ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

尾瀬ツアー:鳩待峠→山の鼻

2013-07-31 21:33:12 | お出かけ・風景
朝食を6時に摂って、7時過ぎにホテルのマイクロバスで尾瀬に向けて出発。
私たちのツアーに同行してくれるネイチャーガイドさんも同乗し
クネクネ山道を1時間走ります(@_@;)

旅行前に送られてきた案内書には、尾瀬に行く時の服装や
散策時の注意事項が細かく書かれていました。
長袖とトレッキングシューズとリュックサックは必須で、雨具も必携。

参加者の中には山ガールスタイルバッチリの人もいましたが、
私は手持ちのカットソートップスとスキニーと長袖ブラウスで行きました。
トレッキングシューズを新たに購入したのはちょっと痛い出費でしたが
今はバーゲンシーズンなので、いくらか安くで買えました。

尾瀬にはいくつか入口がありますが、その中の一つ鳩待峠に到着。
前日に大雨が降って、お天気が気になりましたが、青空も見えてホッと一安心。
高原なので涼しいです。

ツアーの参加者を、健脚班・普通班・ゆっくり班の3つに分けて歩き出します。
私は山歩きもトレッキングシューズで歩くのも初めてで(履き慣らす程度は歩きました)
山を歩き慣れてそうな装備の人々の中でちょっと不安でしたが
平地を歩くのは早いので健脚班に参加しました。


尾瀬には尾瀬以外の植物の種などを持ち込まれたら困るので、
入口には靴底の土を落とすためのマットが敷かれています。
また、人数をカウントするセンサーも付いています。

尾瀬と言えば、一面に広がる草原や沼に木道が果てしなく続くイメージですが、
そんな風景が見られる場所まで、駐車場から約1時間山道を下ります。
上の方は石段が続いていて、ちゃんと整備はされていますが、濡れていて滑りやすいです。
石の形も大きさもまちまちで、しっかり足元を見ながら歩かないと、とても怖いです。




途中から斜度が緩くなり、木道に変わります。
尾瀬は東京電力の敷地なので(発電ダム予定地だった)
木道の板の1枚1枚に東京電力のマークと設置した年が記載されています。




山の鼻に到着。
山小屋・食堂・売店・トイレなどがあり、ちょっと一休み。



尾瀬ツアー:ホテル

2013-07-30 20:28:26 | お出かけ・風景
ホテルは群馬県水上温泉の水上高原ホテル200
ちょっと狭めのツインです。
たいていのホテルのテレビは、鏡や冷蔵庫のある台の上に乗せてあるものですが、
ここは壁掛け型です。
この狭さはテレビが見やすくて良かったです。


明るいうちに到着したので、夕食までの間、お庭を散策してみました。
まだ小雨が降っていました。




下の方の山に雲がかぶさっています。


翌朝、同じ場所から見ると、まだ雲があるもの空は少し明るくなったような気がします。


関東甲信越地方に大雨が降った日ですが、群馬でも一時間に25mmの雨が降りました。
5時半に夕食を摂った後は、部屋でテレビを見るぐらいしかないのですが
気象警報の通知音がピンポンピンポンと頻繁に聞こえました。

夕食バイキング、サラダの種類が多かったです。
四角く区切られているお皿は全部サラダです。
右上の丸皿もサラダです。
洋食系でまとめるつもりだったんですが、握りずしやお刺身も美味しそうで
後からそれも取りに行きました。
しかし食べ過ぎて、デザートが少ししか食べられませんでした。残念…


朝のバイキングもサラダをしっかり食べます。



尾瀬ツアー:往路

2013-07-29 22:18:47 | お出かけ・風景
27~28日、ツアーで尾瀬に行ってきました。

夏が来~れば思い出す 遥かな尾瀬~遠い空
歌は知っていても尾瀬そのものは知りません。
どんな所なんだろう?一度行ってみたいな… 
尾瀬は群馬・新潟・福島県に広がる湿地の景勝地。
特に水芭蕉やニッコウキスゲが咲く事で有名です。

関西からは、とても遠いです。
それでも一泊二日の弾丸ツアーがありました。

大阪駅に集合して、北陸線の特急サンダーバードに乗車。
富山県の高岡駅で観光バスに乗り換えます。
お昼ご飯は車内での移動中にお弁当を食べました。


この日の行程は、ひたすらひたすら移動のみでホテル直行です。
北陸道の名立谷浜SAで休憩。
日本海が見えました。



バスはさらに走って、新潟県を通り抜け、関越道の谷川岳PAで休憩。
この日、関東甲信越では悪天候で大雨が降りました。
走行中も雨が降り雷も鳴っていました
空がズ~ンと暗いです。

ちなみに、私は新潟県・群馬県に来るのは初めてです。
北海道以外では一番の遠出です。


朝、6時に家を出て電車を乗り継いで大阪駅へ約1時間。
そこからサンダーバードに乗る事3時間少し。
さらにバスに揺られてホテル到着が夕方5時頃でした。
いや~疲れた


ところで、今回私は大マヌケな事をやらかしました。
何と左右の靴を間違えて履いて行くという幼稚園児でもやらない事をやってしまいました。
朝、家を出る時によく確認しないで慌てて履いたのが原因です。
靴をちゃんと揃えておかなかったグータラな性格が諸悪の根源です。

駅まであと100mという所で、ふと足元を見ると…何かおかしい…?
パッと見たところおかしくはないけど、よく見たら靴が違う
電車の時間も迫っていて、もう家に戻って履き替える時間はありません。
仕方なくそのまま電車に乗りました。

しかも駅に着く直前で、あれ靴が変と、
立ち止まってとなっていたら、電車の時間が
我に返って、大荷物を抱えてダッシュでホームに走り、一度閉まったドアが開いて
どうにかこうにか予定の電車に乗れました。
(↑駆け込み乗車はいけません)

靴はわりとよく似たデザインですが、片方は黒地に銀色の切り替えがあり、
もう片方は黒一色です。
履き心地には違和感がありませんでした。
電車の中でも、向かいの席の人にバレているのではないかとヒヤヒヤしました。
(あまり他人の靴なんか見ていないですよね)

長居植物園 1

2013-07-25 23:29:50 | お出かけ・風景
21日は、選挙の投票を済ませた後、長居植物園に行ってきました。

植物園のシンボル的存在、季節の花で造られた
今はベゴニアです。


夏の日差しを遮り、ちょっと涼める瓜科植物のトンネル。

ヘチマ・瓢箪の他、おもちゃカボチャ・ゴーヤなどなど、その品種もいろいろです。
 

サルスベリの濃いピンクは夏空と合います。


こちらは一本の木にピンクと白の花が咲いた珍しいサルスベリです。
関西ではニュースでも季節の話題で取り上げられていました。

旅行計画表

2013-07-24 22:26:52 | ウェブログ
年がら年中どこかに行く私。
旅行社からは毎月パンフレットが送られてきます。
また、旅行社のHPでもいろいろな企画が見られます。

ちょっと興味を持ったものは、パンフレットの端をちょっと折って目印にしたり
HPだったらお気に入りに登録したりしていたんですが、管理が大変になってきました。
なので、一年ぐらい前からワードで一括管理するようになりました。

休日だけのカレンダーを作って、興味を持ったツアーはとりあえずそこに書き込みます。
旅行社・行先・集合場所・料金・出発が決定しているか を入力。
そして旅行社のHPの該当コースをすぐに表示できるようにリンクも貼ります。

この画像は9月までですが、実際は11月まであります。

実際に申し込んだもので出発未定のツアーには黄色・決定はピンクで着色。
(現在黄色が一つもないのは、申し込んでいたのが人数不足で中止になったため)
それ以外にも、情報誌や交通機関HPなどで知ったイベントなども入力。

その時期になると、例年の桜紅葉の見頃、梅雨入り梅雨明けのデータも入力。

こうやってダダダ~ッと入力したツアーやイベントを見比べて、
実際に行きたい場所を決めていく…というわけです。
第一希望は太字にしたりと、いろいろ工夫して管理しています。
それと、一度行ってみたい所リストも季節別に書き込んでいます。

一方、お出かけ記録表というのもあります。
いつ・どこに行ったかを入力しています。
「そういえば○○っていつ行ったっけ?」という時に便利です。

今日のランチ

2013-07-23 23:09:30 | ウェブログ
今日のランチは、ラーメンむさしの冷麺です。

野菜たっぷり、サラダ感覚で彩りもきれいな胡麻ダレの冷麺です。

夏は冷麺を食べたいけど、自分で作ると麺を茹でる時が暑い
コンビニやスーパーで容器に入ったのを買う事が多いですが、具材が物足りないんですよね。

今日のは具材も豊富でおいしかったです
 ミニトマト・チャーシュー・カニカマ・パプリカ
 薄切り玉子・パプリカ
 キューリ・レタス
他にも、もやし・紫キャベツ・きくらげ・拍子木切り大根 が入っていました。
(まだあったかも…?)

清水バスツアー:清水港クルーズ

2013-07-22 19:46:58 | お出かけ・風景
山から海岸から富士山を観る旅、最後は船から観ます。
清水港からこの船に乗ります。


港の近くには観覧車もあるエスパルスドリームプラザというショッピングモールがあります。


港のすぐ前は三保の松原がある三保半島で、船は奥の方の三保桟橋を目指します。


富士山は相変わらず雲の上から頂上が見えるだけです。





5時間バスに揺られて行った清水、結局富士山は最後まで上の方だけしか見えませんでした。
18日なら、多分梅雨は明けているだろうと思っての申し込みでしたが
一つのものだけを観に行くツアーは賭けですね。

見学地は全部清水区内なのでそれぞれバスで20分程度の距離でした。
再びバスに5時間揺られて大阪に戻りました。
日帰りツアーで行ける限界がここだと思います。
長距離なのでドライバーさんも2人乗務されていました。

大阪への帰着が夜の9時前になるので、夕食はバス車内で摂る事になります。
サービスエリアなどで何か買っても良いのですが、今回はオプションの桜エビ弁当を頼みました。
というのも、去年伊豆に行った時に同じようにオプションで桜エビ弁当があり
私は頼まなかったのですが、頼んだ人のを見るととても美味しそうでした。
おかずも盛りだくさんでデザートもいろいろ入っていて実際美味しかったです。
でもテーブルもない狭いバスの席で2段に分かれている容器は扱いに困りました。
一つを手に持って、もう一つは膝の上で…みたいにして急いで食べました。
隣の人は弁当折が膝の上から滑り落ちてしまっていました。

↑私の膝の上で撮りました。

清水バスツアー:三保の松原 2

2013-07-21 20:12:13 | お出かけ・風景
三保の松原のシンボル的な羽衣の松
これは3代目です。


樹齢約650年の2代目の松は立ち枯れてしまったので根元を残して伐採されました。
初代は約300年前の噴火で海に沈んだらしいです。


松林が続いています。
日陰を散策してみたかったのですが、ここでの観光は30分のみだったので行けませんでした。




海辺を歩いて暑かったので、駐車場近くのお土産屋さんでは
ソフトクリームが飛ぶように売れていました。
いろいろなお味がありましたが、私が買った玉露ソフトは苦甘くてとても美味しかったです。

清水バスツアー:三保の松原 1

2013-07-20 21:47:22 | お出かけ・風景
今回のツアー、富士山を観に行く旅なんですが、富士山が世界遺産になる前
しかもまだそんなに世界遺産の話題にも上らなかった頃に申し込んでいました。

その後、富士山が世界遺産会議にかけられる事、三保の松原が除外される事、
実際の会議で一発逆転、三保の松原も含めて認定された事…とめまぐるし動きました。

私が申し込んだ頃には申し込みにはまだ余裕があったのですが、
認定されたとたん、申込みが増えたのか満席になりました。

三保の松原、海と富士山の組み合わせが素晴らしい景勝地なんですが、
とても良い天気にもかかわらず肝心の富士山は雲の上からチョコンと頭だけ見せていました。


ちょっと拡大した写真


この様に見えるのが正解です。
(静岡市と合併する前の清水市時代のマンホール)





清水バスツアー:日本平

2013-07-19 22:31:06 | お出かけ・風景
タイトルの清水、全国に清水と言う地名はいっぱいありますが、
私が昨日行って来たのは静岡市清水区です。

大阪からバスで出発し、休憩をはさんで5時間で日本平に到着。
東名高速道路をバスで走っている時から肝心の富士山は全く見えなかったので
覚悟はしていましたが、最初の見学地日本平に到着しても見えません

それもそのはず、前日から早朝まで豪雨がふっていた清水。
とにかく雨が止んだだけでも良し…かな?

午後からは空は雲はあるものの紫外線気になる程の日差しです


雲の中にどうにかこうにか富士山の山頂らしき黒いものが見えました。


清水区の市街地と三保の松原方面


本当ならこのように見えるらしいです。


↓の部分がかろうじて見えた富士山頂です。


拡大するとこんな感じです(中央部分)

(レンズが汚れていたのか、変な斑点が入っていてスミマセン)


大山ツアー:定番スポット

2013-07-18 19:01:36 | お出かけ・風景
大阪から蒜山・大山方面に行くツアーの場合、お昼ご飯はたいてい蒜山高原センターでとります。
団体受け入れ可能で、大阪からバスで行ってちょうどお昼時に当たる場所にあります。
団体メニューですから、そんなに大した物は出てきません

今回のツアーでは、蒜山やきそば定食・そば定食・ジンギスカンから選べました。
蒜山はジンギスカンで有名なので、それを選びました。
1人でテーブルにつき、ジュージューと羊肉を焼く私。
今まで一度も行った事はありませんが、一人焼肉も行けそうな気がしてきました。

一度だけ蒜山高原センター以外での昼食を摂った事があります。
去年の春に行ったミステリーツアーでは、休暇村蒜山高原でのランチバイキングでした。
団体食堂ではなく、草原が見えるリゾート宿泊施設のレストランはゆったりしていました。


もう一つの定番スポットは、鳥取の米子市にあるお菓子の壽城
鳥取のお菓子を売っているお店で、観光バスはたいていここに立ち寄ります。
お城の形の建物は、正直言ってダサイです。

中はデパ地下のように、和菓子中心にいろいろなコーナーがあります。
外観に似つかわしくない洋菓子のお店もあり、プリンやチーズケーキは美味しいです。
それもそのはず、小樽にあるLeTAOのグループ会社です。
グループの本社は米子で、全国でいろいろな名前のお店を出しているようです。

今回のツアー、お天気がずっと怪しかったけど、散策中はどこも何とか大丈夫でした。

大山ツアー:ブルーベリー農園

2013-07-17 20:56:35 | お出かけ・風景
この日のメインイベントは大山の麓の農園でのブルーベリー狩り。

桝水高原で降っていた雨は、農園に着いた時には既に止んでいました。
雲が多めながらも大山もちゃんと見えています。
農園入口にはアジサイが咲いていました。


黄色・ピンク・青・紫とだんだん熟していく果実。
濃い紺色のが食べ頃なので、それを狙って取っていくのですが、
本当に甘いのは稀で、まだ酸っぱいのも多いです
たまに甘いのがあれば、その房の実をガッツリ取りました。





園内は食べ放題、配られたパックに詰め放題ですが、
ブルーベリーばっかりそんなに食べられるもんではありません。
詰め放題と言っても、私は八分目ぐらいしか入れてなかったと思います。
それでもけっこう量があって、三日連続でヨーグルトに入れて食べました。