キレイの道へ1歩前進~28歳を過ぎたら踏み出そう~

大阪 本町にある女性専用サロン ルナプシュケ。国内外で学んだ技術と知識で楽しくキレイの1歩を踏み出す方法をお伝えします!

キレイのための5原則

2009-08-05 19:33:09 | キレイの楽ラク習慣
こんにちは、ルナプシュケのスミヨです


ブログを楽しんでいます

  にほんブログ村 美容ブログ 美容鍼灸へにほんブログ村


8月になり、暑さも厳しくなってきましたね

わたしは8月生まれのためか? 

何か良いことあるような ワンステップアップできる月になりそうな気がして


8月になると気持ちがウキウキします


ちょっと7月はお休みモードでしたが・・・


そんなウキウキ気分で、ブログがんばります



今回のテーマは「キレイのための5原則」です



これは「健康のための10原則」を真似ていろいろ考えました



「健康のための10原則」って皆さん、知っていますか??


健康になることはキレイに繋がりますので

ここで「健康のための10原則」をご紹介しますね


1 少肉少菜・・・肉類少なく野菜を多く 


2 少塩多酢・・・塩分少なく酢(酢の物など)を多く


3 少衣多浴・・・薄着でよく入浴する(太陽浴や森林浴など自然浴も含む)


4 少糖多果・・・砂糖少なく果物を多くとる


5 少食多嚼・・・少食にして、よく噛む


6 少車多歩・・・車は控えてできるだけ歩く


7 少言多行・・・言葉は少なく実行する


8 少欲多施・・・欲を捨てて思いやりをもつ


9 少憂多眠・・・くよくよ心配せずによく眠る


10 少憤多笑・・・怒りを慎みよく笑う


なんとくどこかで見たことがある人も多いと思いますが、改めて読み返してみると

なるほどと思いますね


ただ簡単なようですが、自分の生活を振り返ると・・・

ついつい少と多が逆になってしまいがちですが


健康のためにも、皆さんもチャレンジしてみて下さいませ



そしてこの「少○多○」を使って今回はキレイの5原則を作ってみました





1 少化多自・・・・体や肌に悪い化学成分は使わず体に良い自然のものを使う

2 少電多鏡・・・・テレビやパソコンをみるよりも鏡をみてキレイを高めよう

3 少疲多楽・・・・疲れは美容の敵、疲れを溜めずに楽しいことをしよう

4 少擦多撫・・・・肌は摩擦に弱いので、お手入れは撫でるように優しくしよう

5 少嫌多褒・・・・自分を嫌わず自分の良いところを褒める 



それぞれの原則を詳しく説明していきますね


1 少化多自

合成着色料や防腐剤など肌をキレイにするために使っている化粧品がかえってお肌を傷めていることもあります

いつまでもキレイでいるためにもお肌の喜ぶ自然派なものや安全なものを使いましょう


2 少電多鏡

長時間のテレビやパソコンは電磁波の影響や目を酷使します

目の周りのシワやクマが気になる人は要注意ですよ

それよりも鏡をみて、キレイを高めましょう

鏡の美容効果について詳しくは・・・鏡の魔法~3つの鏡でキレイになろう
http://blog.goo.ne.jp/lunapsyuche67/e/2b67f8b1bb751a0ab05196f55881b416



3 少疲多楽

疲れは美容の大敵 肌もボロボロになり、むくみやくすみの原因に

楽しく生きることが輝きを増し、キレイを高めます

4 少擦多撫

皮膚は私たちが思っている以上にデリケートで薄くできています

お手入れはゴシゴシと力強くするのではなく、優しく撫でるように丁寧にしましょう

5 少嫌多褒

人は褒められると成長しますが、嫌われたり文句をいうとやる気を失くしてしまします それは自分であっても同じこと

外見に関してコンプレックスがある方を多いかもしれませんが、そこで立ち止まっていてはキレイは高まりません 

良いところを探したり、良いところを増やすように褒めていくと、あなたのキレイは高まっていき、いつかはコンプレックスも気にならないくらいになるかもしれませんよ

褒めて、褒めて キレイになりましょう




キレイの5原則いかがですか?



すぐに試せるものばかりですので、健康の10原則同様ぜひトライしてみて下さいね




この「少○多○」はいろいろと考えてみると面白いですよ


皆さんも自分の「少○多○」を考えてみてはどうでしょうか



ちなみにわたしの「少○多○」は・・・

  少頭多心・・・・ 頭で考えるよりも心に従おうです



ではまた次回もよろしくお付き合い下さいませ

そして 良かったらランキング応援よろしくお願い致します


クリックご協力お願いします→→  
中医美容、美容鍼灸についてもっと知りたい方はご参考に→にほんブログ村 美容ブログ 美容鍼灸へにほんブログ村


スミヨのお店 ルナプシュケのHPへはこちらをクリック→  



キレイの夏習慣!皆既日食・夏休み、楽しむためにもUVケアしましょう!

2009-07-18 20:58:01 | キレイの楽ラク習慣
こんにちは、ルナプシュケのスミヨです


ブログを楽しんでいます

  にほんブログ村 美容ブログ 美容鍼灸へにほんブログ村



7.22、皆既日食、もうすぐですね


日食用の眼鏡を買おうとお店に行ったら・・・売り切れですといわれました

入荷日を聞いて再び買いに行こうと思いましたが

週刊天気予報では、22日の大阪の天気は曇りのち雨

う~ん 買うべきか・・・買わないべきか・・・・

まあ、わたしの小さい悩みはさておき


22日皆既日食で、用意すべき日食用の眼鏡を買っている人は多いようですが


日食観測の際に、もう一つ大切なこと


それは、日焼け対策です


皆既日食の時間はアバウトですが・・・

大阪で9時45分頃から始まり、12時25分頃終わり

最大に欠けるのが、11時05分頃らしいです


かなり日差しがきつい時間、日食に気を取られるうちに肌が真っ黒になりそうですね


ただ焼けるだけならいいですが・・・

シミ、シワ、たるみなど肌老化の原因にもなる紫外線の影響は強いです


これから、海に行ったり、野外に行く機会も多いことと思いますので


今回は、紫外線対策についてお話しますね



夏前から、エステの業界では

UV戦争かと思いえるほどに・・・様々なUVケア商品が出てきます

今年は、定番のクリームタイプ、そしてスプレータイプや粉タイプなど

様々に工夫された商品が出ています


皆様もこの時期、いろいろあって迷いませんか??


まずUVケア用品をみて、目につくのがSPFとPAですね


取り合えずわからないし・・・数値の高いの買っておこうかなと

SPF50、PA+++ を買う人もいるかと思いますが

数値が高ければいいというものでもないので

ここで

SPFとPAの意味を簡単にお伝えしますね


SPFとPAは、紫外線防止効果の高さを表します。

●SPFはUVB(皮膚表面に働き、赤く炎症させたり、水膨れを起こす)防止

●PAはUVA(皮膚の奥に働き、肌を黒くし、シワやたるみなど肌老化を起こす)防止


次に二つの効果の表わし方ですが


SPFは数字で表されます。数値が高いほど、UVBを防ぎ、皮膚の炎症を抑えます。

例えばSPF10の場合ですが

UVクリームを塗らない場合よりも10倍長い時間、日焼けを防ぐことができるという意味です。

例えば、外に20分いて肌が赤くなると考えた場合(この時間は場所や天候で変わります)


SPF10のクリームを塗っていたら

200分つまり3時間以上たっても皮膚は赤くならないという意味です


次にPAは+、++、+++の3段階で表すます。

+・・UVA防止の効果あり
++・・かなりUVA防止の効果あり
+++・・非常にUVA防止の効果あり


こちらはなんとなくアバウトな表現ですが

こちら塗らない場合よりも黒くなるのを遅らせるものなので

自分がどのくらい太陽の光を浴びるか 

そして場所(太陽に光を直に浴びる海や山なのか?など)と時間(夏は9時頃~2時くらいまでがピークです)などを考慮して選びましょう



わたしは毎年、いろいろ説明や成分をみて、ピックアップしたものを使用してみます

効いてるのかどうか?もわからない時も正直ありますが

選び時に一番わたしが大切にしているのが、UV効果もですが

その化粧品の成分や効能です

最近のUVケア商品は昔ほど肌の負担は減ってきているかもしれまんが


UVケア効果はあるものの、クリーム自体が肌の乾燥やダメージを与えてしまうことも正直あります

夏の肌は、日差しや冷房によって弱っています

夏の間は、汗をかいたり代謝が上がり、日本の夏は湿度も高いのでわかりませんが

涼しくなって、乾燥の秋が来たときに・・・夏の肌の疲れは出てきます

そんなことにならないためにも

ちゃんとお試しして、自分の皮膚への負担の少ないものを選びましょうね


わたしのお勧めは以前にもご紹介したグルーバー化粧品のサンエマルジョンです

スキンケアクリームがベースの日焼け止めなのでしっとり肌になじみます

日焼けしたほてった肌を静める効果もあり、シアバターのアンチエイジング効果で光老化を積極的にケアしてくてますヨ


       サンエマルジョン LSF20 75ml 6195円


詳しくは→http://homepage2.nifty.com/lunapsyche67/shopping.html


注) LSFとはドイツ語でSPFと同じ意味です




紫外線対策というと、なんとなく女性のためというイメージがありますが・・・

今は皮膚癌の原因になるとも云われていて、

皮膚癌発生率の高いオーストラリアでは深刻な問題とされ、紫外線の害に対して様々な取り組みがされています

その一つの取り組みとして


SLIP(スリップ) SLOP(スロップ) SLAP(スラップ)


という言葉を唱えて紫外線対策を呼びかけています


SLIP(スリップ)・・・長袖の服を着る
SLOP(スロップ)・・・サンクリームを塗る
SLAP(スラップ)・・・帽子をかぶる

その他にもサングラスの着用も大切です


日本ではまだ皮膚癌というほど、深刻な問題が身近にはなっていませんが

紫外線の影響は年々ひどくなってきています



今だけではなく、5年後、10年後を考え

子供さんや男の人にも気をつけてもらいたいものです



皆さんも出かける前には、

SLIP(スリップ) SLOP(スロップ) SLAP(スラップ)

着るものに気をつけ、サンクリームを塗り、帽子や日傘を忘れずに


キレイの道へ1歩前進はランキングに参加してます。

いつも応援して下さっている皆さん本当にありがとうございます


クリックご協力お願いします→→  
スミヨのお店 ルナプシュケのHPへはこちらをクリック→  

中医美容、美容鍼灸についてもっと知りたい方はご参考に→にほんブログ村 美容ブログ 美容鍼灸へにほんブログ村

月美容法~月のパワーでキレイを高めよう

2009-06-12 13:42:49 | キレイの楽ラク習慣
こんにちは、ルナプシュケのスミヨです


キレイの道へ1歩前進はランキングに参加してます。ご協力お願いします。


  にほんブログ村 美容ブログ 美容鍼灸へにほんブログ村 

Facebookで食事やツボなど毎日の生活に役立つ中医学情報満載♪ぜひ「いいね」で情報をGETして下さい
         


さて今回は 月美容法~月のパワーでキレイを高めよう です


昔から満月と新月には出産が多いとか、満月の日には事故やトラブルが起きやすいなどと言われていますが・・・


月のパワーは数千年前から伝えられています


現在でも農業や漁業など自然と関わるものは、月の影響を大切にしています



その力を使って美容を高める月美容(ムーンビューティー)してみませんか??



この月美容は他の星の影響なども考えるとより詳しく、より良い美容法になりますが

そうすると複雑かつ難しいので


今回は簡単で覚えやすい方法をお伝えしますね


月美容では月の満ち欠けの2つのサイクルが私たちの心身に影響を及ぼす力を使います


まずは月の2つのサイクルについてお話します。


1つ目は  ●新月→上弦の月→○満月  と月が満ちていくサイクルです


2つ目は ○満月→下弦の月→●新月   と月が欠けていくサイクルです



では、次に月の2つのサイクルが

体に及ぼす影響と最適な美容法をお話したいと思います


月が満ちていく時期 ~●新月→上弦の月→○満月~育ちと繁栄の時期



新月には、新しいスタートの意味があります。何かをスタートするには最適な日です
新月から満月に向かう間は、育ちと繁栄の時期といわれ植物の育ちもいいと言われています。

この時期は、キレイになるのに効果的です

新しい化粧品を使いはじめたりするのにいい時期です

運動や筋力UPにも良いので、チャレンジしていきたいですね

肌も体も育ち盛りの時なので、栄養の吸収がいいです

美容液の浸透がよく、食事の栄養分も取りやすいですので

良い物を体に取り入れていきましょう

しかし反対に食べたものが体重に現れやすい時なので気をつけましょう

この育つ力と吸収する力は満月でピークを迎えます

満月の日はすべてが満ちる時であり、一番吸収のいい日なので・・・

ですから食べ過ぎに注意しましょう


精神的にも高揚しやすく、情緒不安定になりやすいといわれているので

トラブル回避のためにも、この日は言動にはいつもより気を使い・・・

満月の日はリラックスケアを心がけましょう

早く家に帰って、月見や月浴して月のパワーをもらうのもステキです


次に

月が欠けていく時期 ~○満月→下弦の月→●新月~排泄・解毒の時期

満月で極まったパワーが新しく生まれ変わるべく新月へと向かう時期
 
解毒・浄化・発汗など排泄機能が高まります

デットクスに最適なので、体に溜まった悪いものをどんどん出していきましょう


排泄機能を高めるリンパドレナージュ、セルライトケア

フェイシャルケアなら、ディープクレンジングやピーリングなどにいいです

半身浴で汗を出すのもいいですよ 

髪を切るのもこの時期がいいと云われています


新月は全てがゼロ0になる日、リセットの日です


一番、解毒作用が高いと云われていますので

排泄を高めるマッサージなどを受けるのもいいかもしれません。

またファスティング(断食)などもに最適な日だと云われています


ファスティング(断食)する場合は、最終日を新月になるように計画すると
いいのではないでしょうか



もう一度月の2サイクルのGOODケアをまとめますと


月が満ちていく時期は成長と繁栄

月が満ちる時にGOODなケアは育てることと栄養を与えること

● 筋力UPなど運動する  ●バストケア 

● フェイシャルケアは栄養分を与えるケアを心がける

● 肌力UPの時期なので化粧品を変えるのにも最適



月が欠ける時にGOODなケアは解毒と浄化

● リンパドレナージュ ● セルライトケア  ● デトックス

● フェイシャルでは余分物を出すクレンジングやリンパドレナージュが最適

● 半身浴など発汗を促すケア ●ファスティング(断食)



この方法はあくまでも月が効果を高める手助けをしてくれる時期をお伝えしているのものです


月が欠けたら、運動を止めてしまえば体力は落ちますし・・・

ファスティング(断食)なども休みの日など都合があると思いますので

あくまでも参考にして、より良い効果を出す手助けにして下さい



大切なことは、月の満ち欠けを意識した生活をするということです


今日は月が満ちているときか?欠けている時か?知っていますか?




東洋医学の世界では、前も少しお話しましたが・・・

天・人・地 という考えがあります

天の気と地の気 2つの自然の間に人がいて

この2つの力によって、人は生きている

人は自然なしでは生きれなく、また人そのものも自然の一部だという考えです


ですから、自然のリズムを知り、生活に取り入れることは

人の本来持っている力を取り戻してくれます


月を意識し、リズムに身を任せるだけで

きっと皆様の心と体、内外ともに輝きが増すことと思います


スミヨのお店 ルナプシュケのHPへはこちらをクリック→  

中医美容、美容鍼灸についてもっと知りたい方はご参考に→にほんブログ村 美容ブログ 美容鍼灸へにほんブログ村

肌美人の第1歩~クレンジングでアンチエイジング~

2009-05-18 21:40:51 | キレイの楽ラク習慣
こんにちは、ルナプシュケのスミヨです


キレイの道へ1歩前進はランキングに参加してます。ご協力お願いします→→

美容鍼灸、中医美容はにほんブログ村 美容ブログ 美容鍼灸へにほんブログ村


先日あるセミナーで、16歳年下の旦那さまのいる女性に会いました


最近、わたしの周りでも8歳、10歳年下の人と付き合ったり結婚している知人が増えてきていますが、
16歳と聞くとさすがに驚きました


お話の内容からすると、その女性の方は若くみえますがたぶん40代中くらいのような気がします


わたしより年上ですが、気取ったところがなく

かわいらしくて、とても楽しそうに生きてる感じがする女性でした


その方のまわりには、20歳以上年下の彼がいる人もいるそうです


もちろん、その方は年齢よりかなり若く見えてキレイな方だそうです


わたしは年下がいいっと思ったことは正直あまりありませんが


20歳以上年下の異性にも

「 ありと思います 」と言われるくらい


内面も外見もキレイで魅了的でいたいなと思いました


そういった訳で、今回はアンチエイジング

肌美人の第1歩~クレンジングでアンチエイジング~



肌美人の第一歩は、やはりクレンジング


汚れが残っていると、毛穴が詰まったり、肌トラブルの原因になります

また汚れを取り過ぎると、油分など必要なものまで取ってしまい乾燥肌など
老化の原因になります


クレンジングの後からの化粧水やクリームで栄養を吸収して

肌力をアップさせるためにも



しっかりキレイにクレンジングすることでスキンケア効果を高めましょう


クレンジングのポイントは3つ

① クレンジングの種類とその注意点

② クレンジングの方法

③ クレンジングの際に気をつけること


まずは   

① クレンジングの種類とその注意点


クレンジングもいろいろありますね

良し悪しは別として使い方って大切です



 オイル派の方は

油分はしっかり取れますが、オイルが残らないようにその後はしっかり洗顔しましょう



 泡洗顔派の方は・・・

泡で汚れをとるので、しっかりあわ立てることと、

手で肌をゴシゴシせずに泡をコロコロ転がすようにやさしくが大切です 
肌に直接手をつけるのではなく、泡で洗うイメージで



 クリーム・ミルク派の方は(ちなみにわたしはこれです)

クルクルやさしく肌になじませることが大切です

汚れの浮いてきた感じを確かめましょうね



 ローション、拭き取り派の方は

クレンジングローションをコットンにたっぷりとつけて、お肌に負担のないようにしましょう

できれば大きめのコットンを使用しましょう
ゴシゴシ拭くのは× 良くないですョ



クレンジングの種類の説明が終わったところで



次は



② クレンジングの方法


まず一番最初にすることは


1  手をキレイに洗いましょう

   手に汚れがあると・・お顔の汚れは取れません



2  ポイントメイクを落とす( メイクをしている場合 )
  
   クレンジングを目や口になじませる。
   またはポイントメイク用のクレンジングを使用しましょう
   メイクの種類にもよりますが、植物オイルなどでも代行できますよ



3  クレンジングを適量をとり、手に取ります

   わたしは首までクレンジングするので1.5倍の量を使用しています



4  ミルクやオイルクレンジングの場合は、一度手でなじませます
    少し温めたほうが、肌に馴染みます



5  頬、額、鼻、顎 ( 首まわり )にクレンジングをのせます。
  


6  のせたクレンジングをお肌の上に広げていきます
  
   この地点ではまだクルクルしませんよ



7  肌全体に広がったら、汚れを取るように指の先でクルクルとなじませていきます 

    指先に力を入れないように気をつけましょう 

   汚れは取るというより、浮かせるようなイメージです



8  最後に使用法によって、拭き取るかぬるま湯で洗い流しましょう

   洗い流す場合は、ちょっと多いかなというくらいしっかりクレンジングを洗い流しましょう  
   ぬるま湯で最低15~20回以上はパシャパシャして下さい



  

  参考までに6、7で必要なクレンジングする方向を図にしました


   分かりにくく、またかなりコワい顔になっててスイマセン・・・

  
   

   

 
   
     顔の中心から外に向けてが基本です

  

  赤いは、スタート点やゴール点です


 ・ アゴの中心 → 耳の下後

 ・ 口角   → 耳の真ん中

 ・ 小鼻   → こめかみ

 ・ 眉間から額を通って→こめかみ

 

 
注)拭き取りローションなどコットンを使用する場合は2までは一緒です
 またふき取る時の方向は図を参考にして下さい


  


  最後は   


  

  ③ クレンジングの際に気をつけること



日本人はキレイ好きなため、ついつい肌に必要な成分までとってしまいがちな傾向があるようです。

  


 クレンジングの法則は

  やさしく

    丁寧に

       すばやくも忘れずに

         マッサージのようにしすぎは×です


 

あと細かいポイントをいうと


● 小鼻のまわりなど細かい部分は念入りに→毛穴の詰まりを防ぐ


● 額は生え際までしっかり → ニキビ、シワ防止


● あごの周辺はザラつきやすいので丁寧にしましょう ニキビや吹き出物防止


● 目の周りの皮膚はとても薄いので、特に優しくしましょうね→小じわ防止


● ぬるま湯の温度は30度くらいでお願いします → 肌荒れ・乾燥を防ぐ


● クレンジングの量は少し多めに使いましょう → 肌の負担を減らします




クレンジングのポイントは3つ

① クレンジングの種類とその注意点

② クレンジングの方法

③ クレンジングの際に気をつけること



このポイントを気をつけてクレンジングするだけで

今日からあなたも肌美人の第1歩を 歩めるでしょう


丁寧にキチンとクレンジングすると、

それだけで


肌色もワントーン明るくなり若返りますよ


今日一日の汚れをとって、さらなるキレイを高めましょう


スミヨのお店 ルナプシュケのHPへはこちらをクリック→  

ランキングはこちらをクリック!

無理なく体重を落とすダイエット~その一口がブタのもと~

2009-05-08 16:48:51 | キレイの楽ラク習慣
こんにちは、ルナプシュケのスミヨです


キレイの道へ1歩前進はランキングに参加してます。ご協力お願いします→→

美容鍼灸、中医美容はにほんブログ村 美容ブログ 美容鍼灸へ
にほんブログ村


ゴールデンウィークが終わりましたが、皆さんはどのように過ごしましたか?


わたしは掃除休暇というくらいに掃除をしていました

インドに行って心身の浄化をしたものの・・・お部屋は浄化せれないままでしたので

思い切って、今まで捨てられなかった諸々を捨てました


とってもスッキリしました


そんなスッキリした気持ちで今回も楽しくブログ書きます


今回の題は、自分で書きながらもちょっとすごいですね


無理なく体重を落とすダイエット~その一口がブタのもと~


無理なく体重を落とすダイエットには惹かれる方も多いですが

~その一口がブタのもと~に引いてします方も多いのでは


このちょっとびっくりする題は、本の題名なんです


またこの本の表紙がまたすごい  

そのひとクチがブタのもと
ブライアン ワンシンク
集英社

このアイテムの詳細を見る



スナックを何気なく食べているブタさんに愛着と親しみを感じるのはわたしだけでしょうか?


この本は、ダイエット本といえばダイエット本なのですが・・・

広告やパッケージが食生活に及ぼす影響などに着目しつつ、

人々の食生活改善する研究をしているフードサイコロジストの方が書いた本です

ですから

痩せるためにはこれを食べてはいけないなどという今までのダイエットの考えとはまったく違います


食べるものではなく、食生活の中にある食べ過ぎてしまう様々な罠に着目したおもしろいダイエット本です


わたしたちは、本来はお腹が空くから食べるわけですが・・・


いつの間にか、出された物を全部食べる

目や耳からの情報によって食欲を増加させたり、なんとなく食べてします習慣がついています

その習慣を見直すことでダイエットすることができるんですね


何気ないことですが、日々の生活に取り入れていくと、自然と体重が落ちていきます



この本に書かれているちょっとした食生活の改善で無理なく体重を落とすダイエット法で簡単なものを紹介したいと思います

無理なく体重を落とすダイエット方法

● 見えるところに食べ物を置かない

● 腹八分目を実行 
食べる前に欲しいと思う量を2割減らして皿に入れる

● 皿半分のルール 
お皿半分にたくさんの野菜を盛り、その後炭水化物やタンパク質のものを入れる 

● たくさんのおかずを食卓におかない

● ソフトドリンクを飲んだら、次の一杯は水にする

● お菓子はパッケージのまま食べずに一度食べたい量だけ皿に盛る
  後は見えないところにしまっておく

● 食事するときは器を小さくし、食事は少し残す癖をつける


● ゆっくり食べる


他にも様々な方法が理論や実験と共に書いていて、読んでいるとおもしろいです。


すべて簡単に日常に取り入れられることなので、ぜひ試してみて下さい


この本に書いているのはすぐに痩せる方法ではなく

一年でどのくらい痩せれるか?という概念です


84キロカロリーのパンを1日1個たべなければ→1年後は4キロ痩せられる

140キロカロリーのソフトドリンクを1日1杯飲まなければ→1年後には6.6キロ痩せられる

日々の何気ない一口を止めるだけで、わたしたちは無理なくダイエットできるんですね




わたしもこの本を読んでから、日々の食生活で気をつけるようにしています


効果として一番感じられるのは、食べ過ぎなくなりました

そして、お腹いっぱいという意識が前より出てきました

今はもうお腹いっぱいだから食べるの止めておこうと思えるようになったんです


以前は、残すことに抵抗があって、お皿が無くなるまで食べていました。

家では後で足りなくなるといけないと多めに作ってり、ついつい食べ過ぎてしまっていましたが、


器を小さくすることで量を減らしたり、取り分けて食べることで、自分のお腹いっぱいの量をちゃんと感じられるようになりました



あと外食などに行くとついつい食べてしまっていたのですが 

お腹一杯になったら一口、二口でも残すようにしました

確かに作って下さった方には本当に申し訳ありませんが、

お腹が一杯になる量は人それぞれです

お腹がいっぱいなのに

無理をして食べるのが作ってくれた人への感謝とは違うように思います。

折りでもって帰れたら一番ですが・・・

美味しかったありがとうの気持ちを大切に自分に合った量を美味しく食べる習慣を持ちましょう



今でもお酒が入ると、わたしはついつい食べ過ぎてしまうこともありますが・・・


日々の生活で気をつけるだけで、本当に食事の量が減ってくるのと、体重も減ってくるのが月日と共にわかってきますよ


「 そのひとクチが ブタのもと 」 という本


何よりもこのタイトルをいつも見えるところに置いておくのが

一番効果的なダイエットなのではないかと思ったりもしますが・・・



無意識の食べ過ぎこそが肥満の原因と考えて、
底なしスープボウルの実験や刑務所で太る謎など様々な実験や例をいれて

食べすぎの罠について書いていますので、興味のある人はぜひお読み下さい

自分のお腹と相談して、ちょうどいい量をちょうど良く食べる

そんなダイエット、ぜひ試してみてはどうでしょうか?

そのひとクチがブタのもと
ブライアン ワンシンク
集英社

このアイテムの詳細を見る











姿勢美人の第1歩~毎日すればボディラインが変わります!~

2009-04-07 14:06:02 | キレイの楽ラク習慣
こんにちは~というか・・・

お久しぶりです。ルナプシュケのスミヨです

キレイの道へ1歩前進はランキングに参加してます。ご協力お願いします→→

美容鍼灸、中医美容は→→にほんブログ村 美容ブログ 美容鍼灸へ

長~いことお休みしていましたが・・・インドに行っておりました


思い悩んで・・・ということではありませんからご安心下さい


神秘の国インド話はまた別の機会があった時にお話しますね


インド行き中、更新もできていないのに応援して頂いた皆様

本当にありがとうございます



さあ、インドにいってキレイに浄化され、ますますパワーアップして

キレイの道を1歩前進、がんばっていきたいと思いますので

今後とも、よろしくお願い致します



今回のテーマは姿勢


姿勢美人の第1歩~毎日すればボディラインが変わります!


フッと窓に映る自分を見ると

猫背で、お腹が出ていて・・・お尻下がっていて・・・キャーーー

ということないですか??

姿勢がキレイになって、その上ボディラインが引き締まったら最高ですよね


そんな方法を今回、お話したいと思います


この姿勢の方法はモデルさんだったウォーキングの先生に教えてもらったものを
簡単にアレンジしたものです。



方法は簡単、日々の生活の中で姿勢を正す癖をつけるだけです


姿勢の正し方は様々ですが・・・ 


今回のポイントはボディラインを変えること


そのためには、しっかり筋肉を使って姿勢を正す必要があります。


姿勢を正す簡単な方法



1 まずは両足を揃えて、親指の間を拳ひとつ分くらい開けて立ってみて下さい。

2 次に今の姿勢をリセットするため、かかとを一度上げます。

3 そして床にトンっとつきます。
  この時足の裏の重心を内側(親指側)にして立ちましょう。

4 次はヒップアップのために、お尻をギューを絞めます。
  すると自然と内太ももに力が入ります 
   

運動不足、筋力不足の方はこの地点で結構、苦しいです

5 次はおへそを背中にくっつけるくらいの気持ちでグッと力を入れて
  お腹を中へ押し込みます。
 
    
  これまた苦しいです 

ここでお腹に力を入れないと変に腰に力が入り腰痛の原因になりかねませんので、しっかりお腹に力をいれましょう 
腰がまっすぐに伸びていたらOKです


この地点でかなり下半身に力が入っていることと思います


6 両手を拡げて両腕をグーと上にあげてから、ゆっくりと真横に降ろします。
  降ろした手がまっすぐ太ももの横に軽くつくようにして下さい。
  この時は、肩に力を入れないようにして下さい。

7最後に首を伸ばします
 まずは頭を後屈します。それからゆっくり正面を向きます。
 その後、胸から伸ばすように頭を上後ろに伸ばします。

これで姿勢美人完成です


とりあえず、チャレンジしてみてください

かなりしんどいです


今回は、簡単楽チンですが・・・筋肉が付くまでは大変です


モデルさんは、いつもこれだけの筋肉を使って立っているんですよ~


痩せるわけですよね・・・・



1日ずっとは無理ですが、1日4~6回すると変わってきますよ



わたしは、信号待ち、電車待ちでチャレンジしていました


わたしはウォーキングも少し加えましたが、
この方法で3ヶ月でズボンのサイズが2サイズ小さくなりました


外でする場合は腕を上げると恥ずかしいので


6 両腕をグーと上にあげてから、ゆっくりと真横に降ろします。
  降ろした手がまっすぐ太ももの横に軽くつくようにして下さい。

  アレンジして

  腕はそのままで、肩だけをグッと上げてストンっと力を抜いてから
  手をまっすぐ太ももの横に軽くつくようにして下さい。


これは本当にいいダイエットになりますよ



姿勢美人試したけど、腰が痛い、足が痛いっという方は

もしかしたら体の歪みや他の部分に問題があるかもしれません

そういった時は、無理をして続けると体に負担がきますので

一度専門家に相談しましょう



キレイになるには、やはり1番は日ごろの鍛錬


出会いの多い春、姿勢美人で第一印象をバッチリ決めましょう




スミヨのお店、ルナプシュケも姿勢美人になるメニューもございます

ウエディングエステで好評です


スミヨのお店 ルナプシュケのHPへはこちらをクリック→  


思わずキスしたくなるプルプル唇~リップケア~

2009-03-24 02:39:57 | キレイの楽ラク習慣
こんにちは、ルナプシュケのスミヨです

キレイの道へ1歩前進はランキングに参加してます。ご協力お願いします

  にほんブログ村 美容ブログ 美容鍼灸へにほんブログ村 

Facebookで食事やツボなど毎日の生活に役立つ中医学情報満載♪ぜひ「いいね」で情報をGETして下さい



先日、電車の中で20代くらいの女性が化粧をしていました

わたしはマスカラの最中に遭遇したのですが・・・・

あまりの化粧の丁寧さに釘付けになって、チラ見してしまいました


片目マスカラ、2駅半してました

そして、その後 鏡チェック・・・2駅

最後にチーク! これは1駅ほど

そして 再び 鏡チェック 2駅

仕上がりは、目もとバッチリで 確かにかわいくなっていました


残念ながら マナー美人ではありませんが・・・


わたしはマスカラは3~5回、サッサという感じだったのですが

人の化粧の仕方を見るのも勉強ですね マスカラの塗る回数が増えました


大人な女性はキレイを目指して、マナー美人も忘れずにいきましょう



さてさて 今回の本題ですが



思わずキスしたくなるプルプル唇~リップケア~です

春といえば、出会いの季節 プルプル唇でいい出会いをつかみましょう



まずは、唇について豆知識

唇は、他の部分に比べて皮膚が極めて薄く、皮脂腺や汗腺がないため

皮脂膜(保湿してくれる膜)を持っていません。

そのため、他の部分よりも外からの影響も受けやすく、乾燥しやすいんです


また東洋医学の世界では、脾という消化器系の臓器と関係深いと考えられていて

消化器系の働きが悪くなったり、バランスを崩すと・・・

唇が荒れたり、異常を起こすと云われています。

以前、お話した「食欲を抑えたいあなたへ」の胃熱のお話もご参考にして下さい




次は唇の荒れる原因です

これを知ることで、唇の乾燥や荒れを防止しることができますよ


原因には外因と内因があります。

外因・・・外からの影響

外気の乾燥や、紫外線、刺激の強い食べ物、そして口紅など会わない化粧品によって起こります。

乾燥がひどいときは加湿器をするなども有効ですよ

内因・・・体の中からの影響

先ほど話したように、消化器系の異常により唇が荒れることがあります。

暴飲暴食などには気をつけましょうね

また風邪など体に熱があるときでも唇があれることがあります

高熱が出た後、唇がカサカサになった経験のある方もいると思います。

そういったことにならないように、熱のあるときは水分補給をして体内の水分を保つことも大切です


唇の荒れてる方、なんだか最近荒れてるなという方は心当たりを探して

食生活や環境改善からはじめましょう


そして最後に、荒れてしまった唇をプルプルに再生するリップケアを紹介します


①まずは、クレンジングで唇の汚れをとります

  最近の口紅は取れにくく、反対に唇を荒らしてします場合がありますので

  しっかりとりましょうね

  でも皮膚が薄いので、ゴシゴシしないように注意してください

②次に、天然の植物オイルや唇用の美容液で唇にたっぷりめにつけます
  
 
③左手の中指と薬指で上唇を右端から左端までゆっくりクルクルしていきます。

 この時に唇の端までしっかり栄養を浸透させるために、

 右の中指と薬指で軽く右の口角を引っ張って端からしっかりケアしましょうね

④ 次は右手の中指と薬指で上唇を左端から右端までゆっくりクルクルします

 同じように、今度は左の中指と薬指で軽く左の口角を引っ張って下さいね

⑤、⑥ は同じように下唇を左右にケアしましょう

⑦ そして最後にもう一度オイルもしくは美容液をつけて
  唇にラップをのせて、4~5分パックします

クルクルするときに、力はいれる必要はなく、ゆっくりと肌に栄養を浸透させるイメージでお願いします

手持ちのリップクリームでもいいのですが、

リップクリームはべたつきがひどく

マッサージには不向きなものがあるので、

浸透力と保湿成分の多いものを探してみてください



わたしのおすすめのオイルは、アロマの用材などでも使用されている

アボガドオイルです

アボガドオイルはリップクリームなどにもよく配合されていて

ミネラルやビタミン類が豊富で、保湿効果が高く
皮膚を柔らかくしてくれる働きがあるのでリップケアには最適です


GAIA アボガドオイル 20ml

GAIA(ガイア)

このアイテムの詳細を見る



さあ、これで思わずキスしたくなるプルプル唇になりましょう


スミヨのお店 ルナプシュケのHPへはこちらをクリック→  

メイクしたままできる!簡単!即効!お顔のリフトアップ術

2009-03-18 14:14:03 | キレイの楽ラク習慣
こんにちは、ルナプシュケのスミヨです

キレイの道へ1歩前進はランキングに参加してます。ご協力お願いします→→

美容鍼灸、中医美容は→→にほんブログ村 美容ブログ 美容鍼灸へ



2012年 大阪 ヨガスタジオで 女性のための 中医美容ツボ講座 開催 


 2月5日(日)15:00~17:30 -女性の天敵 冷え性を改善!-

 3月4日(日)-美容鍼灸師が伝授する美顔術!- セルフマッサージでリフトアップと小顔になろう!

 4月1日(日)-ストレス解消!ストレスと体の秘密-


ワークショップの詳細・ご予約はHP→ スピリットヨガ http://www.spirityogastudio.com/





3月16日のディスカバリーの打ち上げをありがたいことに生放送で見ることができました

地球を出て、未知なる世界・・・宇宙へ

人間の力って無限で、本当にすばらしいですね


感動したので、今回は

ディスカバリー打ち上げ成功記念

メイクしたままでもできる!簡単!即効!お顔のリフトアップ術を紹介します


本当に簡単4ステップの即効!リフトアップです



アンチエイジングにつながるリフトアップは女性にとっては永遠のテーマ!


エステの講習でも、リフトアップは必要不可欠



私も様々な講習に行きました。中には1日で80000円くらいするものもありました


そんなこんなでさまざまなリフトアップフェイシャルと中医美容をおり交ぜて


ルナプシュケでは15分~20分くらいで行っている技術の一部を



今回は3つのGOODに着目して作ったリフトアップ術をご紹介したいと思います


その3つのGOODとは


① 簡単で覚えやすい


② メイクしたままできる


③ スッキリする



①は、本当に簡単!たったの4ステップ

すぐに覚えられますよ 



②は、メイクしたままできるのでいつでもできます

なぜメイクしたままできるかというと、お顔を触らないからです


リフトアップ=フェイシャルケア だけというわけではありません 


顔を支えている周辺の筋肉やツボに働きかけることで効果は出せます


顔を触らないので、間違ったケアで反対にお顔にシワができることもなく
とてもGOOD



③はとてもうれしい スッキリするです

時間でいうと3分もかかりませんし、仕事の合間や疲れた時にお試しください

重くなった頭も軽くなり、お顔も頭も目もスッキリ

疲れがとれて、リフレッシュできます




では早速、リフトアップ術、簡単4ステップのご紹介です



①  額の端、髪の生え際で1cmほど後方のところ(頭維付近)を
 親指もしくは三指 (人差し指、中指、薬指)ので
   頭頂(頭の一番上)に向って3回ほど押し上げる



②  耳の端を親指と人差し指でつまんで引っ張る。
 耳の上、真ん中、下と放射線状  に3回ほど引っ張っていきます。
   ちょと痛いけど、気持ちイイくらいがGOOD



③  今度は、耳の周り。耳の付け根から生え際あたりを親指の腹で
   髪の生え際に沿って 上、後ろ、下に向かって押し引っ張ります。
   3回くらいします。
   上と後ろに引っ張ると顔の筋肉や皮膚も引っ張られる感じがすればOK




④  最後は、耳の下から後ろに向かって指をなぞっていくと、
   はじめに筋肉の凸があり、それを超えると凹みがあます。 
   そこを親指の腹で凹みの上にある骨をすこし引っかけるようにして
   頭全体を上に引き上げます。3回くらい行えばOKです



 下に手書きで申し訳ありませんが図を用意していますので参考にして下さい。

 絵が汚くてスイマセン





こんな簡単で~本当にって思う方は、片顔してみて鏡で確認してみてください

個人差はありますが

①で、眉が上がり、目が明るくなります
 
②で、顔の血行が良くなり、むくみも軽減します

③で、フェイスラインがスッキリして上がります

④で、しっかりリフトアップを固定。目の疲れにも効果的


リフトアップ術は本当にさまざまで、クリームを使ったものや器具を使ったもの

このリフトアップ術より優れた効果を出す方法は、まだまだたくさんありますが

こんなに簡単で効果が出る方法は、なかなかないのではないでしょうか



継続は力なり

まずはぜひトライしてみて下さいませ



お顔スッキリ~ネックケアの3ポイント

2009-01-19 16:59:08 | キレイの楽ラク習慣
こんにちは、ルナプシュケのスミヨです

先日、ティンカーベルを見に行って来ました

妖精ってかわいいですね。画像がキレイで夢があって見てるだけで癒されました



さてさて、前回はスキンケアは首までしようというお話でしたが

皆様、チャレンジしてみましたか?

今回は、さらに!さらに!効果を出したいあなたに


お顔スッキリ~ネックケアの3ポイントを紹介しちゃいます


前回もお話したように

首はリンパや血液などを顔に送るところ
ここが詰まっていると、むくみやくすみの原因になります


その首の詰まりをとるネックケアの3ポイントをご紹介します。





⑴ 耳下~あごにかけてのフェイスライン 

⑵ 耳後~鎖骨むけて伸びている首の筋肉(胸鎖乳突筋)

⑶ 鎖骨の上


⑴ フェイスラインは老廃物が溜まりやすい場所です。
   ここをスッキリさせることでたるみや二重あご防止にGOODです

⑵ 首の両脇になる太い筋肉です。
  この筋肉はストレスによっても緊張しやすい場所です。
  ここがほぐれていると、肩コリや顎の緊張もほぐれます

⑶ 鎖骨の上は、リンパの最終地点と言われています。
  全身のリンパがここで血液と合流する大切な場所です。
  ここの詰まりをとることで、リンパの流れも活性化していきます


注意点は、首周辺はとてもデリケートです


絶対の絶対に強い力で揉んだり、押したりするのはやめましょう




では、手順を簡単にご説明します





① まずはお顔全体と首にかけてスキンケアをしましょう。

② 少し多めに、クリームまたは乳液をつけて首全体につけます。


③両手人差し指~小指までの指先を顎の先端に置き、
そこからゆっくりとフェイスラインに沿って耳の後ろまで行きます。

④そのまま耳の後ろから今度は、
首の筋肉(胸鎖乳突筋)に沿って鎖骨の上まで降りて行きます。

⑤ 最後に四指で鎖骨の上をポン!ポン!ポーン!と軽く押しましょう


③~⑤までを4~5回ほど繰り返しましょう

毎日続けることで、お顔スッキリ間違いなしです


たくさんの人にキレイを伝えたいです。1クリック応援ありがとうございます




ありがとうございます


ひと手間で変わる!スキンケアの極意

2009-01-06 14:58:01 | キレイの楽ラク習慣
あけましておめでとうございます

2009年もよろしくお願いします

皆さんはどのようなお正月を過ごされましたか?

わたしはお泊りさせて頂いたり、人のぬくもりをたくさん感じたお正月でした



では早速、2009年最初のキレイへの1歩は

「ひと手間で変わる!スキンケアの極意」です


このひと手間とは


ズバリ一言でいうと


「 スキンケアは首までしよう 」です



スキンケアといえば、顔

顔と言えばアゴまでと考える人が多数ですが


スキンケアはお顔をキレイにすることが目的


そしてお顔をキレイにするためには、首のケアが重要なんです

つまりスキンケアは首までするのがネックなんですね

・・・


なぜ首までケアが必要なのか?


その理由は3つ


① 首で年齢がわかるといわれるように、自分は見てなくても人は見てます!
  首をケアすることで顔映りもよくなります


② 首はリンパや血液などを顔に送るところ
  ここが詰まっていると、むくみやくすみの原因になります


③ 首はいつも重たい頭を持っているので、とても疲労が溜まりやすいです
  その疲労は頭やお顔に出でくることもあります


以上の理由より、毎日の首のケアは大切なのです


スキンケアだけで、首の詰まりや疲労まで取れるの?という方もいるかもしれませんが


スキンケアは手の動きも基本は力を入れず、ゆったりとお手入れします。
そのリラックスした動きは筋肉を弛緩する働きがあります

またよくリンパを流すといわれているリンパドレナージュというテクニックもほとんど力を入れず、ただ撫でるように皮膚表面をリンパの方向に流すのでスキンケアだけでも、リンパを流すことは可能です


スキンケアはだいたい1日2回はするので、毎日続けることで大きな効果を生みますよ


首のケア、ネックケアの具体的なやり方はいたって簡単


あまり細かいことは考えずに

いつもの化粧水やクリームの量を多めにして、お顔につけ

余った分を首まで伸ばすだけでも十分です


本当に簡単でしょ


さらに上を目指したい方のために、

次回はより効果を出す方法をお話したいと思います


まずは今日から、スキンケアの範囲を首まで広げてみて下さい。

効果もですが、首までケアするとリラックス度も高まりますよ

ぜひぜひお試し下さい

たくさんの人にキレイを伝えたいです。1クリック応援ありがとうございます




ありがとうございます