相変わらず同じ物に興味を持ち、同じ動作をする面白いEセターズ。
この日はご近所ワンコのクーパーちゃんに会いました。
ゴールデンのクーパーちゃんはとても賢くて、我家のイヌドモが大騒ぎしても相手にすることはありません。
吠えぬが、強い興味を持つスノウ
もう一頭、先日から画像を何度か撮らせてもらっているご近所ワンコのとても小さなカワイコちゃん(ミックス犬)がいるのですが、動きが早過ぎてどうも上手く撮れていない。
未だに掲載出来ずごめんなさい!!
そしてこのところの衣笠山のヤマユリですが、例年に比べると数が少ないように思います。
おまけに、気象的な影響なのか、虫食いらしきものや開花してすぐに傷みはじめるものが目立ちます。
開花してすぐに辺縁部から傷みはじめ
花弁が細く、虫食い
大きな虫食い痕
このヤマユリを撮っている間、待たせていたEセターズは...
疲れて苦しそうな表情に見えますが、待ちくたびれて大あくびをしていたところです。
なにもここまで同じ表情にならなくても(笑)
以前、縁石の上でとぐろを巻いていたマムシがいた小道は、すっかりと綺麗に刈られていました。
帰路には、ヤマユリが咲き乱れる斜面に管理人さんのお一人が登り、ヤマユリの茎に絡みついたヤマイモの蔓を除草して下さっていました。
今年のヤマユリはまだまだ蕾もありますが、鑑賞したい方は早めに訪れた方が良いのかもしれません。