ラセゾン ブログ

今も・・ケーキ屋さん!?

ネズミから牛へ

2020年12月28日 | 日記

今年も後3日 年末年始の休みに入り

雑用を済ませ ゆっくりしています

コーヒーが冷めにくいカップ

ステンレスの二重構造のカップです  ○インズホームにて購入

紙コップの10倍 陶器のカップの3倍以上温かさが続きます

夏も冷たさが続きそうです  良い買い物!(珍しい)

 

毎年 先生より『干支の置物』頂いています 淡交社かな?

今年の「ネズミ」から「牛」へバトンタッチです

今思うに コロナコロナの1年でした

収まるどころか 変種のウイルスが発生し

猛威を振るっています 東京オリンピック!どうなることやら

 

家は 築50年昔の古い家です 冬は寒くて大変!

夏場はフローリングで涼しいのですが・・・

そこで 日曜大工ならぬ平日大工で廊下と階段にカーペットを敷きました

縁側廊下 見えませんが奥まで敷きました 7メートル 出来映え90点

玄関からの廊下 6メートル 90点

階段 7メートル ここが大変でした

折って 釘打ち 折って釘打ち・・少し「ぶかぶか」しています 70点

素人がしたわりには 上手く出来たような気がします(自己満足)

材料費約15,000円 業者に頼んだら5万くらいかな

 

玄関の「シャコバサボテン」満開です 綺麗

庭もすっかり冬模様

 

南天の赤だけが目に入ります

ピラカンサの赤も綺麗です 「とげ」がすごい!

秋に植え替えた「イチゴ」も元気です

 

ラスク製造時 フランスパンのカスがでます

鳥用の餌台 パンかすとリンゴ

2台作ってあるのですが 1台は餌の減りが少ないのです

何故かな と思っていたら 原因がわかりました

餌台のすぐ後ろの石の上に猫が潜んで

鳥を狙っているのです  餌が減らないわけだ!

猫を見つけると ホースで散水して追い払うのですが

いたちごっこ ならぬ 猫ごっこ

スズメ セキレイ ヒヨドリ ムクドリ ハト

メジロ 見ていると 結構楽しいんですよ

 

今年はこれが最後になるかな!?

皆さん 良いお年を お迎え下さい

コロナに負けるな

有り難うございました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xmasイブイブ

2020年12月23日 | 日記

今日は23日 明日はイブかぁ

早いものですね

今年はXmasも 忘年会も (新年会)も無い・・

さみしい年末年始です

昨日 美味しいお届け物がありました

三宝柑

3個も入ってる

三宝柑 とは

江戸時代文政年間(1818年 - 1829年)に和歌山藩士野中為之助の邸内にあった木が原木とされる

非常に珍しかったので藩主の徳川治宝公に献上したところ、「三宝柑」の名称をつけて、藩外移出禁止を命じ、

一般人の植栽を許可しなかった。名前の由来は、その珍しさ故に三方に載せて和歌山城の殿様に

献上されていたことからと言われている (Wikipedia)

 

長野県上田市にある「飯島商店」の製品である

長野県人「みすず飴の飯島商店」知らない人は居ない 有名なお菓子屋です

でも みすず飴以外にこんなお菓子を作っているのは 皆知らないだろうな(*^_^*)

あっさり さっぱり ほどよい甘さ 

この時期だけの商品です (宣伝料もらわなきゃ)

 

フォルツァの「シュトーレン」 今年はずいぶん可愛い箱である

パートさんや 知り合いに沢山配りました

みんな少しずつ食べてくれているかな

 

今年はパートさんたちとの「忘年会」もありません

どうしようか悩んでいると ユニクロの広告に

ヒートテック毛布が出ています これからの時期にぴったり!!

早速買いに行くと 店員さんが「ミッキーも可愛く人気ですよ」と

お勧め品を 沢山購入

ん万円かかりましたが まぁ良いでしょう

今年一年の「お疲れ様」と言うことで

今年の仕事も 後2日

皆さん 怪我などせぬよう 風邪引かぬよう

良い年末を お迎え下さい

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする