キレイの道へ1歩前進~28歳を過ぎたら踏み出そう~

大阪 本町にある女性専用サロン ルナプシュケ。国内外で学んだ技術と知識で楽しくキレイの1歩を踏み出す方法をお伝えします!

豚インフルエンザで老化??!恐れは腎を傷つける

2009-05-27 19:10:27 | 中医美容
こんにちは、ルナプシュケのスミヨです


キレイの道へ1歩前進はランキングに参加してます。ご協力お願いします→→




今、話題を集めている豚インフルエンザ


わたしは関西なので、とても身近に感じます


インフルエンザ事態も大変ですが、


現時点では毒性が低いと云われながらも


異様なほどの過敏な様子にも驚きを感じました



インフルエンザに対して、対策をする防御することは大切です



しかし必要以上の恐れは、

冷静さを失くして間違った方向へと誘うことがありますので気をつけたいものです



東洋医学の世界では、このビクビクして恐れると・・・・



腎という臓器を傷つけてしまうと云われています


この腎は尿の排泄とも関係ありますが


成長や発育、生殖や老化と深く関わっている大切な臓器です




腎が弱まると、

むくみや冷え、抜け毛や白髪、生理不順、肌や髪の乾燥、シワができる、耳が遠い、物忘れを多いなどの症状が出るなど老化が進行してしまいます


つまり・・・・シワができる 肌や髪の乾燥 白髪が増えるなど


ビクビク恐れていると老けてしまうんですよ




確かにウィルスは目に見えませんし怖いです



しかし恐れても老化を招くだけです


防御と対策でインフルエンザを恐れないようにしたいですね


発病しないため、またできるだけ軽症に抑えるためには防御が大切です



睡眠など休息をしっかりとり、ストレスを溜めないようにし


暴飲暴食は控えて免疫力を高め


ウィルスに負けない体作りを心がけましょう



心も体も無理は免疫力を弱めます


こんな時こそ


がんばるよりは、一休み 


4月から新生活が始まり疲れている方や、GW疲れがある方


5月は精神的にも落ち込みやすいといわれる季節


いつもよりゆっくり過ごして、元気な夏が過ごせるように今は一休みしましょうね



また対策も大切です


わたしのお店は、以前紹介した水で空気を洗うフィルターなしの空気清浄機アロマグリーンはもちろん

( 詳しくは ↓↓↓ )




ペーパータオルやアルコール消毒ジェルを置くなど

対策をしています


このインフルエンザを良い機会に


自分の生活の中に、清潔にする良い習慣を取り入れてみてはどうでしょうか?


 ←保湿もしてくれる消毒ハンドジェル



ビクビクするよりは、より快適で清潔な日常生活を過ごしていきたいものですね


スミヨのお店 ルナプシュケのHPへはこちらをクリック→  

美容鍼灸、中医美容についてさらに詳しい情報はこちらもどうぞ→にほんブログ村 美容ブログ 美容鍼灸へ

肌美人の第1歩~クレンジングでアンチエイジング~

2009-05-18 21:40:51 | キレイの楽ラク習慣
こんにちは、ルナプシュケのスミヨです


キレイの道へ1歩前進はランキングに参加してます。ご協力お願いします→→

美容鍼灸、中医美容はにほんブログ村 美容ブログ 美容鍼灸へにほんブログ村


先日あるセミナーで、16歳年下の旦那さまのいる女性に会いました


最近、わたしの周りでも8歳、10歳年下の人と付き合ったり結婚している知人が増えてきていますが、
16歳と聞くとさすがに驚きました


お話の内容からすると、その女性の方は若くみえますがたぶん40代中くらいのような気がします


わたしより年上ですが、気取ったところがなく

かわいらしくて、とても楽しそうに生きてる感じがする女性でした


その方のまわりには、20歳以上年下の彼がいる人もいるそうです


もちろん、その方は年齢よりかなり若く見えてキレイな方だそうです


わたしは年下がいいっと思ったことは正直あまりありませんが


20歳以上年下の異性にも

「 ありと思います 」と言われるくらい


内面も外見もキレイで魅了的でいたいなと思いました


そういった訳で、今回はアンチエイジング

肌美人の第1歩~クレンジングでアンチエイジング~



肌美人の第一歩は、やはりクレンジング


汚れが残っていると、毛穴が詰まったり、肌トラブルの原因になります

また汚れを取り過ぎると、油分など必要なものまで取ってしまい乾燥肌など
老化の原因になります


クレンジングの後からの化粧水やクリームで栄養を吸収して

肌力をアップさせるためにも



しっかりキレイにクレンジングすることでスキンケア効果を高めましょう


クレンジングのポイントは3つ

① クレンジングの種類とその注意点

② クレンジングの方法

③ クレンジングの際に気をつけること


まずは   

① クレンジングの種類とその注意点


クレンジングもいろいろありますね

良し悪しは別として使い方って大切です



 オイル派の方は

油分はしっかり取れますが、オイルが残らないようにその後はしっかり洗顔しましょう



 泡洗顔派の方は・・・

泡で汚れをとるので、しっかりあわ立てることと、

手で肌をゴシゴシせずに泡をコロコロ転がすようにやさしくが大切です 
肌に直接手をつけるのではなく、泡で洗うイメージで



 クリーム・ミルク派の方は(ちなみにわたしはこれです)

クルクルやさしく肌になじませることが大切です

汚れの浮いてきた感じを確かめましょうね



 ローション、拭き取り派の方は

クレンジングローションをコットンにたっぷりとつけて、お肌に負担のないようにしましょう

できれば大きめのコットンを使用しましょう
ゴシゴシ拭くのは× 良くないですョ



クレンジングの種類の説明が終わったところで



次は



② クレンジングの方法


まず一番最初にすることは


1  手をキレイに洗いましょう

   手に汚れがあると・・お顔の汚れは取れません



2  ポイントメイクを落とす( メイクをしている場合 )
  
   クレンジングを目や口になじませる。
   またはポイントメイク用のクレンジングを使用しましょう
   メイクの種類にもよりますが、植物オイルなどでも代行できますよ



3  クレンジングを適量をとり、手に取ります

   わたしは首までクレンジングするので1.5倍の量を使用しています



4  ミルクやオイルクレンジングの場合は、一度手でなじませます
    少し温めたほうが、肌に馴染みます



5  頬、額、鼻、顎 ( 首まわり )にクレンジングをのせます。
  


6  のせたクレンジングをお肌の上に広げていきます
  
   この地点ではまだクルクルしませんよ



7  肌全体に広がったら、汚れを取るように指の先でクルクルとなじませていきます 

    指先に力を入れないように気をつけましょう 

   汚れは取るというより、浮かせるようなイメージです



8  最後に使用法によって、拭き取るかぬるま湯で洗い流しましょう

   洗い流す場合は、ちょっと多いかなというくらいしっかりクレンジングを洗い流しましょう  
   ぬるま湯で最低15~20回以上はパシャパシャして下さい



  

  参考までに6、7で必要なクレンジングする方向を図にしました


   分かりにくく、またかなりコワい顔になっててスイマセン・・・

  
   

   

 
   
     顔の中心から外に向けてが基本です

  

  赤いは、スタート点やゴール点です


 ・ アゴの中心 → 耳の下後

 ・ 口角   → 耳の真ん中

 ・ 小鼻   → こめかみ

 ・ 眉間から額を通って→こめかみ

 

 
注)拭き取りローションなどコットンを使用する場合は2までは一緒です
 またふき取る時の方向は図を参考にして下さい


  


  最後は   


  

  ③ クレンジングの際に気をつけること



日本人はキレイ好きなため、ついつい肌に必要な成分までとってしまいがちな傾向があるようです。

  


 クレンジングの法則は

  やさしく

    丁寧に

       すばやくも忘れずに

         マッサージのようにしすぎは×です


 

あと細かいポイントをいうと


● 小鼻のまわりなど細かい部分は念入りに→毛穴の詰まりを防ぐ


● 額は生え際までしっかり → ニキビ、シワ防止


● あごの周辺はザラつきやすいので丁寧にしましょう ニキビや吹き出物防止


● 目の周りの皮膚はとても薄いので、特に優しくしましょうね→小じわ防止


● ぬるま湯の温度は30度くらいでお願いします → 肌荒れ・乾燥を防ぐ


● クレンジングの量は少し多めに使いましょう → 肌の負担を減らします




クレンジングのポイントは3つ

① クレンジングの種類とその注意点

② クレンジングの方法

③ クレンジングの際に気をつけること



このポイントを気をつけてクレンジングするだけで

今日からあなたも肌美人の第1歩を 歩めるでしょう


丁寧にキチンとクレンジングすると、

それだけで


肌色もワントーン明るくなり若返りますよ


今日一日の汚れをとって、さらなるキレイを高めましょう


スミヨのお店 ルナプシュケのHPへはこちらをクリック→  

ランキングはこちらをクリック!

無理なく体重を落とすダイエット~その一口がブタのもと~

2009-05-08 16:48:51 | キレイの楽ラク習慣
こんにちは、ルナプシュケのスミヨです


キレイの道へ1歩前進はランキングに参加してます。ご協力お願いします→→

美容鍼灸、中医美容はにほんブログ村 美容ブログ 美容鍼灸へ
にほんブログ村


ゴールデンウィークが終わりましたが、皆さんはどのように過ごしましたか?


わたしは掃除休暇というくらいに掃除をしていました

インドに行って心身の浄化をしたものの・・・お部屋は浄化せれないままでしたので

思い切って、今まで捨てられなかった諸々を捨てました


とってもスッキリしました


そんなスッキリした気持ちで今回も楽しくブログ書きます


今回の題は、自分で書きながらもちょっとすごいですね


無理なく体重を落とすダイエット~その一口がブタのもと~


無理なく体重を落とすダイエットには惹かれる方も多いですが

~その一口がブタのもと~に引いてします方も多いのでは


このちょっとびっくりする題は、本の題名なんです


またこの本の表紙がまたすごい  

そのひとクチがブタのもと
ブライアン ワンシンク
集英社

このアイテムの詳細を見る



スナックを何気なく食べているブタさんに愛着と親しみを感じるのはわたしだけでしょうか?


この本は、ダイエット本といえばダイエット本なのですが・・・

広告やパッケージが食生活に及ぼす影響などに着目しつつ、

人々の食生活改善する研究をしているフードサイコロジストの方が書いた本です

ですから

痩せるためにはこれを食べてはいけないなどという今までのダイエットの考えとはまったく違います


食べるものではなく、食生活の中にある食べ過ぎてしまう様々な罠に着目したおもしろいダイエット本です


わたしたちは、本来はお腹が空くから食べるわけですが・・・


いつの間にか、出された物を全部食べる

目や耳からの情報によって食欲を増加させたり、なんとなく食べてします習慣がついています

その習慣を見直すことでダイエットすることができるんですね


何気ないことですが、日々の生活に取り入れていくと、自然と体重が落ちていきます



この本に書かれているちょっとした食生活の改善で無理なく体重を落とすダイエット法で簡単なものを紹介したいと思います

無理なく体重を落とすダイエット方法

● 見えるところに食べ物を置かない

● 腹八分目を実行 
食べる前に欲しいと思う量を2割減らして皿に入れる

● 皿半分のルール 
お皿半分にたくさんの野菜を盛り、その後炭水化物やタンパク質のものを入れる 

● たくさんのおかずを食卓におかない

● ソフトドリンクを飲んだら、次の一杯は水にする

● お菓子はパッケージのまま食べずに一度食べたい量だけ皿に盛る
  後は見えないところにしまっておく

● 食事するときは器を小さくし、食事は少し残す癖をつける


● ゆっくり食べる


他にも様々な方法が理論や実験と共に書いていて、読んでいるとおもしろいです。


すべて簡単に日常に取り入れられることなので、ぜひ試してみて下さい


この本に書いているのはすぐに痩せる方法ではなく

一年でどのくらい痩せれるか?という概念です


84キロカロリーのパンを1日1個たべなければ→1年後は4キロ痩せられる

140キロカロリーのソフトドリンクを1日1杯飲まなければ→1年後には6.6キロ痩せられる

日々の何気ない一口を止めるだけで、わたしたちは無理なくダイエットできるんですね




わたしもこの本を読んでから、日々の食生活で気をつけるようにしています


効果として一番感じられるのは、食べ過ぎなくなりました

そして、お腹いっぱいという意識が前より出てきました

今はもうお腹いっぱいだから食べるの止めておこうと思えるようになったんです


以前は、残すことに抵抗があって、お皿が無くなるまで食べていました。

家では後で足りなくなるといけないと多めに作ってり、ついつい食べ過ぎてしまっていましたが、


器を小さくすることで量を減らしたり、取り分けて食べることで、自分のお腹いっぱいの量をちゃんと感じられるようになりました



あと外食などに行くとついつい食べてしまっていたのですが 

お腹一杯になったら一口、二口でも残すようにしました

確かに作って下さった方には本当に申し訳ありませんが、

お腹が一杯になる量は人それぞれです

お腹がいっぱいなのに

無理をして食べるのが作ってくれた人への感謝とは違うように思います。

折りでもって帰れたら一番ですが・・・

美味しかったありがとうの気持ちを大切に自分に合った量を美味しく食べる習慣を持ちましょう



今でもお酒が入ると、わたしはついつい食べ過ぎてしまうこともありますが・・・


日々の生活で気をつけるだけで、本当に食事の量が減ってくるのと、体重も減ってくるのが月日と共にわかってきますよ


「 そのひとクチが ブタのもと 」 という本


何よりもこのタイトルをいつも見えるところに置いておくのが

一番効果的なダイエットなのではないかと思ったりもしますが・・・



無意識の食べ過ぎこそが肥満の原因と考えて、
底なしスープボウルの実験や刑務所で太る謎など様々な実験や例をいれて

食べすぎの罠について書いていますので、興味のある人はぜひお読み下さい

自分のお腹と相談して、ちょうどいい量をちょうど良く食べる

そんなダイエット、ぜひ試してみてはどうでしょうか?

そのひとクチがブタのもと
ブライアン ワンシンク
集英社

このアイテムの詳細を見る