兎「そんな話は皆知っているんだ兎ひゃー」
涼風鈴子「そしてえ、博士兎さんには」
博士兎「白馬のおじいちゃんに用はない兎ひゃー」
冥王星猫「(ほっぺたを兎にかじられる)にやあ゛っ !」
プラチナの王子様「さあ月に帰りましょう」
博士兎「ホタテ貝のコスプレ王子に用はない兎ひゃー」
涼風鈴子「やかましいや兎」
博士兎「りんりんこっこもホタテ貝のコスプレするんだ兎ひゃー」(涼風にホタテ貝のコスプレをさせる)
涼風鈴子「なんぢゃこりゃあっ」
博士兎「似合わない兎ひゃー。火星に帰るんだ兎ひゃー」
涼風鈴子「と番組が不毛になった所で、以上、モーニングオンでした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発日曜深夜夜話13 【140504】 (最終)

2014年05月05日 03時43分33秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
急行特急TH「はい、日曜深夜夜話、13話にわたりまして今回はやりましたが、回数だけはワンクールのアニメそのものな感じですね。何か、画像貼り付けばかりで中身がねーな、と思いつつ、こんな話するために取り上げたんだっけこの画像、と言う思いがてんこ盛りになっておりまして、いつもの、''とりあえず、やった―,,になってしまいましたね。あーあ、こんな筈じゃなかったのにいぃ~と思いますがお許しをであります。連休も終わりに近づきまして、私はブルーでありますし、何より、こんな風にブログ記事を更新しましても、ファンの歌手の歌ではないですが、''他愛のない言葉に笑い転げてはそっと溜め息。たくみに隠された皮肉を避けながら時を過ごして,,でして、何をやっても''満たされない,,ですね。これもファンの歌手の曲、“30's blue”じゃないですが、''忍び寄る退屈。こんなに不安なのは明日が見えないからじゃなく、未来の自分が簡単に描けてしまうから,,だったり''淋しくないと言っても嘘ですべてはどうしょうもなく、30's blue,,であります。何か面白い事ないかな、とか、何か良いことないかな、とみっともなく毎日つぶやいている私が、''今日もあなたに私に幸運があらんことを,,等と言っても何の効果もそこにはないのは言うまでもないですね。これから先の5月の長~い日々に、うっとおしく暑い、梅雨と夏、乗り切れるのか?と思います。思えば、去年2013年の連休明けは最悪だったなと思います。それ以外でもろくな事がない時でしたので、それを引き連らなきゃ良いなと思わずには居られないですね。うだうだと愚痴が長くなりましたが、ろくでもない日常が再び帰ってくるのかと思うとこの連休なんだったんだよ、であります。こうなるだろうとはある意味予測はしていましたけど、くっきり見えると嫌だなと思います。以上、急行特急TH発日曜深夜夜話、お相手は私、急行特急THでした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )