第704夜 円高

2008-10-23 21:58:06 | その他
2008.10.23(木)

円高が急速に進んでいる。

ユーロ、ドルが安くなって価格に不安が増したために、円が買われ出したためだ。現状、世界中で一番安定している通貨は円という訳だ。

株価は暴落を続け底値が測れない。ファンドの運用損も3%を超えているようだ。今の時期に満期を迎える米ドル建て外貨預金は元本割れ必至だろう。利息は高くても為替差損が膨大なものになりそうだ。割と安定していると言われているオーストラリアドルも相当な下落率だ。

逆に輸入品は安く買えるはずだ。しかし先行き不安から消費もパッとしない。尤も、貧乏人には円高も円安もあまり関係はない。

総理大臣の金銭感覚も喧しく言われている昨今だが、お金のある人が自分のお金をどう使おうと余計なお世話というもの。そもそも総理大臣に庶民感覚が解ろうはずはないのである。元々、支持者の言を代表して声高にアピールしているだけなんだから。こんなことで批判するのは間違っている。あのあっけらかんとしたお坊ちゃまの感覚には、私は寧ろ好感を抱いている。総理、われわれ貧乏人はただひがんでいるだけですから、気にすることはありません。

クライマックス・シーリーズで、今日の巨人は理想的な点の取り方で快勝。これで2勝1敗となりちょっと余裕が出てきた。巨人の優勝は日本経済にも大きく貢献している。幾ら国策で景気を煽ろうと駄目なものは駄目。過去の実績に照らし合わせても、巨人が優勝すると景気は必ず良くなる。CMを制して日本シリーズも制覇してもらいたいものだ。日本経済のためにもね。

今日の暦
・霜降、(24節気)
・霜始めて降る、(72候)
・電信電話記念日、1869年(M2)東京~横浜間に日本初の公衆電信線の架設工事が始められたことに由来。1950年(S25)日本電信電話公社が制定。
・津軽弁の日、津軽弁の日やるべし会が制定。

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへブログランキング・にほんブログ村へ

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする