ラセゾン ブログ

今も・・ケーキ屋さん!?

東京オリンピック

2020年07月25日 | 日記

開幕のはずが・・・延期なのか 中止なのか

1964年のオリンピック 56年前になるんですね

何となく覚えては居るのですが(歳がばれるかな)

マラソンのアベベ 柔道のへーシンク 重量挙げの三宅

東洋の魔女 懐かし~

何とか 頑張る選手たちのためにも開催してほしいものです

一昨日の新国立競技場での池江璃花子も素敵でした

 

全快して復帰出来れば良いのですが 頑張れ璃花子!

 

のせいで 予定が無くなり

静かに過ごしています

またもやラリックマ相手に薄茶の稽古

『点前こそ薄茶にあれと聞くものを 麁相になせしひとはあやまり』

まさしく!

まごまごしている内に 泡が消えてしまった

修行が足りない

今年の「梅雨明け」は8月になるかもと 天気予報

「コロナ明け」はいつになるやら・・

今日もよい1日でした

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大暑

2020年07月22日 | 日記

7月22日(水曜日)暑い1日でした

「大暑」だったのですね

桐始結花:きり はじめて はなをむすぶ

夏本番ですね 

そういえば 昨夜は土用の「ウナギ」

美味しく頂きました

奧さんが植えた「朝顔の日よけ」夕方なので花は無い・・

良い感じで「カーテン」が出来ています

 

家の前の畑を「せんざい」と言いますがきっと方言ですね

キュウリが毎日採れています

なす もう少し頑張れ!

今は亡き お爺ちゃんが種まきをした「枝豆」順調に育っています

収穫したら お世話になった「ニチイ」の皆さんに届けよう!!

トウモロコシ 順調

梅漬け用の「赤じそ」良い感じです

苺の苗も沢山!元株はもちろん 1番目の子供は避けて2番目の「孫」苗と

「ひ孫」苗を来年用に採れば良いらしい・・・

昨年春に お爺ちゃんと 娘の「飛鳥」が植えた ナポレオンの苗

何とか頑張っています (ナポレオンの木が枯れてしまったので)

佐藤錦は大きくなりました

サクランボを育てるには違う二種の桜の木を植えないと 結実しません

うちは「ナポレオン」と「佐藤錦」 今年は『一粒』出来ましたが

奧さんに食べられてしまいました・・

大山レンゲの木は3メートルにもなりました

来年は 茶室にも先生の稽古場にも飾られればと思います

コロナに負けず 頑張れ!

暑い1日ですが 良い1日でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ デビュー

2020年07月12日 | 日記

8年使った「ガラケー」が不調になり

仕方なく「スマホ」デビュー

当たり前だけど サクサク動きます

自宅も職場も「Wi-Fi」完備なので

料金は抑えられるはず・・・なんだけど

どうなることやら

 

少し使っただけなのですが

ガラケーと違い『伝言メモが無い』不便です

『通知アイコン』が無い 着信 メール ラインなどが

あっても ピカピカ光るような事が無い

開かないと 確認できない 不便である

スマホ初心者が生意気かな・・

 

家の前の畑では 奥さんが作っている野菜が沢山!!

キュウリは毎日10本くらい採れます

金山寺味噌でかじると美味しい~

プチトマトはもう少し 

大きなトマトはまだまだですね

先日まで「ブロッコリー」が沢山採れていました

唐辛子の花 秋には収穫して「米びつ」に入れる予定

「トウモロコシ」 ひげが生えてきました

「なす」来週には採れそうです

貧弱な「ブルーベリー」毎日 食べられます

ご近所さんに あげたり もらったり

楽しい毎日ですね

今日も良い1日でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする