衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

ヤマユリ開花

2017-06-11 23:47:23 | 衣笠山

仕事がオフの日の、このところの衣笠山への散歩は駐車場まで車で行きます。

衣笠山へ上がる桜道の直射日光が苦手なボブのためのものですが、涼しい車内ではご覧のとおりご機嫌。

 

ボブ

 

さて本題ですが、昨日の時点でもまだ数日かかるかと思っていた衣笠山のヤマユリ。

今朝、二輪が開花しているのを見つけました。

 

 

 

今年も衣笠山のヤマユリの季節が到来、毎日が楽しみです。

不思議なのですが、昨年も梅雨入りから三日目に開花し、今年も梅雨入りからちょうど今日が三日目。

 

ヤマユリといえば同じ時期に同じエリアで見られるのがオカトラノオ。

 

オカトラノオ

 

花穂がとても可愛らしいですね~。

他に、このところは桜に似たこのような花が落ちているのが目に入ります。何の花でしょうね。

 

木の上に咲いている花

 

散歩中は常に何かを探して歩くEセターズ、この日も変わらずご機嫌でした。

 

スノウ、ヴァレンシア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣笠山の蛍鑑賞

2017-06-11 08:42:36 | 衣笠山

衣笠山の今年の蛍はそろそろ見頃となってきたようです。

以下の画像のデータは、衣笠山仲間のお一人であるサシガメさんという方が毎晩衣笠山に入って記録して下さっているものです。

 

5月30日までの状況

 

昨日のサシガメさん情報によると、既に60匹越えなのだそう。

 

この辺りはこの時期、蛍鑑賞の為に夜間街灯を消してあります。

興味のある方は毎晩19時~20時までならサシガメさんが同行者達と一緒に現地にいるそうですから、時間を合わせていけば心細くないことでしょう。

 

ところで、衣笠山近くにある地元の衣笠小学校6年生がだいぶ前に、蛍の生息地を守るためにこのような掲示をして下さっています。

 

わんぱくの水辺にて

この場所は「わんぱくの水辺」と名付けられた小さな沢が流れている場所ですので、この時期はついつい水遊びしたくなってしまいますね。

しかしそれぞれのポスターを見てみると...

 

 

 

 

 

生息地を荒らしてしまうことで蛍が全滅してしまう可能性があります。

衣小のまだ4年生が伝えたいことをそれぞれ一生懸命にポスターにしてくれていますので、蛍が生息する「蛍の里」や「わんぱくの水辺」には入らないように注意してあげてくださいね。

 

ところでサシガメさんですが、私にサシガメという昆虫を教えて下さったことからいつのまにかサシガメという栄誉ある愛称がついてしまった方。本人は決して痛いことをする方ではなく、障害をもっている方達へのボランティアにも力を注いでいます。

衣笠山では主に鳥や昆虫を観察されていて、先日はこのような画像を頂きました。

 

桜の祠に巣食う脱皮前のサシガメ

 

刺されるととても痛いといわれているサシガメ。

脱皮前の画像はとても珍しく、このように柔らかくて茹でたヤドカリのような色なのですね。

 

私も珍しい?昔懐かしいような昆虫を見つけました。

カミキリムシかしら???

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お化粧それぞれ(笑)

2017-06-11 07:30:41 | 

毎日の衣笠山での散歩を満喫している我家のイヌドモ。

 

ヴァレンシア、スノウ、ボブ

 

そのうちEセターズは散歩中に何かの目標物の上にローリングして身体への匂い付けをしばしば行います。

フィールドトレーニングのお師匠によると、それらは犬の本能によるものだそう。「叱らずにお化粧していると思いなさい」と笑いながらアドバイスを頂いたことがあります。

 

しかしヴァレンシアは乾燥したミミズの死骸や鳩らしき糞等の上に、

 

「一緒にどう?」とスノウを誘うまなざし

 

スノウに限ってはなんと、フレッシュな猫糞の上がお好み。

昨朝は私が油断していて、久しぶりに夜露で湿った猫糞の上にヤラレてしまいました。こればかりは叱らずにはいられません。

家に戻って、朝6時前頃からテラスでスノウの顔シャンプー。とんだ一日の始まりとなりました。

 

昨夕散歩時は御近所ワンコのルナちゃん(ワイマラナー)に会いました。

 

しかしルナちゃんの様子がおかしい。一瞬、体調が悪いのかと心配しましたが...

 

 

 

離れた場所からよくよく見ると、

 

 

ルナちゃんも大きな身体でローリング!

 

パパ様はしばしお付き合いしたあと、その後、何事も無かったようにいつもの散歩コースへと向かっていきました。

 

さすが余裕のルナパパ様

 

ルナちゃんはどのようなお化粧をしたのでしょうね???

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート