ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

OMMビルより

2011-04-30 00:13:53 | お出かけ・風景
造幣局通り抜けの続きです。

大川沿いを歩いて天満橋に戻りました。
大阪マーチャンダイズマート(OMM)ビルの21階は屋外に出る事ができるという事を知り
行ってみる事にしました。
ビルで働く人々が、景色を眺めながらベンチでお弁当を食べたりしていました。

大川沿いの緑色の帯が続く向こうに造幣局があります。(左側)


中之島方面。大阪市役所や中央公会堂が見えます。


梅田方面。HEPナビオの観覧車が見えます。


大阪のシンボル、大阪城。



造幣局通り抜け 2

2011-04-29 01:03:30 | お出かけ・風景
造幣局の桜は品種も多くて、とてもゴージャスです。



造幣局の桜の通り抜けは一方通行なので、戻る時には大川の遊歩道を歩く事になります。

ソメイヨシノはだいぶ散って葉桜になっていました。


大川と大阪城と京阪電車

造幣局通り抜け 1

2011-04-28 00:39:12 | お出かけ・風景
18日に造幣局の桜の通り抜けに行ってきました。
関西各地のソメイヨシノが見頃を過ぎた頃に、こちらはちょうど見頃を迎えます。

今年は震災の影響か例年よりも少し観客が少なめだったらしいですが
それでも天満橋駅からずっと混雑しています。

造幣局の桜は八重桜系を中心にいろいろな品種が植えられています。
色・形・ボリューム・木の数などなど圧倒されます。
白に近いピンクから濃いピンク、薄緑色の桜もあります。

560mの桜のトンネルを上や横を見ながらゆっくり進みます。
この通り抜けはもう120年も続いているらしいです。











吉野 5

2011-04-27 00:18:29 | お出かけ・風景
ロープウェイの吉野山駅付近から見た下千本の風景


一日いっぱい歩いた締めは、ロープウェイ駅近くのカフェ陽ぼっこの桜アイス
窓が開いていたので桜の花びらも入ってきました。


ログハウス風の建物の窓からは下千本の風景が一望できます。





帰りはロープウェイに乗らず、七曲がりの道を歩いて山を下りました。
近鉄吉野駅の出札口は行列ができていて、
特急電車は満席で一本見送り、30分待って次の列車に乗れました。

これは中井春風堂の桜羊羹。
吉野には葛菓子のお店がたくさんあり迷ってしまいます。
先日、岡山に行った時に立ち寄ったサービスエリアに置いていた冊子に
吉野の特集が載っていて、そこで紹介されていたのがこのお店。
下の方が羊羹で、上は葛の中に桜の花が閉じ込められています。
(下が抹茶羊羹になっているのもあります)
羊羹はあっさりとした甘さで、プルンとした食感の葛の中に、
桜花の香りと塩味がほんのりします。

吉野 4

2011-04-26 00:10:53 | お出かけ・風景
吉野山の賑やかな道は両側にお店が並んでいて、山の景色が見えません。
脇の道に入ると吉水神社があります。
そこから見る風景が一番ステキな気がします。
山にピンクの霞がかかったように見えます。

この風景は神社の門の前から見えるので、本来なら神社の拝観料はいりません。
でもこの絶景スポットにドッと観光客が押し寄せるので、
拝観料とは別に入山料を集めていました。


吉水神社の近くから見た金峯山寺。


金峯山寺境内





この辺りはバスツアーで来た観光客もいて、狭い道が人々でいっぱいでした。
バスツアー大好きな私ですが、限られた時間での観光では
奥の方までは見られないだろうなぁと思います。

吉野 3

2011-04-25 00:11:31 | お出かけ・風景
cafeのすぐそばの竹林院。
ここのお庭は秋の紅葉の時も素晴らしかったけど、桜もとてもきれいです。







竹林院からけっこう急な坂を下ると、吉野山の賑やかなエリアに入ります。

東南院の多宝塔。



吉野 2

2011-04-24 00:26:13 | お出かけ・風景
上千本あたりは山一面に桜が咲いていてとても美しいです。








吉野山にはお食事処はたくさんありますが、カフェは少ないです。
その中でカフェを発見。cafe空でランチにしました。
葛たまうどん定食。
葛でできた揚げ玉がトッピングされています。

定食にわらび餅が付いていたのでデザートは頼みませんでしたが
美味しそうなスイーツメニューもいろいろありました。

吉野 1

2011-04-23 00:31:58 | お出かけ・風景
東に西に花見三昧の私ですが、14日には吉野に行って来ました。
去年の秋に、紅葉を見に行った時に「春には桜を見に来よう」と決めていました。

ちょっと早起きして近鉄阿部野橋駅から特急電車で吉野へ。
さすがに桜シーズンなので満席でした。

吉野駅に着いたら、普通はロープウェイで吉野山駅まで上がります。
吉野山駅は吉野山の街のほぼ入り口付近にあります。
桜見物や散策をしようと思ったら、吉野の街の奥の方まで坂道を上がる必要があります。
ところが!さすがに桜シーズン
吉野駅前には奈良交通の臨時バスが停まっていました。
これで中千本まで一気に登れます。
さらに中千本からは吉野大峯自動車のバスが奥千本まで出ていました。
バスを乗り継いで奥千本まで何の苦労もなく行く事ができたので
奥千本→上千本→中千本→下千本→徒歩で下山→吉野駅という予定にしました。

奥千本バス停から、急坂を上ったところにある金峯神社。



奥千本では「桜の木はどこですか~?」というぐらい何も咲いていませんでした。

金峯神社から2kmほど下ったところにある吉野水分神社。
境内では少し桜が咲いていました。



さらに少し下って上千本の花矢倉展望台から見た吉野山の街。
山がピンクに染まっています。


中央部をアップにしてみました。
大きな建物は金峯山寺で、その向こうの白っぽい所の端がロープウェイの吉野山駅辺りです。
これを見ると、ロープウェイで吉野山に登って奥千本に行くのには
いったいどれだけの距離を歩いて登らなければいけないんだろう?
バスで登って歩いて下るだけで良かった…

岡山バスツアー 4

2011-04-22 00:25:44 | お出かけ・風景
このツアーの最後は笠岡湾干拓地。
笠岡市は広島県にに隣接しています。
海を埋め立てて(干拓)広大な農地が誕生。
明治おいしい牛乳の原料になる牧場もあります。(中国・四国地方に出荷される分)

笠岡総合スポーツ公園横の桜のトンネル


春は菜の花畑の黄色いじゅうたんが見られます。(夏はヒマワリ・秋はコスモス)


菜の花の向こうに顔を見せている茶色い丸いものは牧草ロール。
牧場の牛さんのエサになります。
北海道の牧場風景でよく見られますね。





朝6時に家を出て、帰宅したのは夜9時半。
さすがに帰りは疲れてしまいました。
でも一日でいろいろなお花が見られて楽しかったです。

岡山バスツアー 3

2011-04-21 00:06:22 | お出かけ・風景
ここは総社市の備中国分寺

怪し気な空模様でしたが、とうとう雨が降ってきました。
どんよりとした空の色です。
晴れていたら、塔や桜がどんなに映えたかわかりません。

この五重塔は岡山県唯一のものです。






岡山と言えば桃。
(途中の車窓から見る風景は、斜面に植えられた桃の木で山がピンク色に見えました)





岡山バスツアー 2

2011-04-20 00:14:21 | お出かけ・風景
次に行ったのが岡山農業公園ドイツの森クローネンベルク
ドイツの農村をイメージしたファームパークです。

到着してまずランチバイキング
これが全部お腹におさまりました
ドイツという事で、ソーセージにザワークラウト。
そこになぜかお寿司もあるのは、まぁ品揃えの一つという事で。


皆さんがバイキングを食べている中、私は早めに切り上げて
チューチュートレインで園内を一周しました。
私一人の貸切状態でした。






チューリップは5分咲きといったところでしょうか。


菜の花は見頃になっていました。


動物とのふれあいコーナーもあります。
ロバのイーヨ 
くまのプーさんに出てくるロバと同じ名前です。


このドイツの森、どこかで見た事があるような風景ですが
去年の夏に行った滋賀県のブルーメの丘と同じファームという会社が運営しています。
ついでに言うと、堺市南区のハーベストの丘や淡路島のイングランドの丘も同じです。
全国各地で同様の農業公園を展開しているようです。

岡山バスツアー 1

2011-04-19 00:09:34 | お出かけ・風景
11日は久々にバスツアーで旅行してきました。
行き先は岡山。

最初に行ったのが岡山市内の宗堂桜の里
ここでは岡山県の天然記念物の宗堂桜を見物する事になっていました。
宗堂桜は約60枚の花弁がある八重桜の一種です。

この写真で見えているのはソメイヨシノ。


肝心の宗堂桜はまだチラホラ咲きでした。
う~ん残念


たくさん花びらがあります。


こちらは枝垂れ桜。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
岡山市のマンホールの蓋。
デザインは言わずと知れた桃太郎です。



京都 5

2011-04-18 00:07:55 | お出かけ・風景
産寧坂を上ると、清水坂に出ます。
ダラダラ続く坂はけっこうキツいものですが
どちらも両側に土産物店や甘味処がズラリと並んでいます。
店頭では試食やお茶を配っていて、ついつい足が止まってしまいます。
つい、家族が好きそうな(私も好きな)お菓子を買ってしまいました。

いつの間にか荷物が増えたと思っているうちに、清水寺に到着。




清水の舞台からは京都市街が一望できます。
京都タワー(写真中央の左の方)も下に見えます。






この後、清水五条駅まで歩き、大阪へ帰りました。
一日で約10km歩いたと思います。

京都 4

2011-04-17 00:42:57 | お出かけ・風景
哲学の道を歩いた後、清水寺向かって洛東の街を歩きました。

南禅寺


インクライン


知恩院の前では、赤い誘導灯を手にお坊さん達が交通整理。


円山公園の枝垂れ桜


産寧坂の桜
坂と言っても、長い急な階段が続きます。

京都 3

2011-04-16 10:29:18 | お出かけ・風景
伏見桃山駅から出町柳駅に電車で移動
そこから京都大学の前を通り、東へと歩いて行きました。

去年の春、バスツアーで銀閣寺と哲学の道に行ったんですが、
集合時間の関係で哲学の道は途中まで行って引き返してきました。
今年はぜひ最後まで歩いてみようと行ってみました。

この時の桜は7分咲き程度でしょうか。
この川は琵琶湖疏水です。




哲学の道に沿って一般住宅の他、カフェ・お土産屋さん・甘味処が並んでいますが
その中で特に人気があるのがよーじやカフェ
よーじやと言えば、京都土産の定番のあぶら取り紙のお店。


お庭で30分・建物の中に呼ばれて和室で待つこと5分、いよいよカフェに案内されました。
このようなお座敷で、お庭を眺めながらお茶や甘味をいただきます。
庭の向こうに見える建物では、よーじやのあぶら取り紙や石鹸など美粧用品が売っています。


抹茶カプチーノには、よーじやのトレードマークのお顔が描かれています。
京あいす桜もオーダーしました。

のんびりまったり…といきたいところですが、足が痛いです
正座が苦手な人は、ゆっくりできるとは言い難いです。

ちなみにこのお店の会計は出口ではなく、食後にウェイトレスさんを呼んでその場で行います。