昨夜は今夏初エアコン無しで就寝、ヴァレンシアは久しぶりに朝5時半起床😄。


ヴァレンシアは相変わらず転がっているセミ探しに夢中だけど、この時期はスズメバチがセミのお腹辺りを食べているので要注意です。お口の中を刺されたら大変💦

ヤブミョウガはタネになっているものが目立ちます。


ノブドウかしら。でも葉が違うような…


やはりぶどうのような味わいで、中心に種がありましたが…🙄
半袖での朝の一番散歩は肌寒いくらい。柔らかな朝日の温もりが心地良かったほど。

7時半過ぎの運動散歩時もまだ涼しくて、徒歩で衣笠山へ。

ヴァレンシアは相変わらず転がっているセミ探しに夢中だけど、この時期はスズメバチがセミのお腹辺りを食べているので要注意です。お口の中を刺されたら大変💦

アブラゼミがお気に入り😅
衣笠山公園内のお花はツリガネニンジン草をよく見るようになってきました。

そういえばツルニンジンがもう咲いていても良い時期ですが、まだ見つける事ができません。昨秋だったか、派手に倒木した辺りだったのでダメになってしまったのかな。

そういえばツルニンジンがもう咲いていても良い時期ですが、まだ見つける事ができません。昨秋だったか、派手に倒木した辺りだったのでダメになってしまったのかな。
ヤブミョウガはタネになっているものが目立ちます。

雨が多い時期に見かけるキノコもあちこちに。






これはなんだろう?ここでは初めて見た気がします。

ノブドウかしら。でも葉が違うような…

もしブドウの類なら犬に食べさせてはならないので、スノウに見つからぬよう私が少しかじってみた😄。

やはりぶどうのような味わいで、中心に種がありましたが…🙄