錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

平成最後の年が記された硬貨

2019年04月30日 | 雑記(ひまつぶし)

今日の24時もって30年と3ヶ月続いた平成が終わりを迎えます。
しかーし、今回の退位は喪に服した中ではないので、自身の気持ちに圧し掛かる重さは感じられない。
そこで、ちょいと財布の中を覗いてみると平成最後の年が記された平成31年の10円硬貨が2枚と100円硬貨が1枚入っていた。
いや、もっと早くから気がけて見ていたら数多くの硬貨が“おつり”として回ってきていたのかもしれないけれど余りにも気付くのが遅かった。
と、言うことで・・・・
このブログへお越し頂いている皆さんも財布の中にある小銭を確かめられては如何でしょうか?
もしかすると Cherry のように 10円 や 100円の硬貨ではなく 1円 5円 50円 500円 と多くの硬貨が眠っているかもしれませんよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えーもさいさい

2019年04月30日 | 昆虫・植物

このところゼフの飼育も終わり、その後に始めたクモマツマキも早いもので終齢幼虫になった。
と、言うことで・・・
先週だっか?、近所の公園へと出かけた序にムラサキツバメの幼虫でも付いてないかとマテバシイの若葉で探してみるも、ご覧の通りの状況で採幼するには程遠い状況だった。
ならば・・・


えーもさいさい( もう、どうにでもなれ )とばかりにムラサキシジミの強制採卵を始めた。
しかーし、それだけでは面白くない。
だから・・・・


エノキの葉についたテングチョウの幼虫を採幼したりしていた。
が!
それでも飽き足らず・・・


こんな大飯食らいの卵までもを抱え込んだ。
良いのかなぁ?
ん・・・
分かんないけど、為せば成る的な感じでイイんじゃね?
ただ、この福岡というクソ暑い場所で越夏と越冬が上手くできるのかなぁ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちを前に・・・

2019年04月30日 | その他の生き物

今年の3月に生まれた子ハリたちもスクスクと育って、こんなに大きくなりました。
いやぁ、こうして見るとPIANOママに瓜二つ。
ただ、この子たちが全てメスなら問題ないんだけど・・・・


この色白の顔をした子ハリだけはオスなのです。
そうなると、この子が母親であるPIANOママに乗っかっちゃうって可能性がゼロではない。
だから・・・・
そんな事はさせまいと Cherry は頑張った。


それぞれのサイズに合わせてカットした板の一枚にドリルを使って穴を開け・・・・


次は、その穴へホールソーのピットを差し込んで更に大きな穴を開ける。
そう、これが出入り口のアールとなるんですが・・・


で、その開口部ができた板と別の3枚の板を組み合わせてタッカーで固定し、出来上がったモノが・・・・
👆これ。
もちろん木工用の接着材も少量だけ使いました。


そこへデコしたフタを乗せせて、これまたデコしたネーム・プレートも前面に貼りつけました。
まーた、顔に似合わない可愛いヤツを作っちゃって・・・
なーんて聞こえてきそうだけど、要らぬお世話だよ!
と、言うことで・・・・
ちょっと寂しくなるけど、このケースと共に子ハリちゃんたちは里親の元へと旅立って行くのであった。
けど、まだ里親募集中。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする