ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

ひらかたパーク 1

2010-11-30 00:07:25 | お出かけ・風景
24日(水)、仕事がお休みだったので、ひらかたパークに菊人形展を見に行って来ました。
菊人形展は1910年に始まりましたが2005年に終了。
今年は京阪電鉄100周年記念と言う事で、限定復活しました。
私は今まで一度も菊人形展を見に行った事がないので、この機会に行ってみました。

ひらパーは遊園地ですが、平日ともあって入場者は菊人形展目当ての中高齢者が殆ど。
老人施設から車椅子で来ているお年寄りも多かったです。

今年のテーマは大河ドラマの龍馬伝です。
初めて見るのですが、人形の顔が結構リアルでちょっと怖いです。
菊でできた衣装がとてもきれいです。








衣装の菊は生花なので、1週間~10日で着替えが行われます。
元気がなくなった菊を土台の骨組みから抜いて、新しいお花を付けていきます。
その時、前回とは違う色の菊を付けたりするので、着物の雰囲気も変わります。


コメント (6)

丹波バスツアー 6 (高源寺)

2010-11-29 10:08:01 | お出かけ・風景
お寺巡り3つ目、このツアーのラストは丹波市青垣町にある高源寺です。








どんよりしたお天気で、遠くの山の中腹に雲がかかっています。





旧青垣町のマンホールが見当たらないと思ったら、この辺りはまだ水洗化していませんでした

篠山の街と三つのお寺で紅葉を見た後、再び高速道路で大阪に向かいました。
散策の間、ずっとぐずついた空模様でしたが、
帰途につくバスの中には眩しいくらいのお日様が差し込んでいました。
車窓から、雨上がりの空に虹がかかっているのが見えました。

この日は平日でしたが、どこも紅葉の見頃を迎えて人出が多かったのでしょう。
高速道路のサービスエリアのトイレも行列ができていました。
GWや盆正月時期には行列ができるという話は聞いていましたが、
連休でも何でもない平日に行列ができているとは・・・
添乗員さんも「皆さん、紅葉がお好きですねぇ…」とおっしゃっていました。
私達は一日の旅行で「あぁ楽しかった。紅葉もきれいだった」で終わりですが
添乗員さんはこの時期毎日毎日、仕事で西へ東へ紅葉を見に行っているんでしょうね。
コメント (4)

丹波バスツアー 5 (圓通寺)

2010-11-28 00:41:55 | お出かけ・風景
紅葉のお寺巡り、二つ目は丹波市氷上町にある圓通寺です。

雨が降ったり止んだりの生憎の天気で、お寺の急な石段には落ち葉が張り付いていて
その上を歩くと、滑りやすくてとても危険です。
でも周りの景色も気になります。








圓通寺の近くで見つけた旧氷上町のマンホールの蓋。
町の木=赤松、町の花=山ツツジ、町の鳥=ヒバリ がデザインされています。
中央の町章は、カタカナのと漢字のを図案化したものでしょうか。



丹波バスツアー 4 (石龕寺)

2010-11-27 00:59:08 | お出かけ・風景
食後にはお寺巡りです。
最初は丹波市山南町にある石龕寺(せきがんじ)です。
境内は紅葉が見頃です






駐車場から付近の山を見ると、秋色に染まっていました


駐車場と山門とを結ぶ道で見かけた丹波市になる前の旧山南町のマンホールの蓋。
町の木=松、町の花=菊 がデザインされています。


そのすぐそばで見つけたマンホールの蓋。
もちろんここも丹波市山南町なのですが、なぜか大阪の八尾市のマンホールが
河内木綿を紡ぐ女性の絵と、YとOを重ねた八尾市章が入っています。
どうしてここに八尾のマンホールの蓋があるのか謎です?????

上の写真は柄がよく見えませんが、下の写真は本家本元の八尾市役所付近で撮ったものです。




コメント (2)

丹波バスツアー 3 (篠山の街)

2010-11-26 10:21:47 | お出かけ・風景
城址の近くにある大正ロマン館
大正12年に建てられたこの建物は、元々篠山町役場として使われていました。
現在はお土産物販売やカフェなどが入っています。


中で買った黒豆ソフト。香ばしいお味でした。


丹波と言えば、黒豆と並んで名物なのがイノシシ肉。
牡丹肉料理店には巨大なイノシシが顔を出していました。


篠山市のマンホールの蓋。
城址の石垣、松、ササユリがデザインされています。
これは篠山市になる前の旧篠山町時代のものと思われます。
(町の木=松、町の花=ササユリ だったため)


こちらも笹の葉で山の字を図案化したマークが入っているので旧篠山町のものと思われます。


旅のお楽しみのお昼ご飯
松茸入すき焼き・土瓶蒸し・松茸御飯・天ぷら・蕎麦・黒豆豆腐などのメニューです。
コメント (2)

丹波バスツアー 2 (篠山:河原町妻入商家群)

2010-11-25 00:08:28 | お出かけ・風景
篠山城址から約1kmの所にある河原町妻入商家群
添乗員さん曰く「散策時間が限られているので足に自信がある人だけ行って下さい」
ガイドブックによると、ここも外せないスポットらしいので、私は行ってみました。

この道沿いには江戸時代の城下町の商家の街並が残っています。
町家を改装したカフェなどもありましたが、時間がないので立ち寄れませんでした。







コメント (2)

丹波バスツアー 1 (篠山城址)

2010-11-24 00:23:11 | お出かけ・風景
18日(木)に兵庫県の丹波方面にバスツアーで行ってきました。
本当は徳島県の大歩危に行くバスツアーに申し込んでいたんですが、
人数不足でツアーが中止になっちゃいました
すっかり旅に行きたいモードになっていたので、急遽他のツアーを探したのがコレ。
バスツアーと言えば、堺東か難波から出発する事が多いのですが
今回のツアーは金剛駅前の集合です。(堺東集合のコースは日程が合わなかった)

阪和道の堺ICから高速道路を走って、最初に行ったのが篠山です。
篠山の街を散策するのに与えられた時間が約1時間。
前もって目星をつけていた場所に行くには駆け足でギリギリか…?

到着したとたんに小雨が降ってきました
最初に行ったのが徳川家康が築城した篠山城址。とりあえずココは外せない。
城址の上の方もお濠も木々が色づいていました。






大書院は外から眺めるだけで、見学する時間はありませんでした。


地面の白い線は、天守閣があった時の間取りです。


コメント (2)

吉野 5

2010-11-23 01:01:47 | お出かけ・風景
吉野の街をさらに進むと坂が急になります。
頑張って登ると竹林院に到着。
ここは群芳園という庭園があり、今の時期は紅葉がとてもきれいです。










この日はここまで来て、引き返しました。

ロープウェイ吉野山駅近くの陽ぼっこというログハウスのカフェで一休み。
さくらアイスはホッとする優しいお味です。


その後ロープウェイで山を降り、特急電車で大阪に戻りました。
今度は桜が満開の時期に行きたいなぁ。
コメント (2)

吉野 4

2010-11-22 00:09:39 | お出かけ・風景
東南院の多宝塔


吉水神社の参道


吉水神社の門の前からは春になると一目千本という桜の風景が眺められます
今の時期は色づく山が見られます


境内では古美術・重要文化財がたくさん見られます。
コメント (3)

吉野 3

2010-11-21 00:25:14 | お出かけ・風景
平城遷都1300年祭、平城宮跡会場は閉会しましたが、
県下各地ではまだまだ記念行事が続いています。
その中の一つ金峯山寺では、通常非公開になっている金剛蔵王権現像が公開中です。

仁王門(国宝)


蔵王堂(国宝)で金剛蔵王権現像が拝観できます。
期間限定なので、大勢の参拝者がいました。


南朝妙法殿(国宝)



吉野 2

2010-11-20 10:09:43 | お出かけ・風景
吉野山の街の風景

黒門は金峯山寺の総門です。


銅の鳥居は重要文化財です。


吉野山の街並
この狭い道に車も人も通ります。
観光シーズンはカオスです。


上の写真の左側の建物は陀羅尼助という胃腸薬のお店です。
陀羅尼は仏教の呪文で、薬が苦いので僧が呪文を唱える時の眠気防止に使ったそうです。


旅館さこや
私が高校生の時、部活の合宿でここに泊まりました。
露天風呂があってみんなでワイワイ言いながら入ったのがいい思い出です
コメント (2)

吉野 1

2010-11-19 00:26:10 | お出かけ・風景
14日(日)に奈良県の吉野に行ってきました。
阿部野橋駅から近鉄南大阪線の特急で一路吉野へ。

終点吉野駅からロープウェイに乗り換えです。
そこは既に楓が紅葉していました。


吉野大峯ケーブル自動車の千本口駅です。
社名もそうですし、ケーブルのりばと案内が出ていますがロープウェイです。
何となく近鉄特急みたいなイメージのゴンドラですが、近鉄とは関係ありません。


ロープウェイで上に行くと、山が色づいているのが見えます。


吉野山に着いたら、まずランチだ!!
四季料理初音というお店で、初音というメニューを頼みました。
ごま豆腐、葛うどん、デザートは柿・・・と奈良の名物が入っています。


コメント (2)

全国都市緑化ならフェア 4

2010-11-18 00:33:26 | お出かけ・風景
この日、行きは近鉄大阪線の五位堂駅からバスに乗りました。
帰りは緑道(1300年の道)を歩いて、近鉄田原本線の池部駅から電車に乗りました。
この緑道は駅と徒歩約15分で結びますが、きれいな花壇や、自然のままの森林、
特産のブドウ畑、のどかな里など次々といろいろな風景が楽しめます。










コメント (5)

全国都市緑化ならフェア 3

2010-11-17 11:27:27 | お出かけ・風景
扇形の花壇の上の樹も紅葉して秋の装いです。


芝生が敷き詰められた小高い丘。
小さな子供が気持ちよさそうに走り回っていました。
(その昔、うちの子も走り回っていました)


先月、秋篠宮殿下と紀子様が植樹されました。


花壇のお花もまだまだきれいです。
緑化フェアが終わってしまうのがもったいない気がします。


コメント (4)

全国都市緑化ならフェア 2

2010-11-16 10:12:57 | お出かけ・風景
ダリアがお勧めなこの緑化フェア、中でも皇帝ダリアがイチオシです

でもこれが咲くのが11月に入ってから…という事で、今までまだ見る事ができませんでした。
高さが3~4mにもなるこのダリア、いったいどんな立派なお花が咲くんだろう?
と楽しみにしていました。
・・・で、咲いたのがこの薄紫のお花。
ん??思っていたよりも、お花が小さいよ。


こんなお花です。
背が高くてスリムで小顔・・・うらやましいスタイルです。


こちらは皇帝ヒマワリ


普通のヒマワリよりもお花が小さい感じです。


園内の植物はお花だけでなく、いろいろな農作物もあります。
丸々ツヤツヤした茄子。


こちらは温州ミカン。
食用植物には、長期間鑑賞できるように農薬を使用されているそうです。
もちろん展示物を食べたらダメです