こんにちは、ルナプシュケのスミヨです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
キレイの道へ1歩前進 にお越し頂きありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
ブログを楽しんで書いていますので、ぜひ一読下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
さて、ルナプシュケの今のランキングは?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
にほんブログ村
先日、京都 誓願寺にて 寒さに負けない体作りということで冷え症セミナーを行いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/3b/24beadc0bc88dca71bd7d0fe9406d051_s.jpg)
誓願寺というと 何で有名なのか調べてみると
女人往生のお寺と云われているそうで
清少納言さんや和泉式部さんが出家されたそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そんなところから 女人往生のお寺と云われています。
女人往生とは 女性が極楽へいけるお寺
なんとなく 女子力UPのお寺な感じがします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
最近、女子力がなくなったな~と感じたらぜひ訪れてみてはいかがでしょうか(^^)
そしてこういった場所で女性磨きできるセミナーなんて受けるなんて
ますます素晴らしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
機会があれば また素敵な企画を行いたいと思いますので
皆様もぜひ女子力UPにお越しくださいませm(__)m
そんな冷え症対策セミナーで大変ご好評をいただいたのが薬膳茶です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
薬膳茶と聞くと 苦くてまずいイメージを持つ方も多いかもしれませんが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
今回ご紹介したのは スパイシー黒豆茶は美味しいですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
作り方も簡単
材料も身近なのものばかり
そしてしっかり生薬の効能もあり、ポカポカ温まる寒い冬にぴったりのお茶ですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/54/e0d02299e89420efb4e9a5dca99aea58.jpg)
材料
黒豆40g シナモンスティック1/2 乾燥生姜 大さじ1 水1リットル
作り方
すべての材料を入れてやかんや鍋で5分ほど煮る。火を止めて5分程蒸し
黒豆とシナモン、乾燥生姜を取り出して出来上がり
今回はパウダーの乾燥生姜を使ったため、生姜は取り出していません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
そんな感じでOKです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
作り方は黒豆の種類などでも変わると思いますが
簡単にいうと 普段の黒豆茶を作るときに シナモンと乾燥生姜をいれてお茶をいれるだけです。
最近では 急須で簡単に入れられる黒豆茶もあるようですので
そういう時は 急須に黒豆茶とシナモン、乾燥生姜を一緒にいれて 黒豆茶の説明書通りに作ってみて下さい。
効能
黒豆・・・血を補い、血の流れをよくしてくれます。
腎の働きを高め、アンチエイジングや疲労回復、水分代謝を良くしてむくみを解消してくれます。
乾燥生姜・・・生薬では生姜(しょうきょう)と云われ、胃腸を温め、体の中の冷えをとります。
シナモン・・・生薬では桂皮(けいひ)と云われ、身体を温め、冷えによる食欲不振を解消!血行を促進してくれます。
この3つかが入ることで、血行を良くしながら体をポカポカに温めてくれるんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ちなみに乾燥生姜がない場合は生の生姜でも大丈夫ですが
漢方の世界では基本的には乾燥生姜を使用しますので
今回はより効果を出すために乾燥生姜を使用しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
もちろん生の生姜でも火を通しますし、体を温める効果はありますのでご安心下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
黒豆の豆っとした感じが苦手な方もシナモンや生姜のスパイシーさが爽やかにしてくれます。
注意点はよくばりすぎて シナモンや生姜を入れすぎないことくらいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ではぜひお試しくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
☆ Let's enjoy our life!! ☆
fecebookページできました→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2c/dccd12a0568b32fa07f80c6c35a19ca0.jpg)
心と体の停滞をとって 毎日を元気に 健やかに 過ごしたい方は
ぜひ 大阪 本町にある
プライベートサロン ルナプシュケにお越しくださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ルナプシュケのHPへはこちらをクリック→
みなさまの応援のおかげでここまで上がることができました。
今日も「ぽちっと」押してくださってありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
→→
中医美容、美容鍼灸についてもっと知りたい方はご参考に→
にほんブログ村
大阪市中央区 御堂筋線・四つ橋線・中央線 本町駅 より徒歩4分 梅田、難波より2駅 心斎橋から1駅
女性の元気とキレイを応援する プライベートエステサロン
セルライトケア フラワーエッセンス ヨガボディケア ヘッドヒーリング 体質改善 肌質改善 美顔鍼 etc
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
キレイの道へ1歩前進 にお越し頂きありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
ブログを楽しんで書いていますので、ぜひ一読下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
さて、ルナプシュケの今のランキングは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/4a/56a3ef3b53747fb8407f98724bc71ca2_s.jpg)
![にほんブログ村 美容ブログ 美容鍼灸へ](http://beauty.blogmura.com/biyoshinkyu/img/biyoshinkyu88_31.gif)
先日、京都 誓願寺にて 寒さに負けない体作りということで冷え症セミナーを行いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/25/faeeee8a52d4c38716c57a521b0022b7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/3b/24beadc0bc88dca71bd7d0fe9406d051_s.jpg)
誓願寺というと 何で有名なのか調べてみると
女人往生のお寺と云われているそうで
清少納言さんや和泉式部さんが出家されたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そんなところから 女人往生のお寺と云われています。
女人往生とは 女性が極楽へいけるお寺
なんとなく 女子力UPのお寺な感じがします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
最近、女子力がなくなったな~と感じたらぜひ訪れてみてはいかがでしょうか(^^)
そしてこういった場所で女性磨きできるセミナーなんて受けるなんて
ますます素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
機会があれば また素敵な企画を行いたいと思いますので
皆様もぜひ女子力UPにお越しくださいませm(__)m
そんな冷え症対策セミナーで大変ご好評をいただいたのが薬膳茶です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
薬膳茶と聞くと 苦くてまずいイメージを持つ方も多いかもしれませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
今回ご紹介したのは スパイシー黒豆茶は美味しいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
作り方も簡単
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
そしてしっかり生薬の効能もあり、ポカポカ温まる寒い冬にぴったりのお茶ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/54/e0d02299e89420efb4e9a5dca99aea58.jpg)
材料
黒豆40g シナモンスティック1/2 乾燥生姜 大さじ1 水1リットル
作り方
すべての材料を入れてやかんや鍋で5分ほど煮る。火を止めて5分程蒸し
黒豆とシナモン、乾燥生姜を取り出して出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今回はパウダーの乾燥生姜を使ったため、生姜は取り出していません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
そんな感じでOKです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
作り方は黒豆の種類などでも変わると思いますが
簡単にいうと 普段の黒豆茶を作るときに シナモンと乾燥生姜をいれてお茶をいれるだけです。
最近では 急須で簡単に入れられる黒豆茶もあるようですので
そういう時は 急須に黒豆茶とシナモン、乾燥生姜を一緒にいれて 黒豆茶の説明書通りに作ってみて下さい。
効能
黒豆・・・血を補い、血の流れをよくしてくれます。
腎の働きを高め、アンチエイジングや疲労回復、水分代謝を良くしてむくみを解消してくれます。
乾燥生姜・・・生薬では生姜(しょうきょう)と云われ、胃腸を温め、体の中の冷えをとります。
シナモン・・・生薬では桂皮(けいひ)と云われ、身体を温め、冷えによる食欲不振を解消!血行を促進してくれます。
この3つかが入ることで、血行を良くしながら体をポカポカに温めてくれるんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ちなみに乾燥生姜がない場合は生の生姜でも大丈夫ですが
漢方の世界では基本的には乾燥生姜を使用しますので
今回はより効果を出すために乾燥生姜を使用しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
もちろん生の生姜でも火を通しますし、体を温める効果はありますのでご安心下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
黒豆の豆っとした感じが苦手な方もシナモンや生姜のスパイシーさが爽やかにしてくれます。
注意点はよくばりすぎて シナモンや生姜を入れすぎないことくらいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ではぜひお試しくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
☆ Let's enjoy our life!! ☆
fecebookページできました→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2c/dccd12a0568b32fa07f80c6c35a19ca0.jpg)
心と体の停滞をとって 毎日を元気に 健やかに 過ごしたい方は
ぜひ 大阪 本町にある
プライベートサロン ルナプシュケにお越しくださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ルナプシュケのHPへはこちらをクリック→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/dd/ee24cdcc5f73ff7765194bf412f8b87b.gif)
みなさまの応援のおかげでここまで上がることができました。
今日も「ぽちっと」押してくださってありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/4a/56a3ef3b53747fb8407f98724bc71ca2_s.jpg)
中医美容、美容鍼灸についてもっと知りたい方はご参考に→
![にほんブログ村 美容ブログ 美容鍼灸へ](http://beauty.blogmura.com/biyoshinkyu/img/biyoshinkyu88_31_1.gif)
大阪市中央区 御堂筋線・四つ橋線・中央線 本町駅 より徒歩4分 梅田、難波より2駅 心斎橋から1駅
女性の元気とキレイを応援する プライベートエステサロン
セルライトケア フラワーエッセンス ヨガボディケア ヘッドヒーリング 体質改善 肌質改善 美顔鍼 etc