錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

ムカシトンボ

2021年04月20日 | 昆虫・植物
お・・・ おはようございますぅぅぅ・・・・
そんでもって今朝は・・・
こ・・・ 腰がぁぁぁ・・・ 痛い!
序に足やら背中までもが・・・
で、その原因はムカシトンボを求めて渓流を攻めたから。


と、言うことで・・・
昨日は朝から天気にも恵まれたことから朝の11時ちよっと前に、そのムカシトンボを求めて熊本県の北の方へと出かけてきました。
が!
現場に到着したからといって、そう簡単に出会うことはできない。


と、言うことで車を安全な場所に寄せるように止め、そこからは徒歩による渓流を攻めですよ。
大きな石を避け、浮き石に注意しながら沢を詰めていく。
もちろん滑りやすいコケにも注意しながらピョン!ピョン!とウサギみたいな感じでね。
ん!?
俺って、こんなに身軽だったっけ?
すると・・・


石の上にクロタニガワカゲロウや・・・


フサオナシカワゲラの仲間が散見され・・・


黒くて小さなマルバネトビケラなのかカクツツトビケラの仲間かは分からないけど、谷へ差し込む光のスポットライトを浴びて乱舞していた。


そんな日差しが明るく照らす空間でムカシトンボを待つのですが・・・・
チラチラとルリ色をしたヤツが飛んでいる。
いやぁ、この時期だからルリだよね。
なーんて思っていたら、それがナント!
スギちゃんだった。
もうすぐ5月だというのに、まだ飛んどんのかい!
それもピカピカのメスときたもんだ。


で、そうこうしていると・・・・
渓流の中をスーーーーッと飛ぶトンボの姿。
Cherryの場合は太陽を背にするように大きな石の上で狙っているので沢を流れる水がキラキラと反射し、その光に加えて沢に点在する大きな白い石と影のコントラストが重なった上を飛ばれると種の判断が難しい。
だから・・・
とにかく片っ端にネットしてから確認することが多いのですが、その大半は以前にニシカワトンボと呼ばれていたアサヒナカワトンボ。


しかーし、出会いは突然にやってくる・・・
先のマルバネトビケラなのかカクツツトビケラの仲間は判りませんが、沢の真ん中で柱状に乱舞している中へ突っ込む一匹のトンボ。
そのトンボを目がけて瞬時にネットを振ると・・・・
はい!
ネットの中にはカサカサと暴れるムカシトンボの姿。
しっかし、いくらメッシュネットとはいえ直径55cmの枠で飛行するムカシトンボをネットイン。
正に神業だね。
まぁ、そんなこんなで昨日は2時間ほど頑張って4頭のムカシトンボを得たのだけれど、その翌日の今朝は筋肉痛で体はボロボロ・・・・
でもぉ、その筋肉痛と引き換えにしてもムカシトンボとの出会いは楽しい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉のぼり

2021年04月19日 | 昆虫・植物

屋根より 高い 鯉のぼり
大きい 真鯉は お父さん
いやぁ・・・
今年も年明け早々から新型コロナに振り回されて、気付けば間もなく端午の節句ですよ。
はぁ~
こんな厄介なウイルス、もう、たまんないっすよねぇ。
そして、この端午の節句を迎えるころになると・・・・
渓流の奥では “ 生きた化石 ” と云われてるムカシトンボが飛んでいる。
行きたいなぁ・・・
行こうかなぁ?
でも、それと同時にハッチョウトンボなんてヤツも飛び始めている頃だし・・・・ この選択が難しい。
でも、何れであろうと構わない。
要するにフィールドに出て、そこで受ける陽射しやら吹く風を体の全てで感じられれば、それだけイイ。
それを考えると躊躇わずに行こうかなぁ・・・・
でも、何処へ行く?
ん・・・
そこが一番の問題なんだなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型コンプレッサーとエアーチゼル

2021年04月19日 | 石ころ
このブログへお越し頂いている皆さん、おはようございますぅ。
いやぁ、とうとう我が街でも新型コロナの感染者数が急増しています。
まぁ、感染力の強い変異型が主流になりつつある今に至っても、コンビニなどではマスク無で出入りする客が横行する始末。
おまけにレジで袋詰めしている客がいるのに『はい、次の方どうぞー』って案内する店員。
お前の頭の中にはソーシャルディスタンスっていう言葉と意味がインプットされてんのか!ってね。
こんなんで感染者数のカウントが減るはずがない。
だから、少しでも接触の機会を減らそうと逃避行的な行動をとっている訳なのですが・・・
昨日は已むを得ず人が多く出入りするであろう量販店へ行く用事がてきた。
が!
毎日のように多くの感染者数がカウントされている我が街の量販店なんて怖くてイケない。
だから遠く離れてても良いから、可能な限り客の少ない量販店を探してのお買い物。


で、ここで何を買ったかと言うと・・・・
県央貿易(株)のオイルレスの小型コンプレッサーと、以前にオイル式のガラスカッタ―でもUPしたOリング。


あっ!
購入したコンプレッサーとは別に、もう1台ありますよ。
でもぉ、今から20年も前に購入したものだから旧式の上に重たくて動かすのも大変。
と、いうことで持ち運びができる小型コンプレッサーを購入した訳なんですよ。


そして、このコンプレッサーに接続するのが化石のクリーニングに使用するエアーチゼル。
ん!?
エアーチゼル?
それって何ぞや!って方のために、ちょいと補足させていただくと・・・・
ほらぁ、恐竜映画やテレビのドキュメンタリー番組で恐竜の骨を石の中から削り出すやつですよ。
分かりやすく言えば・・・
道路の工事現場でドドドドドッ!ドドドドドッ!って音をたてて掘削している機械の極小版と考えてください。
で、こいつも今から20年も前に購入したものだからOリングが劣化したために交換したって訳で、これを新たに購入した小型コンプレッサーに接続して化石のクリーニングに使用するんですね。
まぁ、こんなモノがある家が変なんだけど・・・・
これが普通の家じゃないからあるんだなぁ。
さぁ、これで準備は整った。
これから暇を見つけては溜まった化石のクリーニングに取りかかります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よー 頑張ったのぉ!

2021年04月18日 | オオウナギに関する備忘録

今朝はどげんしとんのぉ?
元気しとんのぉ?
ん?
元気?
そら、良かった ww
ところでくさぁ、『少しの間だけなら・・・ 』と、同居させたこことで怪我を追ってしまったオオウナギだけど、サルファ剤を主成分とする抗菌剤などを用いた薬浴で治療を始めたのが先月の20日だったもんね。
それから約1ヶ月が経過した今朝の状況はというと、ご覧のようにスレ傷は癒えて痛々しく大きく開いていた傷は皮が被るまでに回復してくれましたよぉ。
で、ここまで回復してくれると細菌性感染症の心配はなくなった。
よー 頑張ったのぉ!
もう、喧嘩すんなよー・・・・ 
って、その原因を作ったのは俺だった。
すまん!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本地震から5年

2021年04月18日 | 魚(海・淡水)

時の流れは早く多くの人命を奪った熊本地震から5年。
そして、その年(2016年)の12月14日に遠く離れた南の島で釣った大きなウナギ(1612-TR)も5年を迎えました。

で、その5年を一緒に過ごしたオオウナギはと言うと・・・・
今も元気に飼育棟のタンクで泳いでいて、その体長はというと麻酔のリスクを負っまで正確に測ろうとは思いませんが ブル・コンテナ 400 の長辺(底)が1300mmなので、その体長は1m40cm以上はあると推測される。
5年かぁ・・・
振り帰ると5年という歳月をかけて50cmも育っていたんだなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮丼

2021年04月18日 | 雑記(ひまつぶし)

一昨日の夜のこと・・・
夜の帳が降りる頃から熊本の温泉へと出かけ、食事もとらずに入湯したものだから腹も減る。
そこで、👆この海鮮天丼なるものを美味しく頂いたのだが・・・・
年をとると揚げた油がイタズラするのか?
後になって胃にもたれるんだなぁ。


そこで、その翌日くらいはと熊本の天草まで車を走らせたのですが、その車窓から見る空は鉛色の雲に覆われて日差しを感じられたのはお昼を少しばかり過ぎた時間からでした。
そして・・・
多くの橋を渡り、せっかく天草の海まで来たのだから美味しい魚でも食べたいじゃないですかぁ。
と、言うことで・・・・


前日に続き海鮮丼。
ただ、そこに乗るのは油で揚げられててない刺身の数々。
で、普通の海鮮丼は“たれ醤油”で頂くのですが、こいつはビネガーベースの“たれ”がかけられていて口にしたイメージは酢飯のような感じで頂きました。
そして・・・・


その海鮮丼を美味しく頂いて帰路へとつくと・・・
外は黄色く霞んでた。
ん?
これって黄砂?
ん!?
どうみたって黄砂だよねぇ。
それにしても太陽すら遮るような黄砂とは・・・・
まぁ、それはさておき、昨日は美味しものを食べ歩きした一日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり今日か明日だった・・・ その続き

2021年04月17日 | 風景

一昨日のお昼過ぎに自宅を出て九州縦貫自動車道の御船ICから国道57号線を利用して熊本県宇土市の御輿来海岸まで走る。
が!
余裕をもって・・・
いや、余りにも余裕を持ち過ぎた行動から日没の頃とは程遠い時間に到着してしまった。
だから、そこにいた猫に遊んでもらいながら時間つぶしをやったんだけど・・・・
それでも時間が余る。
そして、天候の都合で前倒してトライしたものだから当日の最干は時間は16時40分ごろ。
そんなことで、その干潮時間を迎えても太陽は高いまま。


もう、やってらんねぇ・・・・
おまけに出発時は西の空を薄雲が覆ってて、このままイケば赤く焼けるんかも・・・・
なーんて予想をしてみたんだけど実際にフタをあけてみると、これがまたスッキリと晴れてやんの。
そんでもって最干時間を過ぎて潮は満ち始めるてるし、それと同時に干潟の部分は刻一刻と狭くなっていくものだから気持ちの中にが焦りが生じはじめるんだなぁ。


はぁ~
夕日が空と干潟を赤く染めるのを期待したのに・・・・ 自然が成すことには勝てません!
これで16日か17日に撮影できれば干潟が占める範囲も大きかったと思うんだけど、これまた天気と言う自然現象には勝てません!


そんでもって、こちらは携帯で撮影した画像。
過ぎた感じが否めないけどデジイチよりも発色が良いのが悔しい。
で、ここらで諦めて山を降りたんだけど・・・


網田港を過ぎたところで真っ赤に焼けてやんの!
ん・・・・
もう少し現場に張りついてた方が良かったのかなぁ?
でもぉ、その時の運次第なんだけどチャンスは周期的に何度でもやってくる。
と、言うことで・・・・
次のチャンスに賭けてみよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり今日か明日だった・・・

2021年04月16日 | 風景
昨日は全国的にも晴れの天気。
そして、その翌日である今日の福岡県は・・・・
曇りのち雨。
とは言え、“のち”どころか午前中の早い時間から降っている。
だから、今日の16日か明日17日に予定していた撮影を前倒しして、昨日は熊本の宇土半島北岸にある御輿来海岸まで車を走らせた。


で、その御輿来海岸へ行く目的なんだけと・・・・
はい!
熊本県で最も古い駅舎とされる網田駅。
ではなくて・・・
良く雑誌でも紹介される例の夕日ですよ。


しかーし・・・・
その撮影ポイントまでの道のりは車幅ギリギリの農道で、お世辞にも整備されたとは言えないような半端ないデンジャラスな道なんだなぁ。ww


おまけにさぁ、お昼過ぎに家を出たものだが夕日どころか、空は青空、いい天気。
こんなに早く現地入りしてどうすんだぁ!
だから・・・


おなかの大きなお母さんネコと遊んでた。
いや、Cherryの方が遊んでもらってたと思う・・・ 間違いない。


で、このお母さんネコなんだけど、『連れて帰って』とばかりの目線で猛アピール。
ダメよ!
だめ!ダメ!
絶対にダメ!
これ以上、増やしたら飼育崩壊しちゃうよ・・・・ いやマジで。

そして・・・・

このお話は次の記事へと続く

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後のウスタビガ

2021年04月15日 | 昆虫・植物

意図とせぬまま飼育を始めたウスタビガ。
そのウスタビガの幼虫が終齢幼虫に達しました。
はい、拍手ぅ
そんでもって、あと1週間ほどで営繭をはじめてくれるかなぁ?
ただ・・・
庭のエノキに袋掛けしている連中は室内の温度に比べると、やや低いため少しばかり成長が遅れてる。
と、いうことで・・・
只今、順調に生育中。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンの花が 咲いている🎵

2021年04月15日 | 昆虫・植物

童謡『みかんの花咲く丘』に みかんの花が 咲いている 思い出の道 丘の道 なんて一節があるけど・・・・
これはミカンではなくレモンの花。
で、そのミカンの花はと言うと・・・・


はい、もう間もなくて感じなんだけど咲いてはいない。
ただ、この花が咲かなくても何ら問題はないんだなぁ。
何故ならば・・・
これら全てが虫の餌だから。
まぁ、そんな扱いだからかもしれないけれど・・・
我が家の庭にはミカンやキンカンの他にレモンとブンタンがあるけれど、その中でも大きなブンタンだけしか実のった事がない。
そして今は・・・
時々飛来するナミアゲハが虎視眈々と狙ってる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする