大正10年1月9日生まれの父が
99歳で逝きました
あと6ヶ月頑張ってくれたら100歳でした
お国のために「太平洋戦争」に出兵 無事帰還
若い頃は 建具屋さんに憧れ大阪に修行に行ったそうである
農業一筋 色々なことも体験したのだろう
お米を作り 畑を耕し 作物を作り
私たち子供を立派に育ててくれました
100歳のお祝いを自分で企画してノートに書いてありました
お祝い会場 出席者の名簿 何と お祝いに対する返事まで・・
よほど楽しみにしていたようである
入院中(コロナのせいで5月は面会禁止 6月から14時から16時まで
15分以内)見舞いに行くと 痩せ細った体で
「お返しは壁時計が良いかな 幾ら位するかな」などと
返礼品の心配をしていたほどである
天国で 先だった方々と楽しくカラオケでもしながら
100歳のお祝いをしてくれることを祈るばかりである
長い間 有り難うございました
ゆっくり 休んで下さいね
合掌