Laboratory 108 blog

猫 CG DTM MMD Secondlifeなど

管理者 : Zippo

台風接近中

2011-09-21 20:16:00 | ノンジャンル
台風が近づいていることもあって、家の中の懐中電灯を確認。

そういえばしばらく前からぱったり光らなくなったソーラーライトがありました。
2~300円で買った縁日の玩具的なチープなものですが以外と重宝していました。

太陽電池面をしばらく日光にあててみたりしましたが、まったくつきません。

値段の安さからしても、これは単に電池が内蔵されていてそれで光ってただけなのでは、と思い分解してみました。





ちょうど太陽電池パネルとボタン電池をつなぐ線がぷっつり切れてました。

ボタン電池に並列に太陽電池が結線されていたようです。電池の消耗を太陽電池で補助してるだけ、もしくは太陽電池が偽物のインチキ品かな・・・と思ったのですが電池の規格を調べたらちゃんと充電用のリチウムイオン電池。
そして太陽電池も光を当ててテスターで確認したらちゃんと発電します。

疑ってごめんなさい、ちゃんとした構成の商品でした。
直せそうなので週末にトライしてみます。

で、電池の規格を調べるために検索した時にたまたまひっかかったサイトで、同じ製品で、同じように壊れて、同じように中味をうたがって、同じように解析して、同じ結論に至った人がいました。

http://plaza.rakuten.co.jp/hoihoi123/diary/20100326/

なんだかおもしろいですねぇ。