次に行ったのは
宝石の森です。
山梨県は宝石産業が盛んです。
(昔から少女雑誌の裏表紙に載っているアクセサリー通販のサン宝石も山梨ですね)
宝石の森と言っても木の生えた森でなく、宝石店です。
建物は妙にゴージャスで、屋根の上には赤い王冠があります。
パッと見た時、布団太鼓が載っているのかと思いましたよ
ニヤニヤ…
↓ちなみに布団太鼓はコレです。(百舌鳥八幡の月見祭)
到着するとスタッフからの説明があります。
お庭には宝石を敷き詰めたエリアがあります。
当然立ち入り禁止ですが、手前の方が少しずつ減っていくそうです。
幸福を呼ぶパワーストーン(100kgの茶水晶)が吊り下げられている所を通り抜け
↓このような物があるところで石の説明を聞きます
大きなローズクオーツ 175万円
で、建物に入ると、トルマリンシーツの説明。
碁盤目縫い合わされた2枚の布の間の碁盤のマスにトルマリンの粉が入っていて
遠赤外線・微弱電流が発生して体を温めて、腰痛などに良いとの事。
電流に反応する怪しげな機械も登場して、熱心に説明がありました。
宝石店なのに健康グッズの宣伝販売ですか
ニヤニヤ…
そのあと、別フロアで説明の続きがあり、枕カバーも付けて・・・なんて。
購入している人もいたようです。
私は興味がないので、そのフロアで売っているストラップやアクセサリーを眺めていました。
ブレスレットは、その辺のお土産屋さんや
ショッピングセンターにあるストーンアクセサリーの店と大差なかったです。
無料のコーヒーを飲んで、何も買わずに出てきました。
実はこのお店、無料招待旅行の定番立ち寄りスポットで
無料旅行だと90分軟禁(?)されるようです。
私たちは50分だけで、特にしつこく勧誘される事もなかったです。
て言うか、無料じゃなくそれなりの代金を払っている旅行で
こんな怪しげな所をコースに入れるなんて
とは言え、無料招待旅行ってまだ行った事がないんですが
「へ~こんな所なのか」とけっこう参考になりましたよ
ニヤニヤ…
あと、トルマリンの粉の湿布のようなものをお土産にもらいました。
肩こりや膝痛に効くらしいです
まだ使っていないけど、ホントかな
ニヤニヤ…