正月休みの三が日って本当に厄介な日で、何かをしようにも思うように出来ないんですよね。
例えば・・・・
天気が良いからと言って掃除とか布団干しなんて出来ないし、洗濯物を干したくても『正月早々に・・・』 な~んて感じで近所の目もあるものだから、つい控えてしまう。
とは言え、一昔前から比べると最近は随分とマシにはなってきましたけどね。
と、言うことで・・・
この休みを使ってCherryは昨年末に石垣島で採取したマイマイ類の一部を身抜きしたり殻の洗いをして、この三が日を過ごしていました。
とは言え、まだ多くのマイマイが残っているのですが・・・・
オキナワウスカワマイマイ
Acusta despecta
このマイマイって“ド”が付くほどの普通種。
だけど、この南の島へと渡らないと入手できないという厄介な普通種。
アジアベッコウ
Macrochlamys sp.(外来種)
大型のアフリカマイマイだけでなく、こんな外来種も・・・・
イッシキマイマイ
Satsuma caliginosacaliginosa
この個体は死殻だったのですが、セダカヘビに食われたのか?或は陸棲ホタルの餌になったのか比較的に綺麗だったので殻表を洗うだけで済みました。
スタアンズギセル
Euphaedusa stearnsii
昨年末の石垣渡航で得たスタアンズギセル。
ブラーミニメクラヘビでもいないかと大きな石を移動させると、その石の下に大量に眠ってたんですぅ。
で、見ての通りで平均的なサイズよりも大きな個体ばかりだったので、こんな立派なスタアンズギセルは“採れる時に採っておきましょ!”って事で少し多めに持ち帰りました。
後はヤマタニシの類や大型のクロイワオオケマイマイとかも残っているのですが、こちらは今のところは眠っているので標本にするのは別の機会にでも・・・