急行特急TH「続いてもアニメの話です。
↑ゴールデンタイムにやっている『ハイキュー』にあったワンシーンであります。自分ひとりが特別、と思ってはならない、と言う感じところを観ていまして、現代の所謂''厨2病,,とは相反するなぁと思えたシーンでした。確かに、集団プレイだと言う通りかもな、と思いつつですけれど、集団における組織そのものもそうなんじゃない?とか思ってしまうところです。人間どうしても欲はありますので、どうしても''自分は特別,,と思えてしまいものではないかと言うのは、ほかならない私がうぬぼれやすいからなのかなと思います」
急行特急TH「日曜深夜夜話は続いております。深夜アニメに関する話を続けます。次は『ノーゲームノーライフ』です↓
↑インパクトあるなと思い撮影したものです。タイトルなだけあって、''ゲーム,,に関する話メインですが、''かけひき,,、''ゲームしている相手の心理,,が巧みに語られているようにも感じています。いつかにあった『神のみぞ知る世界』みたいなのかな、と思って観てみたのですがどうも様相はちがくで。とは言え、たかがゲームではあるものの、この社会を生き抜く中で''かけひき,,や''相手の心理を読みどんな手段に出るか,,は、重要な話でそれが出来れば怖いものなしだよな、と思う私です。私は不器用なくちなので、そんなのは、苦手でありますので、しなくても良い苦労や破滅が多いです。いつかの昔に''生きる為に計算高くあれ,,と歌われたものがありますが、ほんとにそんなもんだよな、と昨今切に思います。手先は不器用でもいい、せめて、生き方だけは不器用であるな、と声を大にして言いたいです」
急行特急TH「ろくな話がないが、時刻は26時を回りまして」
壁|博士兎)ノシ「はよーだ兎ひゃー」
急行特急TH「と言う感じですね。で、次も深夜アニメの話です。昨今やってます『星刻の竜騎士』のキャラクター↓
↑を観ていまして、何か妙に絵が懐かしいなと思えました。20年程前に見かけた少女漫画原作のアニメ画みたいだなと思いますが、イケメンであり美男だなと思えました。名前はアッシュブレイクとか言ったかな。なかなかインパクトある名前で、とりあえず覚えています。」
急行特急TH「急行特急TH発日曜深夜、良い感じにネタギレ感が出ていますね。アハハハハと笑いますが。で、この話で『7三昧』と言うのを書いたのですが、この日曜深夜夜話投稿中にも、
↑携帯のバッテリ残量が77%になりまして、丁度、いつかに撮った部屋の湿温度計で、
温度17.7度、湿度77%を示したことがあったのを思い出しまして、ネタにしようかなでネタにしましたが。だから何だよ的な感じですね。ちょっとした偶然でありました」
急行特急TH「だらだらいこう、日曜深夜夜話であります。普段の日曜深夜ですと、焦りを感じ始めるのが今くらいになるのかな、とか思います。日曜深夜は、基本眠れないのが私なので、こうしてカタカタ記事を書いています。で、
↑これは、何日かまえに見つけたショーウィンドに飾られた洋服です。色合いが良いなと思い撮影したものですが、イケメンが着たら形になるだろうな、と思うところ。ちなみに、このマネキンには顔がないので、あえて首から下で撮影致しました。どんな表情したキャラクターや人をあなたは想像するのでしょうか?」
急行特急TH「日曜深夜夜話。何を話そうか、と写真フォルダをあさり出てきたのは、
↑5月の甍時の鯉のぼり。丁度、日付が変わった今日が、5月5日がこどもの日とあいなり、紹介するのは丁度良かったかなと思います。風薫る季節にはためく鯉のぼりは、何を意味するのか?とか思ったりしますが、丁度この鯉のぼりは、河の上に飾られているものですので、風の河を行くと言うことになるのか?とか思います」