独身の頃、夫とペアで買った腕時計があります。
夫のは、仕事柄毎日使って、いつの間にか壊れてしまい、修理が出来ない状態に。
モーリーのはまだ動いてて、きっと途中専業主婦で使わない時期があったからだと思うけど、
それにしても、ぶっちゃけ30年ほど経って今もなお動いてる腕時計ってすごいな。

CLUB LA MERという時計
娘が大学生の頃、腕時計が必要ってことで、忘れ去られたように引き出しに入ってたモーリーの腕時計に、
電池が入れられ奇跡的に復活。
今はモーリーが使ってます。
腕時計はもう1つあって、革のベルトのと同じくらい年代物なんだけど、これまた長い時を経て、
この度復活しました。

BULOVAはアメリカ製
ただ、この時計はベルト取り付け部分が特殊で、もうベルトの交換が出来ないようで、
太くなってしまった今のモーリーの腕には装着不能・・・(泣)
てことで、今は娘が使ってます。
今となっては、独身の頃どんだけ腕が細かったんだよ!自分!って感じ。
でも、腕が細かった時代を証明する唯一の証拠(苦笑)
スマホを見れば時間がわかる時代だけど、やっぱり腕時計が便利。
新しい腕時計を買いたいって思ったこともあるけど、よくよく考えたら腕時計あるじゃん~。
動かなくなるまでずっと使おうと思ってます。
夫のは、仕事柄毎日使って、いつの間にか壊れてしまい、修理が出来ない状態に。
モーリーのはまだ動いてて、きっと途中専業主婦で使わない時期があったからだと思うけど、
それにしても、ぶっちゃけ30年ほど経って今もなお動いてる腕時計ってすごいな。

CLUB LA MERという時計
娘が大学生の頃、腕時計が必要ってことで、忘れ去られたように引き出しに入ってたモーリーの腕時計に、
電池が入れられ奇跡的に復活。
今はモーリーが使ってます。
腕時計はもう1つあって、革のベルトのと同じくらい年代物なんだけど、これまた長い時を経て、
この度復活しました。

BULOVAはアメリカ製
ただ、この時計はベルト取り付け部分が特殊で、もうベルトの交換が出来ないようで、
太くなってしまった今のモーリーの腕には装着不能・・・(泣)
てことで、今は娘が使ってます。
今となっては、独身の頃どんだけ腕が細かったんだよ!自分!って感じ。
でも、腕が細かった時代を証明する唯一の証拠(苦笑)
スマホを見れば時間がわかる時代だけど、やっぱり腕時計が便利。
新しい腕時計を買いたいって思ったこともあるけど、よくよく考えたら腕時計あるじゃん~。
動かなくなるまでずっと使おうと思ってます。