6月もブログ更新なしで終わってしまいそうなので、商品レビューひとつ。
いつごろからはやりだしたのか、そもそもはやってるのかもわからないが、YouTube等で見かけて気になっていた「ハンドスピナー」
何をするものかといえば、ただ回すもの。広い意味でのコマ。
ひとつ欲しくなっていろいろ調べてこれをチョイス。
ブラス製の6連タイプ。
まわりの錘はひとつづつはずせるので2連、3連の形体でも使える。
回転し続ける持続時間がこの「おもちゃ」のひとつの指標のようで、性能の低いものは1分程度、最高性能で6分くらいのようで、この製品はだいたい5分弱回り続けるのでかなり
高性能な部類かもしれない。
耳元で回すとベアリングのかすかな摺動音とかすかにおこる風が気持ちよい。
・・・ってほんとに商品レビューぽいな。
いつごろからはやりだしたのか、そもそもはやってるのかもわからないが、YouTube等で見かけて気になっていた「ハンドスピナー」
何をするものかといえば、ただ回すもの。広い意味でのコマ。
ひとつ欲しくなっていろいろ調べてこれをチョイス。
ブラス製の6連タイプ。
まわりの錘はひとつづつはずせるので2連、3連の形体でも使える。
回転し続ける持続時間がこの「おもちゃ」のひとつの指標のようで、性能の低いものは1分程度、最高性能で6分くらいのようで、この製品はだいたい5分弱回り続けるのでかなり
高性能な部類かもしれない。
耳元で回すとベアリングのかすかな摺動音とかすかにおこる風が気持ちよい。
・・・ってほんとに商品レビューぽいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます