錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

昨年を振り返って・・・

2018年01月04日 | 放浪雑記

昨年の8月は上旬に石垣島へと飛びお盆を終えると長崎へ・・・
そして9月から10月にかけては鹿児島(市街)➤福岡➤奄美➤福岡➤熊本(天草)➤福岡➤石垣島➤福岡➤鹿児島(市街)➤福岡と目まぐるしく飛び回り、12月には再び石垣島へと渡ってた。
まぁ、そんな多忙な年でしたが、今になって振り返ると体の方へも随分と無理をさせてました。
と言うことで・・・
新年を迎えた今年の抱負はと言うと、昨年の無理な行動を反省し、今年は少しばかり謹んで過ごそうかなぁ・・・ 
なーんて事を言ってるけど、そんな抱負なんて直ぐに忘れて同じ事を繰り返しているだろうし、実際のところ来週あたりは鹿児島行を企んでいる。
ただ、自身の行動を何も考えない馬鹿よりは、少しくらい考える馬鹿の方がマシかな?ってね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みを利用してマイマイ整理

2018年01月04日 | その他の生き物

正月休みの三が日って本当に厄介な日で、何かをしようにも思うように出来ないんですよね。
例えば・・・・
天気が良いからと言って掃除とか布団干しなんて出来ないし、洗濯物を干したくても『正月早々に・・・』 な~んて感じで近所の目もあるものだから、つい控えてしまう。
とは言え、一昔前から比べると最近は随分とマシにはなってきましたけどね。
と、言うことで・・・
この休みを使ってCherryは昨年末に石垣島で採取したマイマイ類の一部を身抜きしたり殻の洗いをして、この三が日を過ごしていました。
とは言え、まだ多くのマイマイが残っているのですが・・・・


オキナワウスカワマイマイ Acusta despecta
このマイマイって“ド”が付くほどの普通種。
だけど、この南の島へと渡らないと入手できないという厄介な普通種。


アジアベッコウ Macrochlamys sp.(外来種)
大型のアフリカマイマイだけでなく、こんな外来種も・・・・


イッシキマイマイ Satsuma caliginosacaliginosa
この個体は死殻だったのですが、セダカヘビに食われたのか?或は陸棲ホタルの餌になったのか比較的に綺麗だったので殻表を洗うだけで済みました。


スタアンズギセル Euphaedusa stearnsii
昨年末の石垣渡航で得たスタアンズギセル。
ブラーミニメクラヘビでもいないかと大きな石を移動させると、その石の下に大量に眠ってたんですぅ。
で、見ての通りで平均的なサイズよりも大きな個体ばかりだったので、こんな立派なスタアンズギセルは“採れる時に採っておきましょ!”って事で少し多めに持ち帰りました。
後はヤマタニシの類や大型のクロイワオオケマイマイとかも残っているのですが、こちらは今のところは眠っているので標本にするのは別の機会にでも・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする