ロクマルでいこう、60でGo!

" AS SLOW AS POSSIBLE AND AS FIRST AS NECESSARY "

アメリカの守護神

2020年06月21日 | TURTLE ISLAND (亀の島)

 アメリカで人種の問題が浮上する度に何時も思うのはユタ州の南端にあるモニュメントバレーの存在である。一般常識的にアメリカの中心は何処か?と、問われると、政治の中心はワシントンDC、経済はニューヨーク、等となる。しかし、本質的な中心、精神の中心とはネイティブアメリカンの聖地、モニュメントバレーであると僕は感じている。なぜか?この広大なアメリカ大陸は歴史的に、もともとネイティブアメリカンの土地であった。彼らには土地に対する所有権などの価値観は勿論、貨幣的な価値さえ持ち得ていなかった。ヨーロッパからの入植者は原住民を西の荒野に追いやり、この広大なアメリカ大陸の土地を奪った歴史が存在してる。その近代アメリカの時間的歴史の磁気の篭った悠久なる自然の彫刻がこのモニュメントバレーである。こには土地を追いやられ、生活を失った先住民達の魂が鎮座し、現在の社会の行方を静観している。

 

 ナバホ自治国であるモニュメントバレーの中に掲げられているジェロニモ。

見方を変えると、ジェロニモの霊はモニュメントバレーに祭られている。

 

 メキシコとアメリカ双方は、アパッチの略奪に頭を悩ませ、何度も遠征をおこない掃討戦を試みた。しかし山岳ゲリラとも言うべき彼らの戦いは変幻自在で西部大平原のスー族と並んで、アパッチ族は最後までアメリカ合衆国に抵抗したインディアン民族となった。数々の戦いの中に、ジェロニモの姿があった。彼は雄弁に白人への抵抗を呼びかけ、白人と戦い続けた。 ウキペディア、ジェロニモより引用

 時代と共に忘れ去られようとされる負の歴史が何処の国にも存在する。人々がそれを忘れて生活に没頭していると、静かにジェロニモの霊はこの世に降りて来て銃口を引くのだ。ジェロニモはこの世を去った、しかし、彼の魂は今日もあの世で戦っているようだ。ニューヨークとその周辺で起こっているデモの様子を目撃する度にモニュメントバレーの光景が浮かぶのは自分の潜在性の発露だと思う。現在に生きる我々が前進する為に大切な事は負の歴史を忘れない事と、それらを客観性を持って受け入れる勇気である。大陸の守護神は今、このジェロニモの目付きの様な目で各自の心を見つめているのである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする