ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

神戸花鳥園 2

2009-09-30 14:19:07 | お出かけ・風景
スイレン池では、オオオニバスやきれいな睡蓮が見られます。





                               ・・・つづく

神戸花鳥園 1

2009-09-29 10:51:30 | お出かけ・風景
昨日はお休みだったので、神戸花鳥園に行ってきました。
ポートライナーのポートアイランド南駅前にあります。
阪神なんば線が開通し神戸に行きやすくなった時から、
一度行ってみたいと思っていました。

エントランスを入ると、いきなりこのような花園があります。
フクシアという花を200種類集めたコーナーです。


このような極彩色の花がたくさん咲いていました。





                               ・・・つづく

函館の風景あれこれ 函館駅

2009-09-28 08:33:09 | お出掛け・風景in北海道
船をイメージした函館駅。
駅前広場には赤いモニュメントがあります。
親子でブリッジでもしているのかなぁ?


上の写真のガラス壁の下が出入り口になっていて
そのまま進むと改札口、ホームをつなぐ通路になっています。
通路とホームの間はガラスで仕切られていて、
真冬でも通路は寒くないように工夫がされています。
終着始発駅の頭端式ホームだからできる事ですね。


プラットホーム


3日間過ごした函館から、3時間半特急北斗に乗って札幌に移動します。
新幹線で大阪→東京よりも時間がかかります。

北海道の地図を見たらわかりますが、函館から室蘭まで内浦湾の周りを通るので
走る時間と距離の割にはあまり進んでいない気がしました。


私が北海道に行ってから3ヶ月以上経ちますが、
北海道の風景写真はこれがラストです。

夏を越えて今の時期の気温は、私が北海道に行った頃の程度になりました。

秋は秋でまた美味しいものがあるんだろうな。
雪まつりなんかも楽しいんだろうな

そう思うとまた北海道に行きたくなってきました。
機会があればいつか行ってみたいと思います。
次は今回行けなかった所にも行けたらいいな。
コメント (2)

HPの不具合が直りました

2009-09-27 20:28:54 | お知らせ

このブログのラブコンの名所探しをまとめたHPの「ラブ★コンの街 写真集」ですが
9月24日に第8話をいつも通り編集して、サイト転送したところ
HP上でちゃんと表示されませんでした

再度転送を試みましたが、謎の呪文のようなエラーメッセージが
スクロールをいっぱいしないといけないぐらい表示されました

そこで私は頭が真っ白になってしまい、その時は深夜だったので、
とりあえず寝る事にしましたが、エラーメッセージの呪文が
夢の中にまで出てきて、熟睡できませんでした

翌日、HP上で表示されない部分を再入力して、もう一度挑戦しましたが
やっぱりダメ。
エラーメッセージを見ると、スペースが何たらかんたら・・・他いろいろ多数。

編集入力する時に入れてはいけない所で余計なスペースを入れてしまったのか?
などと悩みまくり頭を抱えていましたが
息子に見てもらったら「このスペースって容量の残りの事では?」との事。

ブロパイダの画面で確認すると、HPを立ち上げるにあたってブロバイダに
申し込んだ際のHPの契約容量が既にいっぱいになっていました。

そこで容量を増加する申し込みをして、さきほど20時より使えるようになり
転送を再々…挑戦してみると、やっとの事でちゃんと表示ができるようになりました。

これでダメだったら、多分私の心がポキンと折れていたと思います。
とりあえず、編集方法に問題があったわけではないのでホッとしました

とりあえず私の気持ちも立ち直ったので
続きの第9話以降も少しずつ編集していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします

斑鳩の里 歴史ウォーク 7

2009-09-27 01:04:27 | お出かけ・風景
毎度お約束のマンホールの蓋。
斑鳩町の木、黒松がデザインされています。


こちらはお寺の塔・黒松・山茶花(町の花)・竜田川・紅葉 と盛りだくさんです。

ところで、チキンタツタ・鶏の竜田揚げの「竜田」とは
斑鳩町を流れる竜田川の紅葉の赤色が由来だというのはご存知でしたか?
せっかく町内の地名が付いているんだから
竜田揚げを斑鳩名物として売り出せばいいのに・・・と思います。
観光協会の人や食品業者さんは誰も思いつかないのかなあ?

斑鳩の里を歩いて、奈良市内とはまた違ったのんびりした雰囲気が気に入りました。
今回は班行動で、それぞれのお寺をゆっくり見られなかったので
(班を離れて拝観して、その後別の班に合流する事も可能でしたが)
いつかまたぶらぶらと回ってみたいと思います。
春もいいかも知れませんね。

斑鳩の里 歴史ウォーク 6

2009-09-26 10:20:40 | お出かけ・風景
斑鳩小学校の前を通ると、懐かしい二宮金次郎像を発見しました。
そう言えば昔、ニノキンが夜中に運動場を走っているとかいないとかって
都市伝説?がありましたね。

斑鳩小学校は国道25号線と並行して(学校の西側で斜めに交差しているけど)
通っている奈良街道沿いにあります。
交通量が多い25号線の喧騒がウソのように、落ち着いた静かな道です。




奈良街道といえば、近鉄奈良線と並行したもの、近鉄京都線と並行したもの
JR大和路線と並行したものなどいくつかありますが、
この奈良街道はJR大和路線(国道25線も)と並行していて
他の街道と区別するために「竜田越奈良街道」とも呼ばれています。

この道標は奈良街道から法隆寺に向かう辻にあります。
「左 京 郡山 奈良 道」
「右 いせ たわら本 みわ はせ いちの本 たんば市」
 (伊勢・ 田原本・三輪・初瀬・櫟本・丹波市)
三輪・初瀬は桜井市の地名、櫟本・丹波市は天理市の地名です。

写真では見えませんが、反対側に
「すぐ たつた 志ぎ 大坂 さかい」(竜田・信貴・大阪・堺)と彫られています。
「すぐ」とは「すぐ近く」ではなく「まっすぐ」の意味だそうです。

写真で見えない方は、彫りがかなり風化していて、文字の判読が少し難しかったです。
ちょうど近くを通ったおばあさんに、「これは何と読むんですか?」と聞いたら
「そこの八百屋さんが知ってるから聞きに行ってみたら」と教えてくれました。
それで近くにある八百屋さんに聞きに行くと、現地まで来てくれて
あれこれ詳しく説明してくれました。
時間帯によっては、太陽による影ができて、
風化した文字でも読みやすくなる事があるそうです。
八百屋のおじさんはお商売の傍ら、歴史の研究もしておられるそうです。
お世話になり(しかも何も買わずに)ありがとうございました



               
                               ・・・つづく

斑鳩の里 歴史ウォーク 5

2009-09-25 11:07:10 | お出かけ・風景
世界遺産の法隆寺の五重の塔です。
法隆寺は広い敷地にいろいろな建物があります。
空が秋っぽいです。




円墳の藤ノ木古墳です。
1985年~2003年にかけて発掘調査が行われました。
現在は歴史公園としてきれいに整備されています。




藤ノ木古墳近くの辻にあるお地蔵様たち。
A4~B4ぐらいの石の板にお地蔵様が浮き彫りされています。
椿地蔵の所でも書きましたが、斑鳩では土を掘るとこんなのがいくつも出てきて
それを集めて街の辻にこのように祀られています。

                               ・・・つづく
コメント (2)

斑鳩の里 歴史ウォーク 4

2009-09-24 10:23:14 | お出かけ・風景
斑鳩神社は元々法隆寺境内にあったのが、神仏分離によって移転しました。
天神さんを祀っています。


斑鳩神社の前から天満池越しに見た法隆寺。




椿地蔵はよくある地蔵様の形をしていなくて、石でできた板地蔵です。
周りに小さな地蔵様がいっぱいありますが、
斑鳩ではその辺の田んぼや土地を掘り返すと、こんなのがいくつも出てくるそうです。
粗末にはできないので、こうやっていくつか集めて祀ってあるそうです。

椿地蔵のすぐそばに創作市場「夢違」(ゆめたがえ)があります。
ここはギャラリー・カフェ・クラフトショップが入っています。
班行動だったので、ゆっくり見る事はできませんでしたが
豆乳シフォンケーキを購入しました。
放って行かれたので、慌てて追いかけました




                               ・・・つづく

斑鳩の里 歴史ウォーク 3

2009-09-23 10:30:29 | お出かけ・風景
法起寺。世界遺産に指定されています。




法輪寺の三重塔
落雷で焼失し、昭和50年に再建されました。


少し離れた所から見た法輪寺。



                               ・・・つづく

斑鳩の里 歴史ウォーク 2

2009-09-22 10:52:12 | お出かけ・風景
中宮寺跡は現在発掘調査中です。
調査が終われば、歴史公園になる予定だそうです。




町内のいたる所でコスモスが見られます。
これは町が種を配布して、休耕地で育ててもらってるそうです。

                               ・・・つづく

斑鳩の里 歴史ウォーク 1

2009-09-21 19:00:17 | お出かけ・風景
今日も良い天気

今日は「斑鳩の里 太子の宮跡・花めぐり」(主催:斑鳩町観光協会)という
ウォーキングに行ってきました。

JR法隆寺駅前に集合、先着順に30人ぐらいの班が作られ
ボランティアガイドさんを先頭に出発です。

駅前の住宅街を抜けると、このようなのどかな田園風景になります。
今はちょうど彼岸花の季節で、赤い花が揺れています。


田園の中に続く、あぜ道にしては広い真っ直ぐな道。
これは1915年に開通した天理軽便鉄道の廃線後です。

かつてJR法隆寺駅前の新法隆寺駅から天理駅まで鉄道が通っていましたが
平端駅~天理駅を残して、1945年に廃線になりました。
(平端~天理は現在の近鉄天理線です)
この道の東の方にある池には、今でも池の中に線路敷の土台が残っています。




途中でJRの高架をくぐり、富雄川沿いを歩きます。



                              ・・・つづく 

函館の食べ物あれこれ

2009-09-20 09:51:18 | お出掛け・風景in北海道
函館のラーメンと言えば「塩」ですね


これは宿泊したホテルのランチ
普通、ホテルの宿泊者には朝食バイキングのチケットが渡されますが
朝市に行く人が多いのか、このホテルでは朝食・ランチのどちらかを選べます。

私は朝食は朝市で海鮮丼を食べたので、チケットはランチで使いました。
いろいろあったメニューの中から私が選んだのがこれです。
美味しかったです

ビーフシチュー・蟹あんかけオムライス・海老とアスパラガスのフリッター・
ポテトの冷製スープ・海老蟹入サラダ、これにドリンクとデザートが付きました。


あと、朝市でソフトクリームを食べたり
元町のソフトクリーム通りのお店でソフトクリームを食べたり。
(元町には観光客向けにソフトクリーム店が立ち並ぶ一画があります)

函館と言えばラッキーピエロのハンバーガーが有名です
これを食べなかったのが心残りです。
またいつか函館に行く機会があれば絶対食べてみたいと思います。

今年もイルカがやってきた

2009-09-19 10:58:57 | お出かけ・風景
ザビエル公園西側の土居川水際公園に今年も2頭のイルカがやってきました
特設プールで黄色いボールを咥えたり放り投げたり、
のんびり泳ぐ姿を見ていると、とても和みます。
このバンドウイルカ達はドルフィンセラピーの役目をしているのです。
イルカはクジラの仲間で、4mを超えるものがクジラなんだそうです




コメント (2)

今ハマっているもの

2009-09-18 11:44:03 | ウェブログ
コミック「君に届け」(作:椎名軽穂)
これは別冊マーガレットに現在も連載されている学園恋愛漫画。

2年前にアニメのラブコンが放送されていた時に流れていた、別マのCMで
「ラブ★コン」と「君に届け」が紹介されていたので、作品名だけは知っていました。

当時のラブ★コンの放送を録画したビデオを今でも時々見ますが
別マのCMで流れる君届の言葉、実際にコミックを読んでみて
あの言葉はこのシーンのセリフだったのか・・・と発見しました。

主人公の爽子(さわこ)は、人の役に立つ事が好きだけど、見た目が陰気なので
「貞子」と呼ばれ「呪われる」などの噂が立ち学校で浮いた存在。

翔太はとても爽やかでクラスのまとめ役の人気者。
クラスで浮いている人を放っておけない性格。
実は入学式の日に爽子の自然な笑顔に一目惚れしてしまった。

爽子が少しずつクラスに溶け込んで、友達もできて、
そのうち親切な翔太に憧れの気持ちを持って・・・てなお話。

本当は爽子も翔太も両想いなんだけど、いろいろな誤解から気持ちが伝わらない。
どちらも自分がフラれたと思っている。
それにしてもこの話、展開が遅い!
なかなか先に進まないのでちょっとイライラしてしまいます。
が、ここにきてようやく話に動きが・・・

普通、コミックが出る時に、本誌は少し先の話に進んでいるものだけど
作者が出産で本誌の方が休載されていたので、
9巻が出るのと、その続きが載っている本誌が同時期でした。
しかも9巻がちょうどいいところで終わっているので、
続きが気になって、普段は買わない本誌も翌日に買ってしまいました。
出版社の思う壷です

別マ、昔はラブ★ンで持ってたようだけど、今は君届で持っているようなもの!?
秋からのアニメ化も決まり、一押しの作品のようです。

函館の風景あれこれ 道で見たもの

2009-09-17 00:41:47 | お出掛け・風景in北海道
函館の消火栓。黄色くて可愛いです。


「停止線」の道路標識。
雪が積もると交差点の停止線が見えなくなってしまうので
すぐ横にこのような標識があります。

私は車を運転しないので、普段あまり道路標識をよく見ていないのですが
これって本州ではあまりないものなんでしょうかね。

あと道路の端を示す「↓」マークも雪国ならではです。