連日30度越えの暑さが続く中
群馬県下仁田町の「荒船風穴」に行って来ました!
佐久から車でゆっくり走り30分
「神津牧場」が目印です
道は細く曲がりくねっていますが
道路標識 案内板に従えば迷うことはありません
神津牧場を過ぎ 「荒船風穴」駐車場に車を止めます
ここから 歩きで約15分 下り坂を歩きます
(よって帰り道はのぼりだけです・・・)
広場に出ます 自販機 トイレなどがあります
もう少し下ると目的地「荒船風穴」です
入場料500円を払います 数人集まれば「案内人」が
お話をしながら案内してくれます
江戸時代から続くと言う集落が眼下に見えます
こんな山奥にも人々が暮らしていたんですね
外気温は28度 中の温度は1度~2度
不思議な空間です
中には入れませんが すぐ近くの岩場までは行けます
「涼し~」 なぜ涼しいのか
何のための場所なのか
世界遺産「富岡製糸場」とセットで見ると良いかもしれません
案内人の仕事が無くなるので あまり書かないほうが良いかな
夏のくそ暑い中 天然のエアコンが回っています
駐車場までの約20分 汗びっしょりかきながら登ります
神津牧場の「ソフトクリーム」がごちそうでした
あー 疲れた
昼間、雨がふり、心配しましたが、お客様が
大きなてるてる坊主つくったそうで…
え~群馬にこんなに涼しい、素敵なところがあるんですね
体、健康になり、ほんとに良かったです。
だいぶ、朝晩、すずしくなりました、やはり健康には
お互いに気をつけましょう。
天気だけが心配でしたが
クーちゃんがお利口なので
晴れましたね~!?
荒船風穴
近いので ぜひ行ってみて
下さいね