ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
錯乱坊の彷徨える日々
フィールドでの出会いに癒しを求めて…
爆睡中のイシガメさん
2018年01月20日
|
両生・爬虫類
春になれば“しがこ”も融けて
ドジョッ子だの
フナっ子だの夜が明けたと思うべな
が!
我が家では“しがこ”である氷は張って無いんだけど、自称、カメさんランドのイシガメさんたちは眠ったままで全く動こうとしない。
いやぁ・・・・
セマルハコガメじゃないんだから、こんだけ暖かったら動きはじめても良いんじゃないかなぁ?
ん・・・
いったい誰に似たんだろう?
えっ!?
俺ってかぁ?
いや、それは違うと思いますよ・・・・
梅も桜も春を感じてる
2018年01月20日
|
昆虫・植物
このところの暖かさからか?雲龍梅の蕾が大きく膨らんでました。
もちろん薩摩紅梅や枝垂梅の蕾も雲龍梅に続けとばかりに膨らんでました。
ただ、週明けから再び強い寒波が南下してきそうなんですよねぇ・・・・
やっぱ、そう簡単には暖かい春は迎えさせてくれないみたい。
ただ・・・
蕾が膨らんでいたのは庭の梅たちだけじゃなく、寒緋桜の蕾も梅に負けじと大きく膨らんでました。
いやぁ・・・・
この調子だと、今年は梅と桜が同時期に共演してくれるかもしれません。
と言うことで・・・・
春よ来い
早く来い
、なーんて歌いながら春を呼び込んでみましょうかねぇ。
いや、それよりも・・・・
節分を前に、鬼は外!春は内・・・ なーんて言うのはどうかなぁ?(笑
何とか間に合った
2018年01月20日
|
魚(海・淡水)
18日に酸素パッキンされたエレファントノーズフィッシュ。
出来れば昨日の19日に水槽に放せればベストだったんだろうけど・・・・ 鹿児島の往復で疲労困憊。
まぁ、そうなる事はお馬鹿な Cherry でも容易に想定出来てたので単独での酸素パッキンをお願いしてたんですぅ。
と言うことで、水温さえ保てれば中の魚は2日は持つはず。
でも・・・・
とうとう、その2日目がやって来た。
だから、今朝は魚と同じ数の水槽を急いでセットして酸素パッキンされた袋から開放してあげました。
いやぁ・・・ マジで疲れた。
これが仕事じゃなかったら、こんな事は絶対にしない!
って言うか、こんな手の掛る魚たちより、飼育棟のオオウナギたちと遊んでた方が本当に楽ですからね。
ちなみに、こいつが今回のエレファントの中で一番大きな子でした。
きびだんご
2018年01月20日
|
雑記(ひまつぶし)
昨日、岡山の息子から“きびたんご”が届いた。
そして、その桃太郎からの添え書きの最後に『 これで鬼退治に行けますね 』って・・・
鬼退治?
ん・・・
マジかっ!
で、その
の住む島は何処じゃ?
いつ行くの?
いや、ちょっと待て!
その前に、俺は
・
・
のどれじゃ?
いや、そんな事よりも、何時も気遣いありがとう。
でもさぁ・・・
鬼
(嫁)
の住む鬼ヶ島は瀬戸内海を挟んだ向島にあり!なんて言ったら春にはボコボコにされちゃうから、それだけは口が裂けても言うじゃないよ!
寂しがり屋のチビ
2018年01月20日
|
その他の生き物
17日の朝8時に鹿児島へと出かけて帰宅したのは18日お昼過ぎ・・・・
だから、自宅を留守にしたのは僅か30時間ほど。
それなのに愛猫のチビちゃんは帰宅した Cherry から一時も離れようとせず、隙あらば足に抱きつくようにして眠ってます。
って言うか・・・
良く考えれは、宿に一泊して帰ってきた程度の時間なんですよねぇ。
それなのに、この甘えよう・・・・
お前は、どんだけの寂しがり屋なの?
まぁ、暫くはお出かけの予定は入って無いので、その間は Cherry に甘えて良イイいよ。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
フィールドで出会う様々な生き物たちや、刻々と変化する風景を画像として切り取り自分なりの感性でUPしています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2018年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
玄関あけたら…
卵 キタ――(゚∀゚)――!!
おかえり~💕
満開の桜
リタイヤサイズの🐭
今日からテングの強制採卵
産卵温度は13~14℃以上がベスト
心配性
2匹のメインクーン
山葵の葉漬けと資料館
>> もっと見る
カテゴリー
オオウナギに関する備忘録
(20)
昆虫・植物
(3187)
歴史探訪
(16)
魚(海・淡水)
(654)
風景
(471)
両生・爬虫類
(384)
鳥
(161)
その他の生き物
(319)
石ころ
(173)
釣り(採り)
(128)
放浪雑記
(587)
雑記(ひまつぶし)
(1092)
Bone (骨)
(26)
撮影関連
(75)
最新コメント
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
tenki.jp
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について