長かった お盆休みも終わり
やっと平常に戻りつつ・・コロナは相変わらず
猛威を振るっています いつになったら収まるやら・・
新盆の祭壇に 今年も信州松本「波田(はた)のスイカ」を供えました
とにかく「美味しい 甘い みずみずしい」
他のスイカを知らないので・・『日本一美味しい!!』と思います
実家が波田にあるパートさんに今年も買ってきて
もらいました 「重いのに 有り難う」
昨年 父が「こんな うまいスイカは初めてだ!」と
今年は食べて貰えないのが残念である
毎年 お供えするので 天国で食べて貰おう!
お盆中 秋田の知人からは「メロン」が来た
秋田のメロンとは初耳だが 有名らしい
まだ お尻が硬いので もう少し「待ち」状態
そして昨日は 栃木の知人から「佐野の梨」
今夜 冷やして食べたら「ジューシーで 甘くて美味しい」
佐野はフルーツ王国らしい
お礼の電話をすると「群馬の館林の隣町なので
暑くて 暑くて 気が狂いそうだ」と泣いていました
35度 38度 連日猛暑 日本中が同じですよね
今夜はテレビもつまらないので
お薄を点てて まったりしています
昨日 お道具屋さんから買った『赤楽茶碗』佐々木松楽さん造
初おろし 表面が少しざらつきます
使い込まないと 馴染んでこないかな・・・
毎日 暑いけど
今日も良い1日でした
感謝