私は多少の変動はあっても、身長に対しての標準体重を維持していました。
それが、昨年末、テニス
の最中に膝が痛み、それを庇っていたら足がつりそうになりました。「これは危ないかも
・・・少し体重を落とした方がいいかも
」と思うようになりました。大好きなテニス
が出来なくなったらイヤですからね。
それで参考にしたのが話題のレコーディングダイエット。但し、私は書きませんでした。取り敢えず自分が食べる物のカロリーをチェックすることにしました。
(分からないものはインターネットで調べられます)
それと毎日、体組成計で体重や体脂肪率を計って、PC
に記録して数字として見ることにしました。


そうして気にしているうちに「朝とお昼にこれぐらい食べたから、夜はこれぐらいかな~」とコントロール出来るようになりました
体重を1㎏落とすのに7000kcal減らす必要があるそう。これを一月で考えたら1日に約230Kcalカットすればいい計算になります。これはお茶碗一杯分
のご飯くらいのカロリーですから、そう考えればそんなに大変でもありません。
急激に減らせばリバウンドしやすいと聞いたので、気長にやることにしました。
ちょっと体重が停滞気味かな~という時は短期で「朝バナナダイエット」をしています。ただ、私は水ではなく我が家定番の「スープ」と一緒に頂きます。
このスープは玉ねぎ2個に対してじゃが芋1個くらい、それにコンソメキューブを1個入れてコトコト煮てバーミックスでポタージュ状にしたもの。これをミルク(今は低脂肪のもの)でのばします。塩は好みで入れて、冷たいままでも温めても美味しいです
。このスープベースは作っておくと便利なので、いつも冷蔵庫に入っています。

そんなこんなで、今は当初より約5㎏減、身長に対しての美容体重になりましたが、殆どストレスはありませんでした。お友達との定例の集まり(飲み会
とも言います
)も、週末のパパさんとのランチデート
もいつも通りでした。
テニス
も以前と変わらず週1~2回程度、身体が軽いと実感しながら動いています
先日、ピンクリボンキャンペーン(乳がん撲滅キャンペーン)の特集の中で、その予防として、やはりトシとともに太らないこととお医者さんが言っていました。
やはり余計な脂肪をつけるということは乳がんに限らず、色々な面に悪影響を及ぼすようです。
ちょっとだけ、気にしてみるだけでも違ってくると思います
私が参考にした「アロマ&ビューティーハウス・理想の体型Check!」です。
http://www.rapty.co.jp/check.html
それが、昨年末、テニス




それで参考にしたのが話題のレコーディングダイエット。但し、私は書きませんでした。取り敢えず自分が食べる物のカロリーをチェックすることにしました。
(分からないものはインターネットで調べられます)
それと毎日、体組成計で体重や体脂肪率を計って、PC



そうして気にしているうちに「朝とお昼にこれぐらい食べたから、夜はこれぐらいかな~」とコントロール出来るようになりました

体重を1㎏落とすのに7000kcal減らす必要があるそう。これを一月で考えたら1日に約230Kcalカットすればいい計算になります。これはお茶碗一杯分

急激に減らせばリバウンドしやすいと聞いたので、気長にやることにしました。
ちょっと体重が停滞気味かな~という時は短期で「朝バナナダイエット」をしています。ただ、私は水ではなく我が家定番の「スープ」と一緒に頂きます。
このスープは玉ねぎ2個に対してじゃが芋1個くらい、それにコンソメキューブを1個入れてコトコト煮てバーミックスでポタージュ状にしたもの。これをミルク(今は低脂肪のもの)でのばします。塩は好みで入れて、冷たいままでも温めても美味しいです


そんなこんなで、今は当初より約5㎏減、身長に対しての美容体重になりましたが、殆どストレスはありませんでした。お友達との定例の集まり(飲み会



テニス


先日、ピンクリボンキャンペーン(乳がん撲滅キャンペーン)の特集の中で、その予防として、やはりトシとともに太らないこととお医者さんが言っていました。
やはり余計な脂肪をつけるということは乳がんに限らず、色々な面に悪影響を及ぼすようです。
ちょっとだけ、気にしてみるだけでも違ってくると思います

私が参考にした「アロマ&ビューティーハウス・理想の体型Check!」です。
http://www.rapty.co.jp/check.html