ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

石川ミステリーツアー:昼食&その他いろいろ

2017-08-31 19:50:59 | お出かけ・風景
2日目の観光は午前中で全て終わりました。

昼食はちょっと遅めになりました。
このツアーには昼食が付いてなく、一日目にバスを出発した際に
2日目の昼食の注文受付がありました。
お弁当を予約する or とあるお店での自由食 or 同じお店で定食(見本写真有)を予約する
とあるお店がどこかわかっていたら、そのお店のHPでどんなメニューがあるのか調べられます。
しかしミステリーツアーでは、どのお店に行くのかわかりません。
一番確実な定食を注文しました。

昼食は、九谷焼のお店の2階の団体食堂でいただきました。
お店に到着した際、早速食事…と思いきや、九谷焼の歴史などの説明を聞くはめに。
お腹がペコペコだったので、九谷焼の説明もイライラしながら聞きました。
お弁当を頼んだ人は、既にバス車内で食べたので
私達が食事をしている間、時間を持て余したと思います。


このお店、以前にも一度来た事があります。
その時に買おうかどうか迷った急須があります。
それと同じ物が今回も売っていたので(多分このお店の定番商品)購入する事にしました。
秋になって暖かいお茶を飲みたくなったら使おうと思います。

この後、大きなお土産屋さんへ立ち寄りました。
箱入りのお菓子は自宅用には買おうとは思いませんが、
ここではお菓子はバラ売りしているので、ついいろいろ買ってしまいました。

あとは大阪に向けて帰るだけです。
車内で添乗員さんから今回のツアーのまとめの行程表が配られました。

石川県には何度が来た事がありますが、今回もけっこう楽しめました。

石川ミステリーツアー:手取渓谷 綿ヶ滝

2017-08-30 19:40:18 | お出かけ・風景
次に行ったのは、私がヒントから探せなかった渓谷と滝です。
バスは同じ白山市にある手取渓谷の綿ヶ滝に到着しました。

駐車場から森の中に入り、急な階段を下りて行くと…
豪快に水しぶきをあげている大きな滝がありました。


付近には他にも滝がいくつかありました。








涼しげな画像ですが、急階段の昇り降りをしていると、汗ビッショリになりました。
パンフレットに乗っていた写真と現場の滝は同じようには見えませんでしたが
角度によっては写真のように見えるのかも知れません。


物騒な物が飛んできた

2017-08-29 22:05:53 | ウェブログ
今朝から世間を賑わせているミサイルの飛来。

私はたいてい毎晩テレビをつけたまま、照明も少し明るいまま寝ます。
学生時代から深夜ラジオを聞きつつ寝入った習慣がそのまま残っています。

ところが昨夜は珍しくテレビを消して、照明も最小限にして寝ました。
今朝、いつもの時間に目覚ましアラームが鳴り、まずテレビの電源を入れると
いつもは、おはようコール(朝日放送)のお天気コーナーのはずなのに、ただならぬ様子が

なにっミサイルが飛んで来ただとっ

いつもは本当に起きる時間までベッドでダラダラしますが、すぐに起きてテレビにくぎ付けでした。
西日本ではJアラートも鳴りませんでしたが、
ニュースでは国民保護のサイレンが鳴る様子も報道されていました。

襟裳岬の上空を通過したとかですが、
それより前に津軽半島や下北半島や渡島半島上空を通過しているのではないかと?
報道ではそれらの事は全く触れられていませんが、都合よく津軽海峡を通過したのでしょうか。

私は以前から動画サイトで、国民保護サイレンの音を聞いた事があるので
どんな音が鳴るのかは知っていました。
【参考】生きている間は聞きたくない音
このサイトで聞いた音は、ゾッとする不気味な音色です
でも平成の平和な世の中で、実際にこんなサイレンが鳴る事はないだろうと信じていました。
本当にこれが鳴る日が来るとは…

あと、こんなのもあります。
NHKの緊急放送チャイム3段階
これの1と2は実際に聞いた事があります。
歳の順でいくと多分2はあと1~2回聞く事があると思います。
3だけは絶対に聞きたくないです。

もし国民保護サイレンを実際に聞く事があったとして(ないに越した事はないけど)
頑丈な建物に避難しろと言われても、そんなもの近くにありません。
我が家は間違いなくペッチャンコになるでしょう。
外出先でもどこに向かって移動すればいいのか…
その時は運命を信じるしかないです。

石川ミステリーツアー:白山比咩神社&獅子吼高原

2017-08-29 20:43:14 | お出かけ・風景
2日目、8時にホテルを出発。

まず白山市にある白山比咩(はくさんひめ)神社へ。
白山が御神体で、全国にある白山神社の総本宮です。
白山開山1300年という事で、ツアーのパンフレットのヒントにあった
記念の年を迎えた歴史ある神社はココです。

比咩はわりと書きやすい漢字ですが、特に咩は当用漢字ではないのでなかなか読めません。
羊が口でメーと鳴くからメと読むんでしょうか?


次に行ったのは神社から程近い獅子吼(ししく)高原
パンフレットのゴンドラに乗って高原山頂はココです。
パンフレットにはこのようなパラグライダーの写真が載っていたので
「石川 パラグライダー」で検索したら、獅子吼高原がヒットし、実際に行きました。




山の上ではこのようなカートで一周できます。
自動運転で、ルートを勝手に動いてくれるので、ただ乗っているだけで楽ちんでした。


獅子吼高原はスキー場です。




ロープウェイからの風景。
真ん中の白い部分は白山比咩神社の駐車場で、神社はその左側の木々の中です。



石川ミステリーツアー:ホテル

2017-08-28 20:54:39 | お出かけ・風景
この日のお宿は能登ツアーでよく利用される能登ロイヤルホテルです。


ダイワロイヤルホテルズ系は、お部屋も程良く広く、使い勝手もよく、
お部屋にバスとウォシュレット付きトイレもあります。(←ここ重要!)
売店も広くて品揃えがいいので安心して泊まれます。
今回、ミステリーツアーだけど、ホテルが判明していたので申し込みました。


このホテルの売りの一つは、屋上で夕陽鑑賞ができるところ。
晴れていたら夕焼けの絶景が観られたと思いますが、
残念ながら雲が多くて日没は見られませんでした。


一筋の飛行機雲


夕食はバイキングです。
お刺身・握り寿司・サラダ・ステーキ・揚げたて天ぷら…
あれこれ取ったら、お腹がいっぱいになって、デザートが殆ど食べられませんでした。


夜が明けて…朝食バイキング。
6時半からよくこれだけ食べられたものです。



石川ミステリーツアー:巌門

2017-08-27 20:37:37 | お出かけ・風景
千里浜ドライブウェイを走り、さらに北に進みます。
次に行ったのは巌門です。

ここで、パンフレットで言うところの奇岩が並ぶ迫力ある絶景を鑑賞!します。




奥に見えるのは能登富士(高爪山)です


海水による浸食により穴が開いた岩。




船を降りた後、岩場を散策します。
洞門の陸側です。




ここには一年半前にも来ましたが、その時は遊覧船には乗らず
岩場の散策だけでした。


石川ミステリーツアー:千里浜なぎさドライブウェイ

2017-08-26 19:40:50 | お出かけ・風景
食後、再び北陸道に入り、金沢を抜け…
パンフレットに書いてあった絶景ドライブコースを爽快ドライブ
のと里山海道を通り、千里浜なぎさドライブウェイへ。
車が走り抜けられる砂浜です。


ドライバーさんは時々ふいっとハンドルを切って、海水に突っ込む素振りをします。
目前に海水があります。


千里浜レストハウスがある場所で一旦バスから降りて散策します。
レストハウスは少し高い場所にあるので、眺めもいいです。


レストハウスの脇にある階段を下りて砂浜に行こうとすると…
櫓の上で座っているこのお方は海水浴場の監視員なのでは?
横向きでスヤスヤとお休みのような感じですが、何かあったらどうするんでしょう?


車を下りたらすぐに泳げる便利な場所です


青い空・白い雲

39年前の高校の修学旅行の時以来、ここには何度か来た事がありますが
海水浴シーズンは初めてです。
車が通るすぐ傍が海水浴ができるという事を今回知りました。


石川ミステリーツアー:月うさぎの里

2017-08-25 23:38:22 | お出かけ・風景
19~20日、ミステリーバスツアーに行ってきました。
とは言え、1泊2日本当にどこに行くかわからないものにお金を出すほど
私はお金持ちではありません。
朝からせっせとパートで働き、お小遣い稼ぎをする主婦です。

旅行のパンフレットには 清涼ミステリーツアーというタイトルが付いていました。
ゴンドラに乗って高原山頂
遊覧船から奇岩が並ぶ絶景
清涼な名瀑と美しい渓谷
夕日百選の宿
夕食バイキング 地元の味覚、ブリ・甘海老・のどくろ
記念の年を迎えた歴史ある神社                                 
                ・・・・と書いてありました。

これらのヒント、特にブリを元に「北陸では?」と思いました。
夕日百選の宿という事は、どこかの西海岸にある。
北陸の西海岸と言えば、能登半島。
能登ツアーでわりとよく利用するホテルのHPを見てみると
パンフレットに載っていたのと同じ部屋の写真が見つかりました。
行先は石川県方面で間違いない
それ以外にもいろいろ検索して、パンフレットの写真と同じ写真の観光地を見つけました。
名瀑と渓谷だけは結局わかりませんでした。
ミステリーツアーですが、だいたいの行先はわかったので、申込みをしました。

さて当日、新大阪駅から観光バスに乗り込みます。
ツアーのHPには満席と書いてあったので、他人との相席を覚悟していましたが、
一人で2席使えたので、ゆったりと座る事ができました。
先日購入したスーツケースを初めて使用しました。

通常バスが発車したら、添乗員さんから行程の説明がありますが
ミステリーツアーではそれがありません。
ただ「もしうっかりポロッと言ってしまったらスミマセン」とおっしゃってました。

思っていたとおり、米原ジャンクションで東名道から北陸道に入りました。
加賀インターで下り、まず昼食です。
その時点で「あ、あのお店だな」と気づきました。

予想どおり、月うさぎの里に到着。


ここではお庭にウサギがいます。
猛暑のため、水が入ったペットボトルに寄り添っていたり
日蔭でじっとしていたりでした。




うちの息子が日々使っているお箸は、3年半前にここに来た時に買ったものです。
その時2膳買ったのですが、次に行く機会があれば、同じものを追加で買いたいと思っていました。
今回、ここに来る事ができて、無事同じお箸を購入できました。


エリック・カール展

2017-08-24 22:48:00 | お出かけ・風景
今日、木曜日なので私のシフトはお休みです。

昨日から何やら白目が赤くなって少し痛いので、念のため眼科に行く事にしました
診察の結果、目をこすった時に指先が当たったか何かで少し傷になっているよう。
目薬を処方してもらってきました。

その後、京都駅ビルの中にある美術館えきkyotoで開催されている
エリック・カール展に行きました。
エリック・カールを知らなくても、はらぺこあおむしの絵本と言えば分るかもしれません。

夏休みの子供向け企画なのか親子で来られている方が多かったです。
子供も抱っこバンドの中の赤ちゃんから小学生ぐらいまで、幼稚園ぐらいの子が中心でした。

もちろん中の作品の撮影はなので、入口のタイトル看板だけ。
中はおなじみのカラフルな作品が多くて楽しかったです。


美術展の出口に必ずあるミュージアムショップ。
カラフルで楽しい商品がいっぱいありました。
私は、はらぺこあおむしの刺繍入りフェイスタオルを色違いで3枚買いました。
現在使っているトイレのタオルがお疲れ気味なので、
そろそろ交換しようかと思っていたのです。
フェイスタオルが一枚500円と、この手の商品にしては意外と安かったと思います。
(普通、500円と言えばタオルハンカチの値段です)
同じ柄のハンドタオルも買おうかと思いましたが、
使うたびにトイレを連想するのもナンなので、こちらはやめておきました。


その後、伊勢丹のレストランフロアでちょっと遅めのランチ。
京野菜の蒸籠蒸しの御膳です。
湯葉や京のおばんざいもいろいろあるメニューで美味しかったです。


京都のお土産にもいろいろありますが、私は西尾八ッ橋の商品が好きです。
5個入りの商品が何種類もあり、好きな味のだけ買う事ができます。
また季節限定品も多く、夏の商品を購入しました。

(↑写真を撮る前に、チョコバナナ味は食べちゃいました)

京都に行ったものの、駅ビルから一歩も出る事もなく、
夕食用のデパ地下惣菜の購入・書店での買い物など、全ての用が済みました。
帰りはラッシュアワーだったので、関空行きの特急はるかに乗りました。
空いていたので楽々プチ旅行気分でした。
ずっと乗っていたかったですが、関空まで行っても仕方ないので
途中で降りて一般の電車に乗り継いで帰宅しました。

びわ湖大花火大会 2

2017-08-23 23:04:28 | お出かけ・風景
今回の私のカメラは愛用のデジカメです。
天神祭の時のスマホよりはマシな写真が撮れた…と思います。






水面に近い場所にも花が咲きます


花火は8時半に終了しました。
一度に席を立つと出口が大混雑するので、遠くから来たツアーから先に退出します。
私達大阪からのツアーはけっこう後回しでした。
それでもやっと競艇場を出て、バスの駐車場にゾロゾロ歩きます。
夜道なので、うっかり他のツアーに付いて行くと迷子になります。
もっともみんな同じ駐車場に向かっているわけですが。

駐車場に到着してバスに乗り込みますが、道が渋滞していて、
バスが駐車場からなかなか出られません。
約1時間後にやっと出られても、なかなか前に進みません。
3時間経ってもまだ滋賀県にいました。

高速に乗ってしまえば、その先はそこそこ早く動けたのですが
気になるのは、観光バスを降りてから終電に乗れるのかという事です。

仕事を終えて息子が家に帰ってきたのは11時半頃。
その時点でまだ私は滋賀県にいたので、ちょこちょこラインで連絡を取っていました。
息子は「終電を逃したら駅まで迎えに行こうか?」とラインをくれましたが
なるべく電車乗れなかったらタクシーやむを得ない場合は迎えを頼む

帰りのバス車内では疲れて眠ってしまう人も多かったので、照明を落としていました。
それで夜も更けているという事を感じて、余計に気があせってしまいました。

【結果】
終電 24:29   観光バス到着 24:35   終電に間に合わず
ただ、終電が行ったばっかりで、駅前にタクシーはたくさんいたので
タクシーにはすぐに乗れました。
10分少々で自宅到着。
朝から仕事に行って、午後は花火に行って深夜に帰宅する長い一日でした。
もちろん翌朝も7時半から仕事でした。

私達は終電直後に駅に到着し、タクシーに乗れましたが
さらに20分程バスで走った先の駅で集合した方々も乗っておられました。
その駅も既に終電が過ぎていましたが、駅前にタクシーはいたのかなぁ~?
他人事ながらちょっと気になりました。

びわ湖大花火大会 1

2017-08-22 18:29:18 | お出かけ・風景
8日、びわ湖大花火大会に行ってきました。
午前は通常通り仕事に行き(旅費などお出かけ費用は自分で稼がないと!)
午後集合のバスツアーに参加しました。

本当なら堺から琵琶湖までは高速道路を利用して1時間10分程で行けます。
しかし、高速道路も一般道も大渋滞。
バスには3時間以上乗りました。
同じ旅行社だけでも各地から何十台とバスが出ています。
ようやく駐車場に到着して、私たちの観覧場所であるびわこボートレース場へゾロゾロと歩きます。

早目に到着して、お弁当をゆっくり食べながら開始を待つ予定ですが
開始まであまり時間がなく、既に暗い中、慌ててお弁当を食べました。


私は競艇場に行くのが初めてです。
普段オジサン達がたくさん来る場所なので、女性トイレが少ないです
元々の女性トイレはもちろん、普段の男性トイレも一部は女性用になっていました。
しかし、それでも大行列で、20分程並びました。

私達のツアーの観覧席は屋外で、すぐ目の前が湖です。
花火の光が水面に反射してきれいでした。


写真右側の白い丸はお月様です





千畳敷カール 2

2017-08-21 21:25:08 | お出かけ・風景
霧がだいぶ晴れてきました。
目の前は高山植物のお花畑です。


雪が少しだけ残っています。


青空も出てきました。











心配したお天気も途中から回復し、カール地形がちゃんと見えました。
リベンジ達成し、気持ちも満足です。

ロープウェイで山を下り、路線バスと観光バスでまた大阪への長旅でした。
帰りの高速道路は大渋滞。なかなか前に進みません。
途中、トラックが横転していました。
それを過ぎると、流れも良くなりました。

千畳敷カール 1

2017-08-20 18:43:41 | お出かけ・風景
6日、長野県中央アルプスの千畳敷カールへ日帰りで行ってきました。

千畳敷カールへは4年前の夏にも行った事がありますが
その時は大雨で、殆どの方がロープウェイの駅舎から出ることもしませんでした。
私は土砂降りの中、遊歩道を歩き目の前の高山植物だけ見てきました。
【参考】当時の記事
いつかリベンジして、カール特有の雄大な風景を見たいとずっと思っていました。

本当は前週に奥飛騨と信州に行った時、
新穂高ロープウェイと千畳敷カールへ行くコースを予約していました。
しかし、有給の締切近くになってもこのコースは私一人しか予約がなく、諦めました。
代わりに新穂高ロープウェイと上高地のコースに変更、
千畳敷カールへは日帰りで行く事にしました。

バスは大阪を7時に出発。
途中2回の休憩をはさみ、中央自動車道の駒ヶ根インターを下ります。
路線バスとロープウェイを乗り継ぎ、大阪から6時間で千畳敷カールへ到着です。

標高1612mの遊歩道を山岳ガイドさんの先導で歩きます。
ガスで視界がよくありません。
気温は20℃で、下界よりも10℃涼しいですが、半袖でも大丈夫です。




歩いているうちに少しずつ霧が晴れてきました。










飛騨・信州ツアー:帰路

2017-08-19 18:33:58 | お出かけ・風景
上高地を散策した後、バスで高山駅に戻ります。
朝の出発が遅れた分、上高地にギリギリまでいたので、
高山駅でも時間に余裕はありませんでした。

高山線の特急ワイドビューひだで名古屋に向かいます。
飛騨地方の大雨の影響がここにも。
乗車した時点では雨は降っていませんでしたが、列車は普通に走ったり、徐行したり…
ダイヤがグダグタなので、予定以外の駅での対向車すれ違い待ちで停まったり…
後日、息子に聞いてみると、JRの雨量計の累計が基準値を超えていると
沿線の山に水が含まれて、斜面が崩れる恐れがあり
速度規制が行われるという事らしいです。

名古屋での乗り換え予定の新幹線に乗れるかどうか…と言うのが気になるところです。
しかし列車の遅れがどんどん広がり、
途中でもうダメだという事が判明しました。

車内で、通路を挟んだ反対側の座席はオジサンたち4人が話で盛り上がっていました。
「うるさいな~」と内心思っていましたが、聞きたくもないのに聞こえてくる話は
私が住んでいる地元の話っぽい…?
「もしかしたら堺の方ですか?」と声を掛けてみると、隣の駅の住民でした。
気付けば私もオジサンの話に参加していました。

約2時間半の乗車のはずが、結局1時間以上遅れて名古屋に到着しました。

ワイドビューひだ車内では
「名古屋駅での乗り継ぎの指定券をお持ちの方は、切符売り場でご相談下さい」と放送がありました。

とにかく2日目は朝からアクシデントの連続です。
添乗員さんは会社や弁当業者との連絡なのか、何度も電話をかけておられました。
「名古屋駅に到着したら、新幹線の指定席を取り直すためにちょっと急いで移動します。
はぐれないようにご協力お願いします」と。

名古屋駅で添乗員さんにに続き、在来線ホームから新幹線乗り換え口へ。
添乗員さんが旗を持って先導していても、四十数人の参加者はどうしてもバラけるものです。
添乗員さんが切符の窓口に並んでいる間、駅の通路の邪魔にならない場所で
旅行社の旗を私が代わりに持って(私が添乗員さんと先頭を歩いていたため)
他の参加者が合流するのを待ちました。

そこへ同じマークの旗を持った、別のツアーの添乗員さんとその御一行さんがやってきました。
その添乗員さんの顔を見てビックリ
向こうも旗を持っていた私を見てビックリ
添乗員ではないただの参加者が旗を持っていたからという理由だけではありません。
その添乗員さんは、私が天草や企業ミュージアムのツアーに参加した時の方でした。
1ヶ月の間に同じ添乗員さんに3回も会うなんて…

金曜日の夕方、四十数人分の新幹線の指定席を急に取れるのかな~?
と心配していましたが、何とか無事取れたようです。

新幹線に乗って名古屋を出発しました。
私の席の隣は空いていたので、誰も来ないのかと思っていたら
3回会った例の添乗員さんが、お仕事を一通り終えて座ってきました。
あら、また偶然。
「またお会いしましたね。今度はどこに行ってきたんですか?」なんて話をしていました。
時々車内を見回りに来る私たちのツアーの添乗員さんも
「この人、なぜ他の添乗員と親しく話しているんだ?」と思っていたかも。

ちなみに、私はいつも一人参加なので、
列車では他のツアーの添乗員さんと隣席になる事が時々あります。
今回は顔見知りの添乗員さんでしたが、初対面の添乗員さんでもけっこう平気で話せます。
同じ旅行社の添乗員さんでも、他社でも平気です。
どこの添乗員さんもそうですが、次は自分のお客になるかも知れないので、
親切に対応してくれます。
反対に、今は自分のお客ではないので、裏話を教えてくれたりもします。
(あのコースはあまりオススメしない…同じ行くならこういう行程がいい…などです)

夕食のお弁当。
お弁当業者さんも、納入する団体がなかなか到着しないので、やきもきしたかも。
私達が遅れても、ちゃんと衛生的に保存しておいてくれたらしいです。


名古屋から新大阪はこだまでもわりと短時間で到着します。
いろいろありましたが、旅も無事終了しました。

これは1日目のお昼ご飯の天むすのお弁当。

飛騨・信州ツアー:上高地 2

2017-08-18 20:04:12 | お出かけ・風景
2日目の昼食は、事前にお弁当を申し込んで上高地で受け取るか、自由食でした。
お天気が不安だっので、もし雨だったらお弁当を食べる場所にも困ると思い
申込みはしませんでした。

自由食を選んだので、お昼は上高地帝国ホテルに行く事にしました。
カジュアルレストラン アルペンローゼは本館とは別の入り口です。
とは言え、帝国ホテルです。
ぬかるみを歩いてきた泥だらけの靴での入店は気が咎めるので
入口近くで泥を払っていたら「そのままでどうぞ」と迎え入れられました。


ここのカレーが美味しいと聞いていたので、カレーをオーダー。
おしゃれなドリンクはピーチソーダです。


山賊焼きと上高地帝国ホテルカレー(3,000円)にしました。
チキンカツがトッピングされています。
ちょっとお高いですが、めったに行かないので、まぁいいか。
隣の4人家族だったら、諭吉一人では足りないです。

お会計の時に本館のホテルショップで使える割引券を頂いたので
ショップをちょっと見に行ってきました。
(汚れた靴は、カレーができるまでに化粧室できれいにしておきました)
帝国ホテルのグッズやお菓子などが売っていたので、
タオルストールやチョコレートなど、何点か購入しました。

お腹が満足し栄養も補給したので、元気いっぱいで散策の続きへ。


目的地、河童橋に到着。


奥に穂高連峰がドド~ン!と見えるはずですが、雲の中です
残念…