こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

息子の車選び。

2018-11-24 | ★日記★
今日は、朝から3番目の子の車選びに付き合いました。

持ってた中古のバイクは、母さんがびっくりするほどあっさりと売り払った息子。
買取価格はもちろん二束三文。

バイトしながら、中型と大型のバイク免許取って、2年ローンで保険も税金も払ったのは、いったい何だったのかと、
女のモーリーはもう呆れて笑うしかなかったけど、同じバイク愛好家の夫も笑ってた(笑)

今まで自分が出来なかったことが出来て、行けなかった場所に友達と行けて、それだけでいいらしい。
「バイク乗りの気持ちはわからんわ」と言ったら、「バイク乗りはバカばっかりじゃけ」と笑う息子。

バイクを売ったお金で、ほしかった洋服を買おうか迷ってるみたいだけど、それは好きにしてください(苦笑)


就職したら、車で通勤する友達はそろそろ車を買い始める時期。
息子は電車通勤も出来るけど、やっぱりここは車好きの血が騒ぐらしく、今日の車選びとなりました。

モーリーも車好きだから、3人で行ったんだけど、途中夫が自分の車を物色し始めて・・・
なんか企みがあるみたい(苦笑)


息子の友達の中には、親からの援助で車を買った子もいるみたいで、モーリーと夫も迷ったけど、
今までバイクに関しては少なからず援助をしてるし、息子も車は自分で支払う覚悟だって言うから、
ここは自力で頑張って。

今日の感じでは、もう少し時間をかけて選ぶことになるかな~。
初めての自分の車だもんね。


車を見た後、遅い昼食。
そして、息子をアパートに送り、夫と帰途につきました。

息子も家を離れて就職するから、これからも一緒に暮らすのは、結局、やっぱり2人なんだな。
ちょっと寂しくもあり、楽でもあり。

このことについては、息子の就職が決まった時点で愚痴も想いもここにも書いて。
もう受け止めるしか道はないのか・・・
親業なんて、もういやだ・・・
なんて思って、息子とも一時期ぎくしゃくしてしまったけど、今に至る。


途中、高速のパーキングに寄り、今までなら高くて敬遠してたパンなどを買う。
2人なら大した金額じゃないから、もうヤケクソで(笑)

パン屋さんには、シュトーレンやサンタさんのクッキーもあって、クリスマスの雰囲気~

       
       可愛い紙袋


食後は、ゆっくり夫婦それぞれの時間。
モーリーは、ほんと角松敏生さんの曲よく聞いてます♪

    角松敏生 / さよならなんて絶対言わない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする