錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

Web採集

2018年07月31日 | 昆虫・植物
今年は何かと忙しく、補虫網を片手に野山へと出かけるなんて儘ならない。
だから・・・
最近のCherryは、もっぱらWeb採集に勤しんでいる。
と、言うことで・・・・


その憂さを累代飼育で晴らそうとクロツバメシジミの蛹をWebサイトで入手した。
が!
今年の夏は半端なく暑い。
って言うか・・・・
その暑さは限界を超えた域にまで達しているようで、蛹から羽化したクロツバメシジミの成虫を吹き流しに入れてペアリングを試みたところ数日で全て死んだ。
マジかぁ・・・・
いやぁ、こんな暑い時は網の目の粗いネットを使って風通しを良くするべきだったと、今頃になって後悔している。


しかーし、これらのクロツバメシジミが産み付けた卵がマンネングサの葉上?に散見される。
これが有精卵であれば次のステップへと移れるのだが・・・・
って言うか、今年は虫も死んじゃうくらい暑い夏ですから人間もマジでヤバイっすよね。
まぁ、そんなこんなでCherryのストレスは溜まる一方。
ここらで、何かイイことでもないなぁ・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PPボトルの中から出てこいやぁ!

2018年07月31日 | 昆虫・植物

今日は元プロレスラーの髙田延彦じゃないけれど、“出てこいやぁ!”って感じで菌糸を詰めたPPボトルの中から羽化したオオクワガタを引っ張り出しました。
で、ここにUPした画像は、その一部。
そして、その飼育結果はと言うと・・・・
今回は並みレベルの菌床を使ったために期待以上のサイズは得られなかったものの大半が72mm前後で羽化してくれたので良くもないけど悪くもないという感じでしたね?
ただ、その総数からすると♀の数が圧倒的に多かったのは残念でしたが・・・

と、言うことで、この大量の♀を使って次、いってみよーっ!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーフォームのサワガニ

2018年07月31日 | 魚(海・淡水)

熊本県の天草地域に生息する一部のサワガニにはブルーフォームの地域集団が見られます。
そして、ここにUPしたブルーフォームのサワガニは天草下島の中央山間部に生息する個体群を撮影したもの。
しかーし、これらブルーフォームのサワガニは何処までの範囲に、どれだけの確率で見られるのだろう?
なーんて疑問をもったCherryは今月の12日だっか?
フェリーの待ち時間を利用して上島の倉岳を源流とする幾つかの沢へと入ってみました。
すると・・・・


天草下島の中央山間部に生息する個体群に比べると発色こそ悪いものの、ここにUPしたような背甲羅部が青い複数の個体を確認することができました。
そして、これらを赤い色をした通常の個体と比較すると鉗脚がブルーフォームのサワガニと同じように白いだけでなく歩脚の色も通常のサワガニと比べると薄いので、生息する場所によっては天草下島の個体群と同様の発色をした一群が上島にも生息している可能性もあるのかもしれない。
ただ、下島・上島・松島と熊本の内陸へと向かうに従い赤色化する可能性も否定できないが・・・
ちなみに天草市の御所浦島に生息するサワガニは確認した数こそ少ないものの通常のサワガニと同様に赤かった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする