ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

ラバーダック

2015-09-30 19:21:02 | お出かけ・風景
大阪に今年もやってきました。アヒルちゃん
年末のイルミネーションの時期に来る事が多いけど、今年は秋です。
ただプカプカ浮かんでいるだけですが、何とも癒されます
中之島には違いないですが、今回はずっと東側のバラ園の近くです。
秋バラはまだチラホラ咲き程度でした。




右側に見えているレトロな建物は大阪市中央公会堂です。


今回は淀屋橋駅で下りて土佐堀川沿いに歩き、アヒルちゃんで癒され
天満橋から南下して天王寺まで約6km歩きました
秋空の下のウォーキングは気持ち良かったです。

知多ツアー 3

2015-09-29 20:20:55 | お出かけ・風景
次に行ったのは、半田市にある新見南吉記念館とその近くに流れる矢勝川
小学校の国語の教科書に載っているごんぎつねの作者の故郷です。
記念館では主な新見作品の場面が模型で展示されていて、物語のあらすじを知る事ができます。

記念館の見学の後は、現在彼岸花が見頃の矢勝川の堤防を散策します。
残念ながら小雨はずっと降り続いています。
今までいくつかの彼岸花の名所に行った事がありますが、
川沿いに1.5km赤い花の帯が続くこの場所が一番見ごたえがありました。














赤い帯の先が見えません。
時間が足りないので途中であきらめました。


白い彼岸花


淡いオレンジ色の彼岸花。



知多ツアー 2

2015-09-28 21:45:30 | お出かけ・風景
午後は同じ常滑市にある焼き物の街を散策しました。
小雨の中、片手にマップ、片手に傘を持って歩きます

焼き物の街は坂が多く、迷路のように道が入り組んでいますが
散策マップの番号が辻に表示してあり、そのとおりに進んで行けば
主な見どころを回れるようになっています。




街には窯業工房やギャリーやショップが多くあります。











常滑駅近くの招き猫通りには、地形の段差のコンクリート壁に猫の作品が展示されています。




知多ツアー 1

2015-09-27 20:08:14 | お出かけ・風景
24日、バスツアーで愛知県の知多半島に行ってきました。
大阪からバスに乗って…常滑市にある盛田味の館でいきなり昼食です。


醸造蔵を改造したお店です。




愛知県なので、お味噌汁は赤だしです。


お店の入り口を入ったところに、このようなパネルが展示されています。
カセット式のウォークマンを手に微笑むダンディなオジサマ…
SONYの創業者の盛田昭夫サンです。
そして、ここは盛田さんのご実家です。
入口脇のお部屋は、盛田家の資料館となっていて、醸造業の歴史や盛田氏に関する展示がありました。
SONY時代に使っていた名刺やIDカードもありました。
また、松下幸之助氏や本田宗一郎氏からの誕生祝の電報もありました。

SONYさん、ウォークマンを発明していただきありがとうございます
スマホが登場したあとも、愛用しております。
この日も移動中はずっと音楽を聴いていました

お店は伊勢湾に面しています。
防波堤の向こうにはセントレア(中部国際空港)が薄っすらと見えています。
右の方が連絡橋、中央にツンと立っているのが管制塔と思います。
この時は小雨が降っていましたが、晴れているともっときれいに見えたかも。



滑らか過ぎる洗濯バサミ

2015-09-26 19:39:34 | ウェブログ
100円ショップで何気なく購入した洗濯バサミ・・・
素材が滑らか過ぎるんです。

何が困るって、洗濯物を挟もうと思って、つまんでみると
ツルリッと指が滑って、その勢いでピョ~~ンとどこかに跳んで行ってしまいます。
本当にイライラします。

今までも100円ショップで洗濯バサミを買ってきましたが、こんな事は初めてです

京都ツアー 4

2015-09-25 19:03:35 | お出かけ・風景
行程最後は嵐山へ行きました。
貴船から嵐山までは、大した渋滞もなくわりとスムーズに移動できました。

嵐山では遊覧船に乗って鵜飼を見学します。
これも予約の時間が決まっているので、ちょっと早目に嵐山に到着できて
添乗員さんはホッとされたと思います。

嵐山のお店が閉まるのは早いです。
遊覧船を降りてからでは既に閉まっています。
なので遊覧船に乗る前の少しの間、自由時間がもらえました。

夕暮れの渡月橋。


日も暮れて、屋形舟から鵜飼を見学します。
松明が灯され、数羽の鵜を乗せた舟がやってきました。



暗がりの中、揺れる屋形舟から揺れる鵜飼舟と動く鵜を写すのは至難の業です。
(動かない工場夜景を撮るのでさえ難しいのに)
沢山の写真を撮りましたが、とりあえず見られる状態なのはわずかでした


今回、さまざまな困難の中、最大限の努力をしてくれた添乗員さんとドライバーさんには感謝です。
添乗員さんは50代のベテラン男性でしたが、若い女性だったらここまでできたかどうか…
(高野山ツアーの時のような頼りない添乗員もいます)
本当は会社からの指示のもとに動かなければいけないのに、現場の添乗員さんの判断で動いたので
「会社に帰ったら多分怒られるだろうな…」と仰っていました。
でもアンケートの評価は高かったと思います。

京都ツアー 3

2015-09-24 22:43:06 | お出かけ・風景
実は、去年の夏に同様の貴船の川床料理のコースを申し込んでいたのですが
その時は台風がきて川が増水し、ツアーそのものが中止になりました。
川床も流されて、嵐山周辺は川の水が堤防を越えて水害が起こりました。

今回のツアーは去年のリベンジです。
しかし、川床というものは夏の盛りの暑い時に来てこそ、涼を感じられるわけで
今の時期は元々涼しいので、その有り難味があまり感じられませんでした。
でも、川風はとても爽やかで気持ち良かったです。

川の流れの音を聞きながら自然の中で食べるお食事はとても美味しかったです。

八寸:旬菜盛り込み/先付:胡桃豆腐/造り:三種盛り

椀物:鯛唐揚/焼物:鮎塩焼き&鶏肝福久佐(写真は4人分)

冷鉢:素麺&ニシン&海老/揚物:しば漬けクリーム春巻

御飯:湯葉あんかけ御飯/香の物:京漬物/水物:抹茶プリン

京都ツアー 2

2015-09-23 23:36:55 | お出かけ・風景
トロッコ嵯峨駅から予定より30分遅れでやってきたバスに乗り、次は貴船でのランチです。
当然の事ながら、こちらも予定の時間より遅れて到着する事になり、
添乗員さんは料理屋さんとの連絡が大変そうでした。
受け入れ側も、46人分もの食事を到着に合わせて作ったり配膳したりなので
予定が狂って大変だったんではないでしょうか。

今回のツアーのメインは貴船荘での川床料理。
貴船ではここは床の間扱いなのでかわどこと読み、
京都中心部にある鴨川ではかわゆか読むらしいです。
川の上に組み立てられたお座敷でお料理をいただきます。






私の席は一番上流側で、こんな景色が見える場所でした。


食後は近くにある貴船神社を参拝。
この写真には人は写っていませんが、この石段の少し上には長蛇の列・・・
結局実際に参拝できるまで何と1時間もかかりました。
お正月でもないのに、どうしてこんなに行列が?と思ったら、境内にやっと入れてわかりました。
本殿の前に、大きな鈴が付いた綱(ガラガラと鳴らすアレです。何て名前なんだろう)が2本。
一度に参拝できるのが2人で、皆さん二礼二拍手一礼をきっちりと守ってらっしゃる。
もちろんそれが正しいお参りの仕方なのは知っていますが、普通、混雑していたら
パッとお賽銭を入れてパチパチしてサッとお願い事をする程度で済ますと思います。
それが、きちんとお参りしているもんだから、なかなか列が進まなかったんです。


ここのおみくじには枠だけ印刷されていて、何も書かれていません。
それを水に浮かべると、文字が浮き出てくる仕組みです。

お参りまでに時間がかかったので、集合時間に間に合うのかしら…と不安になりました。
私は食事を早く終えてすぐに神社に向かったんですが、その後しばらくしてから神社に来られた方には
添乗員さんが階段の下で「今からでは間に合わないのでは…」と声をかけておられました。

とりあえず参拝はできたものの、貴船の街道沿いにあるお店などは殆どのぞけませんでした。


京都ツアー 1 

2015-09-22 23:28:23 | お出かけ・風景
20日、京都へバスツアーで行ってきました。

私の仕事はカレンダーとは関係ないので、旅行社に予約をした時
この日がシルバーウィークの期間中という事をうっかり忘れていました。

最初の行程は、嵯峨野トロッコ列車乗車なので、トロッコ亀岡駅に向かいます。
通常なら1時間半あれば到着する予定で、ドライブインでの休憩を含め2時間半とってありました。

とにかく道路の渋滞が酷い
車内でうつらうつらして目が覚めても「えっまだ千里中央にも着いてないの?」

私の席は前から2番目だったので、
添乗員さんが、渋滞で行程が遅れている事を各所に連絡しているのや
ドライバーさんとどのルートが早いのか相談しているのが聞こえてきます。
こういうアクシデントがあれば、会社に連絡して指示を受ける事になっているそうです。
結局、途中のドライブインはパス、駅に直行をチャレンジする事になりました。
緊迫した電話のやりとりが聞こえてくるし、
急坂を下るヘアピンカーブでさえ、ドライバーさんはけっこう飛ばしているし…
ドキドキハラハラのバス旅です。

駅に着いたのが、予約時間の5分前
私は前方の席ですぐにバスから降りられたので、駅のトイレを使う事ができましたが
後方席の方はそれすらできなかったと思います。

駅に到着して程なくトロッコ列車が入線してきました。
とにかく間に合って、添乗員さんもひとまずホッとした様子でした。


線路と並行している保津川の風景を楽しみつつトロッコがのんびり走ります。




保津川下りの舟が見え、列車と舟の乗客双方で手を振ります





トロッコ列車に乗れた私達は、予定通りトロッコ嵯峨駅到着しました。
本来なら、乗ってきたバスは嵯峨に先回りして待っていてくれているはずが
相変わらずの渋滞で、バスの到着を30分程待ちました。
お蔭でお土産を見たり、ソフトクリームを食べたり、ちょっとした休憩ができました。
(ドライバーさんはその間も運転しっぱなしです)

幸いトロッコ列車に間に合いましたが、これがもし間に合わなかったら・・・?
次の列車は1時間後、しかし観光シーズンなのでこれはもう既に予約で満席でした。
なので、通路に立っての移動となる…という事でした。
46人が通路に立っての乗車って、通勤電車のようで
指定券を持って座っている人を含め、車窓を楽しむどころではなかったでしょうね。

堺高石夜景ツアー 5

2015-09-21 21:33:06 | お出かけ・風景
最後の見学は、高石市高砂にある大阪国際石油精製(エネオス)です。

ここはフェンス一つ隔てた道路からの撮影で、今までの場所より建物との距離が一番近いです。
どんな工場でも、敷地に入るのは絶対ですが、
公道からの撮影はブログ・ラインはもちろん写真集もらしいです。












関東の方では早いうちから、工場夜景ツアーが企画されていましたが、
関西では去年あたりからです。
昨秋に姫路の工場夜景を観に行ったのが初めてではないでしょうか。

それ以来、ツアーのアンケートに「堺泉北工業地帯の夜景が見たい」と時々書き続けていて
今回やっと企画が実現しました。(私が書いたからかどうかは知らないけど)
車さえあれば、行こうと思えば誰でも行けますが、埋め立て地にある工業地帯は
夜は時々車が通る程度で、人の気配がなくてとても物騒です。
車を持たない女が一人で行ける場所ではありません。
カメラマンさんが「個人で行く時にはできたら複数で行って下さい」と言っていました。

私は夜景を鑑賞して、ちょっと写真に撮る程度だったので、楽しめましたが
ガッツリ写真を撮るつもりで来た参加者にとって、一カ所30分というのは物足りなかったようです。

ところで、阪神高速から見えて、堺泉北臨海工業地帯の中で一番美しいと言われている工場は
景観を守るために植えられた木々が成長して、夜景が一般道路から見えないらしいです。
工場ができた時代には、時が経って工場夜景が観光スポットになるって予想もしてなかったんでしょう。

このようなバスツアー以外にも、地元の商工会議所主催の夜景見学ツアーがあるらしいです。
でもそちらは受け入れ人数に対してもの凄い申込みが来て、なかなか当たらないそうです。、

堺高石夜景ツアー 4

2015-09-20 22:07:25 | お出かけ・風景
次の夜景スポットは、堺市西区の石津漁港です。


↑この場所を反対に向くと、ちょっとした防波堤があり、
三脚を持っていない人は、そこにカメラを置いてタイマーを使い手を離すと
手ブレしない…という事を教わりました。


高架になっているのが阪神高速湾岸線、その向こうのアーチは下道の浜寺大橋


東燃ゼネラル石油堺工場



堺高石夜景ツアー 3

2015-09-19 21:17:35 | お出かけ・風景
食後は、この日のメインの堺泉北臨海工業地帯の夜景を観に行きます。
この先は、全国の夜景をメインに撮っているプロカメラマンがお勧めスポットを案内してくれます。
また、カメラで夜景を撮るコツなどの説明もありました。

たいていの参加者は立派な一眼レフカメラと三脚を持参されていました。
私のようにコンデジしか持っていない人・スマホの人は少数派でした。

愛用のコンデジでも多少の撮影設定ができますが、
どんな場面でどのように設定すればいいのかわからず、普段は殆どオートモードしか使いません。
たまにパノラマモード・夕焼けモード・ガラス越しモードを使うぐらいです。

プロが見たらオモチャのようなコンデジですが、
それでもオートモードよりは少しでもマシに映るように設定を頼んでみたら、
気軽にチャッチャとやってくれました。

堺市西区築港新町の工業地帯のコスモ石油堺製油所が見える場所へ。



堺高石夜景ツアー 2

2015-09-18 23:26:33 | お出かけ・風景
次に行ったのは夕食会場
このツアー、パンフレットには夕食付と書いてあったものの、
どこで何を食べるかまでは載っていませんでした。
たいてい、牛肉御膳だの海鮮丼だのバイキングだの写真入りで載っているものなんですけどね。

ツアーが出発してから、一日の行程の説明で、初めてどこのお店に行くかがわかりました。
ガーデンハウスセントメリーという所だそうで、すぐさまスマホで検索。
どうやら結婚式場のようです。
そういえば、そんな感じの名前です。

おぉ!結婚式場だ






この美味しそうなスイーツはオブジェです






いつもの団体歓迎ドライブインと違って、こ~んなステキな場所でのお食事は・・・
う~ん…これだけ
トンカツ2切れ・カツオのたたき2切れ・キャベツ少々・茄子の煮物・味噌汁・ごはん・メロン
大きさがわかりにくいですが、ご飯茶碗は子供用ぐらいのサイズです。
雰囲気はとても良かったのですが、量と内容に不満が多かったようです。
特に男性は全然足りなかったようです。



堺高石夜景ツアー 1

2015-09-17 23:53:57 | お出かけ・風景
今日は、我が街堺市と隣の高石市の夜景を観に行くツアーに参加してきました。

どういう訳か、毎週水・木曜は雨で今日も前日の雨が残っていました

地元堺へ行くツアーですが、集合場所は大阪市内。
集合場所へ向かおうと駅に行くと・・・車両故障でダイヤが乱れていました
駅前には本数が少ないバスがたまたま停まっていたので、それに乗り、
予定とは違ったルートで集合場所に向かいました。

最初の立ち寄り先が、堺市役所の予定だったので、そちらに直接向かおうかと思ったのですが
バスから電車に乗り継ぐ時に、旅行社に連絡する時間もなくて、
そのまま集合場所に行きました。
集合時間には、どうにか2分前にギリギリ間に合いました。

・・・で、バスに乗って30分ほどで、堺市役所に到着。
21階の展望台から風景を眺めます。

この時は雨も止んでいて、明石海峡大橋や淡路島も見えました。

↓拡大(左が淡路島・中央が明石海峡大橋)


反正天皇陵と堺市駅前の高層団地


大阪市内方面(ひときわ高いビルがハルカス)




市役所を後にして、次は高石市の専称寺に行き、
お寺の由来などの話を和尚さんから聞きました。
移動の途中で事故渋滞に巻き込まれて、到着が遅れたため、
添乗員さんから「そろそろこの辺で…」とお話も途中で打ち切りになり、
和尚さんも苦笑されていました。



涼しくなってきました

2015-09-16 22:28:38 | ウェブログ
9月も半ばを過ぎ、だいぶ涼しくなってきました。
【暑さ寒さも彼岸まで】という言葉があるように、通常は彼岸までは暑さを引きずりますが
今年は涼しくなるのが早いようです。
台風が2つやってきて、夏の空気が吹き飛んだせいでしょうか。

職場で着るポロシャツの長袖をあわてて通販で発注しました。
男性はクールビスがあり、ワイシャツとネクタイ着用の基準がありますが、
女性はいつから衣替えという基準はないので、自分の体感で決められます。

そして家庭では、久々にポット使用を再開しました。
冷蔵庫にある冷たいお茶やソフトドリンクではなく、温かい飲み物も欲しくなってきました。

線路の土手に彼岸花も咲き始めています。
季節は少しずつ進んでいるようです。