ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

大晦日

2018-12-31 23:25:34 | ウェブログ
早いもので今年も大晦日になりました。

クリスマス頃から仕事が普段と違う進行で、ややこしいし、忙しいし
22年同じ職場で働いていますが、毎年年末は舞い上がってしまい
時々わけがわからなくなってしまいます。
それでもパートの私は自分の担当の所だけをしていればいいのですが
パートや係をまとめる正社員の人は、早朝から大変そうでした。

仕事が終わるとグッタリ
それでも少しずつ大掃除っぽい事もやりながら、大晦日を迎えました。

一年間、元気で無事に終える事ができました。
休みの日には、旅に出たりお出かけしたり、
映画や美術館に行ったりと楽しむ事もできました。

来年も今まで同様、休みの日に元気に遊べたらいいかな・・・と思ってまいます。
遊ぶ資金のために仕事も頑張ります。


このブログを読んでくださっている方々、一年間ありがとうございました。
良い年をお迎えくださいね。

東京:NTT技術史料館 4

2018-12-30 23:07:47 | お出かけ・風景
ここで展示されているのは、電話機だけではありません。

電話が通じるには、電話線・交換機など、普段あまり気に留めないものもあります。
電話機がどんどん改良されて進化していくとともに
電話線や交換機もどんどん進化していきました。
電話線は動物の被害に対する改良も進められていくのも新たに知りました。

企業内で使われている交換台も展示されていて、
昔職場でちょっと使った事がある私にとって懐かしいものでした。

これだけ見応えがある展示物を見学し、無料とは何とありがたい…

この後、バスで三鷹駅に戻り、JRで東京駅に移動しました。

駅ナカで新幹線内で食べるお弁当を購入。
今半のすき焼き


スイーツのお土産も充実している東京駅ですが、ここはグッと我慢。
でも一個だけ買っちゃいました。

夕方の新幹線に乗って、大阪に帰りました。

来年はまた別のイルミネーションスポットに行ってみようかな?


東京:NTT技術史料館 3

2018-12-29 23:38:29 | お出かけ・風景
ダイヤルがない電話
これは昔(昭和40年代)私のおばあちゃんの家にありました。
受話器を上げて、横のハンドルをグルグル回すと、
電話局の交換手に直接つながります。
そして交換手に相手の番号を口頭で伝え、一旦切ります。
待っているとベルが鳴り、電話局から「つながりました」と電話がかかってきます。

私の家は、ダイヤル式の黒電話で、今の電話と同じように使えましたが
おばあちゃんの家に電話をかける時には
地元の電話局にかけて交換手に「〇〇(おばあちゃんの地域)局の〇〇〇番 即時」と口頭で言います。
一旦切って30分程待っていると、電話局から「つながりました」と電話がかかってきます。
「即時」(急ぐ)と言っても大阪から和歌山につなぐのに30分もかかりました。
おばあちゃんの家の電話番号は3ケタでした。
多分役場が1番で、公共機関から順番になっていたと思います。

その後、和歌山の山の中も電話が自動化されて、交換手を呼び出さなくても
普通にダイヤルするだけで、すぐに電話できるようになりました。
その時に電話番号も普通に10ケタになりました。

これは1970年の大阪万博の電気通信館に展示されたワイヤレステレホン


夢のワイヤレステレホン、ショルダーホンとしてお金持ちが持てるようになりました。


さらに小型化して庶民にも手が届くようになりました。


スマホも登場しました。

携帯電話は、両国にドコモの博物館があるので、ここでは扱っていないのかと思いきや
展示されていたので意外でした。

東京:NTT技術史料館 2

2018-12-28 23:16:49 | お出かけ・風景
公衆電話も懐かしいのが展示されていました。
さすがにこのあたりは私の記憶にありません。




この形の電話ボックスは子供の頃にありました。
中は青いダイヤル式電話があったと思います。


これは記憶にありませんが、店頭に設置してあったようです。




このタイプのはタバコ屋や米屋さんなどにあった記憶があります。


100円硬貨が使えるようになりました。


テレホンカードが使えるようになりました。


このタイプの電話を使った記憶があまりありません。
携帯を持つようになったのと同じ頃かも知れません。




今時の若い人は公衆電話の使い方を知らないそうです。
携帯やスマホしか使った事がないからでしょうね。

うちの息子に聞いてみたら、塾の公衆電話がダイヤル式だったので
ダイヤル電話の使い方も公衆電話の使い方も知っています。
ただ、塾の授業が終わると、公衆電話に行列ができるので
小学生でしたが、携帯電話を持たせました。
20年前の携帯なので、通話とメールぐらいしかできませんでした。

東京:NTT技術史料館 1

2018-12-27 15:34:27 | お出かけ・風景
午前中、ソラマチで過ごしてから、電車を乗り継いで三鷹駅へ。
そこから関東バスに乗り換えて、NTT技術史料館へ行きました。

去年横浜に行った時は、ソラマチの郵政博物館と
両国のNTTドコモ歴史展示スクエアに行きました。

今回はNTT本体のミュージアムです。
ここは木金曜の午後のみ一般公開しています。

電話機の変遷を興味深く見学しました。



   ↑
木製で聞く話すが別の電話機から、
聞く話す一体の受話器の電話機に凄い形の隔たりがあると思います。
基本的に現代までずっとこの形を継承していると思います。
   ↓
黒電話




プッシュホンの出始めはお金持ちの家しかありませんでした。







東京:ソラマチ

2018-12-26 17:29:20 | お出かけ・風景
2日目の午前は、ソラマチに行きました。

スカイツリーに上ろうかな~と思いましたが、
お天気があまり良さそうではなかったのでパスしました。






今回はすみだ水族館に行ってみました。




ランチはソラマチのお店でチーズリゾットを食べました。


館内のお店もブラブラしましたが
結局、去年行ったのと同じお店でピアスの色違いを購入。
鳩居堂でお年玉袋も購入しました。


東京:レム六本木

2018-12-25 17:22:07 | お出かけ・風景
この日のお宿は、六本木交差点近くのレム六本木です。
駅近のビジネスホテルに絞って探して予約しました。

マッサージチェアがあり、朝から仕事をして東京にやって来て
歩き疲れた足や体をほぐしてくれました。
何度も使いました。
窓際の左の丸い物体はアロマディフューザーです。
アロマオイルはフロントに何種類か用意されていて
チェックインの時に好きなのを選べます。


シングルルームにはシャワーだけでバスタブがありません。
(シャワールームは畳1枚分ぐらいあるので、ユニットバスなら設置できる広さだと思います)
しかもお部屋との境はガラスなので丸見えです。
一人だから別にいいんですけどね。
バスルーム側からロールカーテンで目隠しできます。
スケスケのトイレは何となく落ち着かないので、ロールカーテンを使用しました。


お部屋からは東京タワーがバッチリ見えます。


2日目の朝
ツアーと違い、自分のペースでゆっくり起床しました。

外はちょっと曇っています。


ビルの隙間からレインボーブリッジが見えました。


朝食は同じ建物内にあるおしゃれなレストラン
CEDAR THE CHOP HOUSE & BARでのバイキングです。



東京:六本木ヒルズ

2018-12-24 17:04:32 | お出かけ・風景
青の洞窟を見た後、原宿駅まで歩き恵比寿駅経由で六本木に戻ってきました。
まだ時間があったので、六本木ヒルズにも行ってみました。

六本木ヒルズと言ってもとても広大で、どこが見どころなのかよくわからず
とりあえず展望台(東京シティビュー)に上ってみることにしました。

東京の夜景はとてもきれいです。






展望台では藤子不二雄A展が開催されていました。
これは昔のお仕事部屋を再現したものです。






屋内のフワフワのクリスマスツリーは、一番下に座れます。





東京:青の洞窟SHIBUYA

2018-12-23 18:02:47 | お出かけ・風景
ミッドタウンの後は、乃木坂駅から地下鉄に乗って表参道乗り換えで渋谷へ。
インターネットを見ていて、青の洞窟が素晴らしいと知りここにも行こうと思っていました。

迷わないように、渋谷駅から会場までの地図をプリントアウトし
通る道をマーカーで塗って行ったにもかかわらず
渋谷駅で電車を降りたものの、会場へはどちらに進めばいいのかわからない。
ルミナリエのように、駅のホームに「ルミナリエ会場はこちら」みたいな表示があれば良かったのですが
そういうのもありませんでした。
とりあえず地上に出たのが、渋谷交差点のあたりだったので
自信はなかったけど何となく歩いて、会場に到着できました。

青の洞窟は木々に青いイルミネーションが輝いています。
道には反射するシートが敷いてあって、余計に青く見えます。






何やら行列ができていると思ったら、小さな建物に続いていました。
中は鏡張りになっていて、そこに青い光が果てしなく見える仕組みでした。


会場では青の洞窟のパスタが売っていたのでちょっと休憩。
寒風が吹くベンチでパパッと食べました。
パスタを写真に撮ったのですが、青い光が反射して
不気味な脳みそみたいなグロいものが映っていました。



東京:ミッドタウン

2018-12-22 23:37:28 | お出かけ・風景
各所で開催されているイルミネーションイベントの中から
まずは東京ミッドタウンへ行く事にしていました。

ホテルから歩いて5分程です。




芝生広場でスターライトガーデン。
後方に東京タワーも見えます。
時々、シャボン玉が出る演出もありました。









東京:往路

2018-12-21 23:10:14 | お出かけ・風景
12~13日、東京へ個人で行ってきました。
12月は多忙でもう有給休暇を取れないので、
12日午前の仕事が終わってから、出発しました。
13時半の新幹線で東京へ。

お上りさんの私、東京に着くなり早速失敗をやらかしてしまいました。
新幹線を降りて、自動改札機に切符を入れます。
新大阪駅だとそれでお終い、駅の外に出られます。
しかし、東京駅ではもう一つ改札があり、そこを通らないと外へは出られません。
新幹線の改札では、入れた切符が多分出てきたと思いますが
そこで終わりだと思っている大阪人の私は、出てきた切符に気づきませんでした。

駅の外に出る改札の前まで実際に来て、あれれとなりました。
改札の係員の方の事情を説明して外に出してもらいました。

私は東京の複雑な交通網は全然頭の中に入っていません。
どこに行くにしても、スマホの路線アプリ頼りです。

東京駅から六本木駅まで行くのには、
東京メトロの丸の内線で霞が関駅まで行き、日比谷線に乗り換えです。
どちらも2駅乗るだけです。
東京駅から地下鉄に乗り、2駅目なのに「霞が関じゃない
どうやら反対向きの電車に乗ってしまったようです。
気を取り直して引き返し、霞が関駅で日比谷線に乗り換えて無事六本木駅に着きました。

このミスで、路線アプリで検索して、
乗車・降車・乗り換え駅だけわかっていてもダメだと気づきました。
〇〇線・〇番線・〇〇行きの電車という所まで知っておかないといけません。
それをいちいちメモしながら行動しました。

まず荷物を置いて身軽になりたかったのでホテルを目指しました。
が、最寄りの出口が工事で閉鎖されていたので、他の出口から地上へ。
プリントアウトした地図も持っていましたが「ここはどこ?」
既に日も暮れていて、ちょっと心細かったですが、ホテルに到着できました。

今回の旅は東京のイルミネーションが目的です。
去年は横浜のイルミネーションを観に行ったので、今年は東京にしました。

上京に先立ち、冬walker首都圏版をAmazonで購入して下調べ。
大阪光の饗宴や神戸ルミナリエ的な比較的広域のものを探していましたが
東京では各複合施設や商業施設ごとにクリスマスイベントをしているようです。

あっちこっちで開催しているので、いくつかに絞って見に行く事にしました。

ルミナリエ 2

2018-12-20 17:52:09 | お出かけ・風景
アーチを抜けると、そこは東遊園地です。
(遊園地と言ってもただのオフィス街の都市公園です)

公園を囲むようにイルミネーションが設置されています。








噴水広場のイルミネーションは、水面の反射してそれもきれいです。

ここではライブが行われていたり、
ポートピアホテルなど神戸の有名なお店の軽食屋台が並んでいます。
ポートピアホテルのカレーパンでちょっと休憩。
屋台のお値段はお高めです。

ここから三宮駅まで歩き、阪神電車で大阪に帰りました。

ルミナリエ

2018-12-19 23:34:02 | お出かけ・風景
10日、午前中に仕事をして、夕方から神戸ルミナリエに行ってきました。

元町駅から誘導に従って進んで行きます。
最短ルートを歩くのではなく、ビル街をくねくねと大回りさせられます。

大丸の横を曲がると…ようやく光のアーチが見えてきました








270mの光のアーチを通り抜けて、振り返った風景。



神戸 2

2018-12-18 23:54:34 | お出かけ・風景
ランチの後、バスでハーバーランドへ。
動物園に行った時には小雨が降ったり止んだりでしたが
この時にはもうずっと降っていました。

ハーバーランドでお店をのぞいた後、雨の中を歩いて中華街へ。
友達のリクエストで老祥記の豚饅頭を購入。
その時は雨が止んでいたので、外で食べましたが、
ベンチなどは濡れていたので道端で立ち食いです。

アーケードがある元町商店街をブラブラしてから
友達のリクエストのホテルケーニヒスクローネへ。
ここで友達はお土産をいろいろ買っていました。

もう歩き疲れたので、ここのカフェでお茶することにしました。
ソファがとても可愛いです。


ここではデザートが冷ケースに入っていて、自分で取るかたちです。
ケーキを取ると、ゼリーも一つ好きなのが選べます。
レジでドリンクを頼んだら、ソフトクリームまでついてきました。
ケーキ+ドリンクと思っていたら、お盆がとても賑やかな事になっていました。
豚まんを食べたばかりなのに、デザートは別腹とはよく言ったものです。



店を出ると既に薄暗くなっていました。
三宮駅から難波まで阪神電車で移動し、
友達は難波から近鉄特急で名古屋に帰っていきました。

また来年も会う約束をしました。
今度は大阪のイルミネーションが見たいそうです。