今日は三浦半島の先端部まで行く機会があり、野比海岸から三浦市にかけての海岸線の台風による被害を目の当たりにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c7/a63b7c99fb652d12d4060a4e6c44e284.jpg)
金田湾にて
野比海岸線は通行止め、長沢駅入口信号付近では海側の住宅等の基礎部分が大きくえぐられ、埋め込まれていた支柱がむき出しになっていました。
そのすぐ先では野比海岸と同じく、一部の海岸線が高潮で歩道部分までえぐられ、津久井浜海岸でも堤防が決壊、緊急工事中のため車線規制。
三浦海岸では広い駐車場のほぼ全面に土砂が堆積、除去作業が急ピッチで行われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/21/85bac5336b153b776195c7c0a5b8ef9c.jpg)
三浦海岸の有料駐車場に堆積、集められた土砂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6a/be77520894c87be30f315ca9db6da221.jpg)
道路も砂が厚く積もったまま
途中、車窓から見えた砂浜には、あちらこちらで重なりあったボートやたくさんの漂流物、漁具や壊れた木材が散乱。城ケ島では海に近い土産物店や民宿も冠水しており、三浦半島は雨によるものではなく暴風と高潮による被害が大きかったことが判ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/62/b098414d82ab348bea5678a925b2a7de.jpg)
金田漁港にて
漁港直営の食堂にてランチをとっている間、金田湾に押し寄せたゴミを片付けている方達の姿が目に入ってきました。
台風爪痕の処理、道路復旧工事やゴミ処理等にもまだまだ時間がかかりそう。
被害に遭われた方々へ、お見舞いを申し上げます。